講演名 2022-11-17
ピーク・エンドの法則を考慮した人工学級ゲームの開発の試み
近藤 秀憲(新潟大), 尾形 龍門(新潟大), 谷 賢太朗(新潟医療福祉大), 田中 恒彦(新潟大), 山﨑 達也(新潟大), 神藏 貴久(新潟医療福祉大), 穴沢 幸二(ラネクシー), 前田 義信(新潟大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) いじめに関して,これまで医学,社会心理学,教育学等,様々な観点から解決へのアプローチが行われてきた.しかし,児童生徒におけるいじめ認知件数は依然として高く,憂慮すべき状況である.そのような環境下において,人間関係の構築はいじめの被害を小さくする重要な要素の一つとして考えられる.これらのことから,我々は児童生徒における人間関係学習ゲームの開発を試みている.学習に用いるゲームでは,ゲームを楽しむことの面白さだけでなく,実際の環境の再現性も重要となる.その再現性を高めるため,我々はピーク・エンドの法則を考慮し,ゲームの開発を試みた.また,ゲームのベースはマルチエージェントシミュレーションを用いてモデル化されたものを用いた.
抄録(英) Approaches to solving bullying have been taken from various perspectives, such as medicine, social psychology, and education. However, the number of cases of bullying among students remains high and alarming. In this context, the development of human relationships is considered one of the most important factors to control the damage of bullying. We are attempting to develop a relationship learning game for students. It is important that the games used for learning are not only enjoyable but also reproducible in a real-world environment. Therefore, in order to improve reproducibility, we attempted to develop a game that takes into account the peak-end rule. The game infrastructure was modeled using multi-agent simulation.
キーワード(和) いじめ / エージェント / 相互作用 / シリアスゲーム / ピーク・エンド
キーワード(英) Bullying / Agent / Interaction / Serious games / Peak-end rule
資料番号 CAS2022-38,MSS2022-21
発行日 2022-11-10 (CAS, MSS)

研究会情報
研究会 CAS / MSS / IPSJ-AL
開催期間 2022/11/17(から2日開催)
開催地(和) Kochi Startup BASE
開催地(英)
テーマ(和) システムのモデリングと制御・検証・最適化の手法,機械学習的アプローチ及び一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 前田 義信(新潟大) / 尾崎 敦夫(阪工大) / 全 眞嬉(東北大学)
委員長氏名(英) Yoshinobu Maeda(Niigata Univ.) / Atsuo Ozaki(Osaka Inst. of Tech.) / 全 眞嬉(東北大学)
副委員長氏名(和) 相原 康敏(オムニビジョン) / 山口 真悟(山口大)
副委員長氏名(英) Yasutoshi Aibara(OmniVision) / Shingo Yamaguchi(Yamaguchi Univ.)
幹事氏名(和) 伊藤 尚(富山高専) / 鈴木 寛人(ルネサスエレクトロニクス) / 小林 孝一(北大) / 劉 健全(NEC) / 大舘 陽太(名古屋大学) / 斎藤 寿樹(九州工業大学) / 鈴木 顕(東北大学)
幹事氏名(英) Nao Ito(NIT, Toyama college) / Hiroto Suzuki(Renesas Electronics) / Koichi Kobayashi(Hokkaido Univ.) / Jianquan Liui(NEC) / 大舘 陽太(名古屋大学) / 斎藤 寿樹(九州工業大学) / 鈴木 顕(東北大学)
幹事補佐氏名(和) 佐藤 隆英(山梨大) / 山口 基(テクノプロ) / 下田 真二(ソニーセミコンダクタソリューションズ) / 越田 俊介(八戸工大) / 白井 匡人(島根大)
幹事補佐氏名(英) Takahide Sato(Univ. of Yamanashi) / Motoi Yamaguchi(TECHNOPRO) / Shinji Shimoda(Sony Semiconductor Solutions) / Shunsuke Koshita(Hachinohe Inst. of Tech.) / Masato Shirai(Shimane Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Circuits and Systems / Technical Committee on Mathematical Systems Science and its Applications / Special Interest Group on Algorithms
本文の言語 JPN
タイトル(和) ピーク・エンドの法則を考慮した人工学級ゲームの開発の試み
サブタイトル(和)
タイトル(英) An Attempt to Develop an Artificial Classroom Game Considering the Peak-End Rule
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) いじめ / Bullying
キーワード(2)(和/英) エージェント / Agent
キーワード(3)(和/英) 相互作用 / Interaction
キーワード(4)(和/英) シリアスゲーム / Serious games
キーワード(5)(和/英) ピーク・エンド / Peak-end rule
第 1 著者 氏名(和/英) 近藤 秀憲 / Hidenori Kondo
第 1 著者 所属(和/英) 新潟大学(略称:新潟大)
Niigata University(略称:Niigata Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 尾形 龍門 / Ryuto Ogata
第 2 著者 所属(和/英) 新潟大学(略称:新潟大)
Niigata University(略称:Niigata Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 谷 賢太朗 / Kentaro Tani
第 3 著者 所属(和/英) 新潟医療福祉大学(略称:新潟医療福祉大)
Niigata University of Health and Welfare(略称:NUHW)
第 4 著者 氏名(和/英) 田中 恒彦 / Tsunehiko Tanaka
第 4 著者 所属(和/英) 新潟大学(略称:新潟大)
Niigata University(略称:Niigata Univ.)
第 5 著者 氏名(和/英) 山﨑 達也 / Tatsuya Yamazaki
第 5 著者 所属(和/英) 新潟大学(略称:新潟大)
Niigata University(略称:Niigata Univ.)
第 6 著者 氏名(和/英) 神藏 貴久 / Takahisa Kamikura
第 6 著者 所属(和/英) 新潟医療福祉大学(略称:新潟医療福祉大)
Niigata University of Health and Welfare(略称:NUHW)
第 7 著者 氏名(和/英) 穴沢 幸二 / Koji Anazawa
第 7 著者 所属(和/英) 株式会社ラネクシー(略称:ラネクシー)
RUNEXY CORPORATION(略称:RUNEXY)
第 8 著者 氏名(和/英) 前田 義信 / Yoshinobu Maeda
第 8 著者 所属(和/英) 新潟大学(略称:新潟大)
Niigata University(略称:Niigata Univ.)
発表年月日 2022-11-17
資料番号 CAS2022-38,MSS2022-21
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) CAS-253,MSS-254
ページ範囲 pp.7-12(CAS), pp.7-12(MSS),
ページ数 6
発行日 2022-11-10 (CAS, MSS)