講演名 2022-11-17
DAC帯域3逓倍回路におけるバンド間レベル差の理論式の評価
石井 颯(東京理科大), 川原 啓輔(横浜国大), 楳田 洋太郎(東京理科大), 高野 恭弥(東京理科大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 光送信用回路の広帯域化に向けて,ディジタル・アナログ変換器(DAC)の帯域幅を3倍にする技術 (DAC帯域3逓倍技術)が検討されている.しかし,帯域合成処理を行う回路であるAnalog Multiplexer (AMUX)において、3つに分割した低帯域と中・高帯域にバンド間の振幅レベル差が生じており,信号劣化の原因となっている.本研究では,バンド間のレベル比を決める理論式を提案し,シミュレーションにより評価する.その結果,理論式の計算結果がシミュレーションで得たレベル比と比較して良好な値であることを示し,式の妥当性を示す
抄録(英) For wider bandwidth of optical transmitter circuit, DAC Bandwidth Tripler that extends the bandwidth of broadband digital to analog converters(DAC) three times is proposed. Butthere is inter-band level deviation between Low-band and Mid (or High)-band made by dividing bandwidth into three in Analog Multiplexer(AMUX) that is circuit for band synthesis processing, so it is causes of signal degradation. On the other hand, in this Paper, we proposed a new theoretical formula that decide inter-band level deviation ratio and evaluate it by simulation. As a result, a calculation result with formula we proposed showed a good value in comparison with inter-band level deviation ratio is obtained by simulation.
キーワード(和) DAC / 帯域逓倍 / 光送信機 / AMUX / バンド間レベル
キーワード(英) digital to analog converters / Bandwidth multiplication / optical transmitter / Analog Multiplexer / inter-band level
資料番号 CAS2022-40,MSS2022-23
発行日 2022-11-10 (CAS, MSS)

研究会情報
研究会 CAS / MSS / IPSJ-AL
開催期間 2022/11/17(から2日開催)
開催地(和) Kochi Startup BASE
開催地(英)
テーマ(和) システムのモデリングと制御・検証・最適化の手法,機械学習的アプローチ及び一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 前田 義信(新潟大) / 尾崎 敦夫(阪工大) / 全 眞嬉(東北大学)
委員長氏名(英) Yoshinobu Maeda(Niigata Univ.) / Atsuo Ozaki(Osaka Inst. of Tech.) / 全 眞嬉(東北大学)
副委員長氏名(和) 相原 康敏(オムニビジョン) / 山口 真悟(山口大)
副委員長氏名(英) Yasutoshi Aibara(OmniVision) / Shingo Yamaguchi(Yamaguchi Univ.)
幹事氏名(和) 伊藤 尚(富山高専) / 鈴木 寛人(ルネサスエレクトロニクス) / 小林 孝一(北大) / 劉 健全(NEC) / 大舘 陽太(名古屋大学) / 斎藤 寿樹(九州工業大学) / 鈴木 顕(東北大学)
幹事氏名(英) Nao Ito(NIT, Toyama college) / Hiroto Suzuki(Renesas Electronics) / Koichi Kobayashi(Hokkaido Univ.) / Jianquan Liui(NEC) / 大舘 陽太(名古屋大学) / 斎藤 寿樹(九州工業大学) / 鈴木 顕(東北大学)
幹事補佐氏名(和) 佐藤 隆英(山梨大) / 山口 基(テクノプロ) / 下田 真二(ソニーセミコンダクタソリューションズ) / 越田 俊介(八戸工大) / 白井 匡人(島根大)
幹事補佐氏名(英) Takahide Sato(Univ. of Yamanashi) / Motoi Yamaguchi(TECHNOPRO) / Shinji Shimoda(Sony Semiconductor Solutions) / Shunsuke Koshita(Hachinohe Inst. of Tech.) / Masato Shirai(Shimane Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Circuits and Systems / Technical Committee on Mathematical Systems Science and its Applications / Special Interest Group on Algorithms
本文の言語 JPN
タイトル(和) DAC帯域3逓倍回路におけるバンド間レベル差の理論式の評価
サブタイトル(和)
タイトル(英) Evaluation of Theoretical Formula for Inter-band Level Deviation in DAC Bandwidth Tripler
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) DAC / digital to analog converters
キーワード(2)(和/英) 帯域逓倍 / Bandwidth multiplication
キーワード(3)(和/英) 光送信機 / optical transmitter
キーワード(4)(和/英) AMUX / Analog Multiplexer
キーワード(5)(和/英) バンド間レベル / inter-band level
第 1 著者 氏名(和/英) 石井 颯 / Hayato Ishii
第 1 著者 所属(和/英) 東京理科大学(略称:東京理科大)
Tokyo University of Science(略称:Tokyo Univ. of Science)
第 2 著者 氏名(和/英) 川原 啓輔 / KeisuKeisuke Kawahara
第 2 著者 所属(和/英) 横浜国立大学(略称:横浜国大)
Yokohama National University(略称:Yokohama National Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 楳田 洋太郎 / Yohtaro Umeda
第 3 著者 所属(和/英) 東京理科大学(略称:東京理科大)
Tokyo University of Science(略称:Tokyo Univ. of Science)
第 4 著者 氏名(和/英) 高野 恭弥 / koyoya Takano
第 4 著者 所属(和/英) 東京理科大学(略称:東京理科大)
Tokyo University of Science(略称:Tokyo Univ. of Science)
発表年月日 2022-11-17
資料番号 CAS2022-40,MSS2022-23
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) CAS-253,MSS-254
ページ範囲 pp.19-24(CAS), pp.19-24(MSS),
ページ数 6
発行日 2022-11-10 (CAS, MSS)