講演名 2022-09-08
PYNQ-Z2を用いたハイブリッド型学生実験の実現
小島 拓也(東大), 國分 海渡(東大), 齋藤 真(東大), 富田 祐永(東大), 前田 志温(東大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) およそ2年半にわたるコロナ禍を経て、感染拡大防止と教育活動の両方を維持するという観点から対面参加とオンライン参加を選択可能なハイブリッド形式による授業が広がりつつある。東京大学計数工学科ではFPGAを用いたディジタル回路設計をテーマとする学生実験がある。しかし、これまでのコロナ禍ではオンライン形式での実施のため、Webブラウザで利用できるオンラインのRTLシミュレータによる演習のみとなっていた。そこで、実験に利用するFPGAをPYNQ-Z2へ変更し、リモート参加者のための各種GUIなどを用意することで、対面参加者とほぼ同等の実験環境を実現し、ハイブリッド形式においても実機を用いた演習が可能になった。
抄録(英)
キーワード(和) PYNQ / FPGA / ハイブリッド型実験
キーワード(英)
資料番号 RECONF2022-39
発行日 2022-08-31 (RECONF)

研究会情報
研究会 RECONF
開催期間 2022/9/7(から2日開催)
開催地(和) emCAMPUS STUDIO(豊橋)
開催地(英) emCAMPUS STUDIO
テーマ(和) リコンフィギャラブルシステム,一般
テーマ(英) Reconfigurable system, etc.
委員長氏名(和) 佐野 健太郎(理研)
委員長氏名(英) Kentaro Sano(RIKEN)
副委員長氏名(和) 山口 佳樹(筑波大) / 泉 知論(立命館大)
副委員長氏名(英) Yoshiki Yamaguchi(Tsukuba Univ.) / Tomonori Izumi(Ritsumeikan Univ.)
幹事氏名(和) 小林 悠記(NEC) / 佐藤 幸紀(豊橋技科大)
幹事氏名(英) Yuuki Kobayashi(NEC) / Yukinori Sato(Toyohashi Univ. of Tech.)
幹事補佐氏名(和) 竹村 幸尚(インテル) / 長名 保範(琉球大学)
幹事補佐氏名(英) Yukitaka Takemura(INTEL) / Yasunori Osana(Ryukyu Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Reconfigurable Systems
本文の言語 JPN-ONLY
タイトル(和) PYNQ-Z2を用いたハイブリッド型学生実験の実現
サブタイトル(和)
タイトル(英)
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) PYNQ
キーワード(2)(和/英) FPGA
キーワード(3)(和/英) ハイブリッド型実験
第 1 著者 氏名(和/英) 小島 拓也 / Takuya Kojima
第 1 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:UTokyo)
第 2 著者 氏名(和/英) 國分 海渡 / Kaito Kokubu
第 2 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:UTokyo)
第 3 著者 氏名(和/英) 齋藤 真 / Makoto Saito
第 3 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:UTokyo)
第 4 著者 氏名(和/英) 富田 祐永 / Yuna Tomida
第 4 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:UTokyo)
第 5 著者 氏名(和/英) 前田 志温 / Shion Maeda
第 5 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:UTokyo)
発表年月日 2022-09-08
資料番号 RECONF2022-39
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) RECONF-174
ページ範囲 pp.57-58(RECONF),
ページ数 2
発行日 2022-08-31 (RECONF)