講演名 2022-10-13
電磁ポテンシャルを用いた3次元回路シミュレーション手法
神野 崇馬(阪大), 木虎 秀二(阪大), 土岐 博(阪大), 阿部 真之(阪大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 電気回路内外で発生する物理現象は電磁気学現象であり、その計算には、着目する物理量や周波数に応じた理論体系が構築されている。例えば、電圧や電流を変数とした回路理論や伝送線路理論、電磁場を変数としたアンテナ理論などが挙げられる。電磁ノイズは我々が考慮していない物理現象から生じるため、そのメカニズム解明には複合的な理論計算手法が必要になる。電気回路内外の電磁気学現象を記述する最も包括的な方法は電磁界シミュレーションである。しかし、回路内の現象は電圧や電流などが用いられており、ベクトル量である電場や磁場の回転や発散と結びつけるには経験が必要となる。一方、電磁ポテンシャルはスカラーポテンシャル(電位)とベクトルポテンシャルであり、電位はスカラー量であるため、直感的な理解に役立つ。特に、電磁ノイズの観点からは電位の差の成分(ノーマルモード)や和の成分(コモンモード)を用いるため、ノイズ発生メカニズムのさらなる理解につながる。そこで本論文では電磁ポテンシャルの数値計算手法について記述する。
抄録(英) The physics inside and outside of electric circuits are described by electromagnetics, and various theories have been constructed according to the physical quantity and frequency we focus. In the circuit theory and transmission line theory, we use voltage and current as variables, and in the antenna theory, we use electromagnetic fields as variables. Since electromagnetic noise arises from physical phenomena that we do not take into account, mixed theoretical calculation methods are required to elucidate its mechanism. The most comprehensive method for describing the electromagnetic phenomena of an electric circuit is electromagnetic field simulation. However, the phenomena in a circuit are based on voltage and current, so we need the experience to link the voltage and current to the rotation and divergence of vector quantities, and electric and magnetic fields. In this paper, we use electromagnetic potentials which are scalar potentials and vector potentials. Since scalar potentials are scalar quantities, we can intuitively link them to the circuit voltage. In particular, from the viewpoint of electromagnetic noise, the difference component (normal mode) and the sum component (common mode) of the potentials are used. This leads to a further understanding of the noise generation mechanism. Therefore, this paper describes a method for numerical calculation of electromagnetic potentials.
キーワード(和) 電磁ポテンシャル / コモンモード / 集中定数回路 / 伝送線路 / アンテナ
キーワード(英) electromagnetic potentials / common mode / lumped-parameter circuit / transmission line / antenna
資料番号 EMCJ2022-38,MW2022-84,EST2022-48
発行日 2022-10-06 (EMCJ, MW, EST)

研究会情報
研究会 EMCJ / MW / EST / IEE-EMC
開催期間 2022/10/13(から2日開催)
開催地(和) 秋田大学
開催地(英) Akita University
テーマ(和) マイクロ波/電磁界シミュレーション/EMC一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 西方 敦博(東工大) / 末松 憲治(東北大) / 柴山 純(法政大)
委員長氏名(英) Atsuhiro Nishikata(Tokyo Inst. of Tech.) / Noriharu Suematsu(Tohoku Univ.) / Jun Shibayama(Hosei Univ.)
副委員長氏名(和) 田島 公博(NTT-AT) / 河合 正(兵庫県立大) / 大久保 賢祐(岡山県立大) / 中溝 英之(三菱電機) / 君島 正幸(アドバンテスト研) / 辻 寧英(室蘭工大) / 大寺 康夫(富山県立大学)
副委員長氏名(英) Kimihiro Tajima(NTT-AT) / Tadashi Kawai(Univ. of Hyogo) / Kensuke Okubo(Okayama Prefectural Univ.) / Hideyuki Nakamizo(Mitsubishi Electric) / Masayuki Kimishima(Advantest) / Yasuhide Tsuji(Muroran Inst. of Tech.) / Yasuo Ohtera(Toyama Prefectural Univ.)
幹事氏名(和) 日景 隆(北大) / 高橋 昌義(日立) / 石川 亮(電通大) / 河口 民雄(東芝) / 阪本 卓也(京大) / 安藤 芳晃(電通大)
幹事氏名(英) Takashi Hikage(Hokkaido Univ.) / Masayoshi Takahashi(Hitachi) / Ryo Ishikawa(Univ. of Electro-Comm) / Tamio Kawaguchi(Toshiba) / Takuya Sakamoto(yoto Univ.) / Yoshiaki Ando(Univ. of Electro-Comm)
幹事補佐氏名(和) 松島 清人(日立) / 緒方 健二(直鞍情報・産業振興協会) / 松嶋 徹(九工大) / 長谷川 直輝(ソフトバンク) / 片山 光亮(徳山高専) / 岸本 誠也(日大) / 井口 亜希人(室蘭工大)
幹事補佐氏名(英) Kiyoto Matsushima(Hitachi) / Kenji Ogata(ADOX) / Toru Matsushima(Kyushu Inst. of Tech.) / Naoki Hasegawa(Softbank) / Kosuke Katayama(NIT Tokuyama College) / Seiya Kishimoto(Nihon Univ.) / Akito Iguchi(Muroran Inst. of Tech)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Electromagnetic Compatibility / Technical Committee on Microwaves / Technical Committee on Electronics Simulation Technology / Technical Meeting on Electromagnetic Compatibility
本文の言語 JPN
タイトル(和) 電磁ポテンシャルを用いた3次元回路シミュレーション手法
サブタイトル(和)
タイトル(英) Three dimensional circuit simulation method using electromagnetic potentials
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 電磁ポテンシャル / electromagnetic potentials
キーワード(2)(和/英) コモンモード / common mode
キーワード(3)(和/英) 集中定数回路 / lumped-parameter circuit
キーワード(4)(和/英) 伝送線路 / transmission line
キーワード(5)(和/英) アンテナ / antenna
第 1 著者 氏名(和/英) 神野 崇馬 / Souma Jinno
第 1 著者 所属(和/英) 大阪大学(略称:阪大)
Osaka University(略称:Osaka Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 木虎 秀二 / Shuji Kitora
第 2 著者 所属(和/英) 大阪大学(略称:阪大)
Osaka University(略称:Osaka Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 土岐 博 / Hiroshi Toki
第 3 著者 所属(和/英) 大阪大学(略称:阪大)
Osaka University(略称:Osaka Univ.)
第 4 著者 氏名(和/英) 阿部 真之 / Masayuki Abe
第 4 著者 所属(和/英) 大阪大学(略称:阪大)
Osaka University(略称:Osaka Univ.)
発表年月日 2022-10-13
資料番号 EMCJ2022-38,MW2022-84,EST2022-48
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) EMCJ-206,MW-207,EST-208
ページ範囲 pp.16-21(EMCJ), pp.16-21(MW), pp.16-21(EST),
ページ数 6
発行日 2022-10-06 (EMCJ, MW, EST)