講演名 2022-09-22
人の存在感の創出手法を導入したARナビゲーションシステムの実装
有吉 諒真(慶大), 谷中 健大朗(慶大), 高汐 一紀(慶大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) AR 分野においてナビゲーションはスマートフォンの利用が多いが手が塞がり没入感を損なうため,ARのスタンドアローン式HMD を使用することが望ましい. しかし,HMD を利用したAR ナビゲーションは外部環境の影響を受けやすく没入感や臨場感を阻害する.また,AR ナビゲーションの利用先で過去にいた人の痕跡を知るためには二次元コンテンツの視聴などに限られ,臨場感や存在感を得ることはできない.本研究では,それら臨場感や存在感を損なう要因を排除し,アバタとインタラクションを可能なAR ナビゲーションの実装を目標とする.その前段階として,今回は存在感を持つアバタの表示方法を調査する.HoloLens 2 を使用して3 つの抽象度でアバタを段階分けし,それぞれモーションを付与し慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスに重畳させて実験をした.結果は抽象度が一番低く人間に一番近い外見のアバタが特定の質問項目で存在感が高まることが示唆された.また,アバタの外見が現実に近いとアバタに恐怖心や違和感を感じる「不気味の谷現象」を観測した.
抄録(英) In the field of AR, smartphones are often used for navigation, but since the hands are occupied and the immersive experience is compromised, it is preferable to use a stand-alone HMD for AR. However, AR navigation using HMDs is easily affected by the external environment, which inhibits immersion and realism. In addition, the only way to know the traces of a person who was there in the past is to view two-dimensional content, which does not provide a sense of presence or realism. In this research, we aim to implement an AR navigation system that enables interaction with avatars by eliminating factors that impair the sense of presence and realism. As a preliminary step, we investigated how to display avatars with a sense of presence, using HoloLens 2, and experimented with three levels of abstraction, each with motion, superimposed on the Keio University Shonan Fujisawa Campus. The results suggest that the avatar with the lowest level of abstraction and the appearance closest to that of a human being has a greater presence on certain questions. We also observed the "uncanny valley phenomenon," in which people feel fear and discomfort toward the Avatar when its appearance is closer to reality.
キーワード(和)
キーワード(英) Augmented RealityCo-presenceNavigation
資料番号 CNR2022-12
発行日 2022-09-15 (CNR)

研究会情報
研究会 CNR
開催期間 2022/9/22(から1日開催)
開催地(和) 北海道大学大学院情報科学研究院A-21
開催地(英) Hokkaido University
テーマ(和) インタラクションに注目したCNR、および一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 神原 誠之(奈良先端大)
委員長氏名(英) Masayuki Kanbara(NAIST)
副委員長氏名(和) 西川 由理(産総研)
副委員長氏名(英) Yuri Nishikawa(AIST)
幹事氏名(和) 小林 優佳(東芝) / 村川 賀彦(帝京平成大)
幹事氏名(英) Yuka Kobayashi(Toshiba) / Yoshihiko Murakawa(Teikyo Heisei Univ.)
幹事補佐氏名(和) 星 祐太(NHK) / 大和 淳司(工学院大)
幹事補佐氏名(英) Yuta Hoshi(NHK) / Junji Yamato(Kogakuin Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Cloud Network Robotics
本文の言語 JPN
タイトル(和) 人の存在感の創出手法を導入したARナビゲーションシステムの実装
サブタイトル(和)
タイトル(英) An implementation of creating human presence of AR navigation system
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) / Augmented RealityCo-presenceNavigation
第 1 著者 氏名(和/英) 有吉 諒真 / Ryoma Ariyoshi
第 1 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学(略称:慶大)
Keio University(略称:Keio Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 谷中 健大朗 / Kentaro Taninaka
第 2 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学(略称:慶大)
Keio University(略称:Keio Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 高汐 一紀 / Kazunori Takashio
第 3 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学(略称:慶大)
Keio University(略称:Keio Univ.)
発表年月日 2022-09-22
資料番号 CNR2022-12
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) CNR-193
ページ範囲 pp.23-28(CNR),
ページ数 6
発行日 2022-09-15 (CNR)