講演名 2022-09-15
ネットワーク遅延を柔軟に設定可能なエッジコンピューティングテストベッドの提案
山中 広明(NICT), 寺西 裕一(NICT), 河合 栄治(NICT), 永野 秀尚(NICT),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) エッジコンピューティングアプリケーションの実験を行う際,ネットワーク遅延は重要な条件の1つである.しかし,既存テストベッドシステムでは,様々な実験者が所望するネットワーク遅延条件を満たす実験環境を同時に提供できない.本研究では,Dockerコンテナ管理システムとネットワーク遅延エミュレーション機能を連携させ,複数の実験者が望む任意のネットワーク遅延を設定可能なエッジコンピューティングテストベッドシステムを提案する.提案システムのプロトタイプを用いて,任意のネットワーク遅延を持つエッジコンピューティング実験環境を提供可能であることを確認した.また,Dockerコンテナ間の通信についても評価を行い,実装における課題を検討した.
抄録(英) In experiments on edge computing applications, network latency is one of the important conditions. However, conventional testbed systems cannot provide experimental environments simultaneously satisfying network latency conditions desired by various experimenters. In this paper, we propose the edge computing testbed system that provides experimental environments with arbitrary network latencies as desired by multiple testbed users. To realize this feature, the system combines the Docker container management system and the network emulation function. We conducted experiments using a prototype of the proposed system and confirmed that the system can provide edge computing testbed environments with arbitrary network latency. Moreover, we evaluated communication between Docker containers and discussed an issue regarding the implementation.
キーワード(和) エッジコンピューティング / テストベッド / ネットワーク遅延
キーワード(英) edge computing / testbed / network latency
資料番号 CQ2022-28
発行日 2022-09-08 (CQ)

研究会情報
研究会 IA / CQ
開催期間 2022/9/15(から2日開催)
開催地(和) 北海道立道民活動センター (かでる2・7)
開催地(英) Hokkaido Citizens Actives Center
テーマ(和) 無線通信品質、6G、IoT、クロスレイヤー技術、インターネット運用・管理、一般
テーマ(英) Wireless Communications Quality, 6G, IoT, Cross layer Technologies, Internet Operation and Management, etc.
委員長氏名(和) 義久 智樹(阪大) / 岡本 淳(NTT)
委員長氏名(英) Tomoki Yoshihisa(Osaka Univ.) / Jun Okamoto(NTT)
副委員長氏名(和) 作元 雄輔(関西学院大) / 屏 雄一郎(KDDI総合研究所) / 山本 寛(立命館大) / 平栗 健史(日本工大) / 長谷川 剛(東北大)
副委員長氏名(英) Yusuke Sakumoto(Kwansei Gakuin Univ.) / Yuichiro Hei(KDDI Research) / Hiroshi Yamamoto(Ritsumeikan Univ.) / Takefumi Hiraguri(Nippon Inst. of Tech.) / Gou Hasegawa(Tohoku Univ.)
幹事氏名(和) 大平 健司(阪大) / 坂野 遼平(工学院大) / 野林 大起(九工大) / 恵木 則次(NTT) / 山本 寛(立命館大)
幹事氏名(英) Kenji Ohira(Osaka Univ.) / Ryohei Banno(Kogakuin Univ.) / Daiki Nobayashi(Kyushu Inst. of Tech.) / Noritsugu Egi(NTT) / Hiroshi Yamamoto(Ritsumeikan Univ.)
幹事補佐氏名(和) 小谷 大祐(京大) / 中村 遼(福岡大) / 中村 遼(東大) / 川嶋 喜美子(NTT) / 中村 遼(福岡大) / 中平 俊朗(NTT) / 塚常 健太(都立大)
幹事補佐氏名(英) Daisuke Kotani(Kyoto Univ.) / Ryo Nakamura(Fukuoka Univ.) / Ryo Nakamura(Univ. of Tokyo) / Kimiko Kawashima(NTT) / Ryo Nakamura(Fukuoka Univ.) / Toshiro Nakahira(NTT) / Kenta Tsukatsune(Tokyo Metroplitan Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Internet Architecture / Technical Committee on Communication Quality
本文の言語 JPN
タイトル(和) ネットワーク遅延を柔軟に設定可能なエッジコンピューティングテストベッドの提案
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Proposal of an Edge Computing Testbed with Flexible Setting of Network Latency
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) エッジコンピューティング / edge computing
キーワード(2)(和/英) テストベッド / testbed
キーワード(3)(和/英) ネットワーク遅延 / network latency
第 1 著者 氏名(和/英) 山中 広明 / Hiroaki Yamanaka
第 1 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT)
第 2 著者 氏名(和/英) 寺西 裕一 / Yuuichi Teranishi
第 2 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT)
第 3 著者 氏名(和/英) 河合 栄治 / Eiji Kawai
第 3 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT)
第 4 著者 氏名(和/英) 永野 秀尚 / Hidehisa Nagano
第 4 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT)
発表年月日 2022-09-15
資料番号 CQ2022-28
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) CQ-184
ページ範囲 pp.30-35(CQ),
ページ数 6
発行日 2022-09-08 (CQ)