講演名 2022-08-26
Node-REDによる幼稚園業務支援システムの開発
谷口 勇志(阪産大), 湯口 光輝(阪産大), 高橋 徹(阪産大), 山田 耕嗣(阪産大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 自らの業務改善のために,情報システムの利用者が情報システムの専門家に頼らずに情報システム開発に至る要因を明らかにしたい.これを実現する仮説モデルの初期段階では,専門家が業務改善に資する情報システムを開発,導入する.利用者は情報システムを運用することで業務改善の意識が高まる.情報システムによる業務改善を繰り返し,専門家から適宜アドバイスを得ることで,最終的に利用者が情報システム開発に至る.仮説の検証のため,幼保施設教職員を被験者とし実証実験を続けてきた.今般,新たな被験者を得,預かり保育の登降園管理システムを開発することになった.仮説モデル実現の懸念事項であった,ワンボードコンピュータRaspberry PiのソフトウェアをローコードツールNode-REDで開発した.2022年7月導入,運用に至った.今後,然るべき時期に仮説モデル実現ための調査を実施する.
抄録(英) We would like to clarify the factors that lead information system users to develop information systems without relying on information system experts in order to improve their own business. In the initial stage of the hypothetical model to realize this, information system experts develop and introduce information systems that contribute to business improvement. The users of information systems become more conscious of business improvement through the operation of information systems. By repeatedly improving the business through the information system and obtaining advice from the information system experts as necessary, the information system users finally reach the point where they develop the information system. To verify the hypothesis, we have continued to conduct demonstration experiments using teachers and staff of preschool and day-care facilities as subjects. Now, we have obtained new subjects and have decided to develop a management system for the arrival and departure of children from day-care centers. The software for the one-board computer, Raspberry Pi, was developed using the Node-RED low-code tool, which was one of the concerns in realizing the hypothetical model. We will conduct an investigation to realize the hypothetical model at an appropriate time in the future.
キーワード(和) 業務改善 / 幼保施設 / Node-RED / 実証実験 / ローコード/ノーコード
キーワード(英) Improving workloadImproving workload / Kindergarten and nursery school / Node-RED / Practical experiment / Low-code/no-code tools
資料番号 SWIM2022-17,SC2022-23
発行日 2022-08-19 (SWIM, SC)

研究会情報
研究会 SWIM / SC
開催期間 2022/8/26(から1日開催)
開催地(和) オンライン開催
開催地(英) Held online
テーマ(和) ソサエティ5.0に向けたサービスコンピューティングとインタプライズモデル化技術,一般
テーマ(英) Service Computing and Interprise Technology Toward Sciety 5.0 and etc
委員長氏名(和) 五月女 健治(法政大) / 木村 功作(富士通研)
委員長氏名(英) Kenji Saotome(Hosei Univ.) / Kosaku Kimura(Fujitsu Lab.)
副委員長氏名(和) 林 章浩(静岡理工科大) / 中口 孝雄(京都情報大学院大)
副委員長氏名(英) Akihiro Hayashi(Shizuoka Inst. of Science and Tech.) / Takao Nakaguchi(KCGI)
幹事氏名(和) 能上 慎也(東京理科大) / 山田 耕嗣(阪産大) / 中村 匡秀(神戸大) / 干川 尚人(小山工専) / 北島 信哉(富士通)
幹事氏名(英) Shinya Nogami(Tokyo Univ. of Science) / Koji Yamada(Osaka Sangyo Univ.) / Masahide Nakamura(Kobe Univ.) / Naoto Hoshikawa(National Institute of Technology, Oyama College) / Shinya Kitajima(Fujitsu)
幹事補佐氏名(和) 工藤 司(静岡理工科大) / 辻 孝吉(愛知県立大) / 細野 繁(東京工科大)
幹事補佐氏名(英) Tsukasa Kudo(Shizuoka Inst. of Science and Tech.) / Kokichi Tsuji(Aichi Pref. Univ.) / Shigeru Hosono(Tokyo Univ. of Tech.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Software Interprise Modeling / Technical Committee on Service Computing
本文の言語 JPN
タイトル(和) Node-REDによる幼稚園業務支援システムの開発
サブタイトル(和)
タイトル(英) Development of a kindergarten business support system using Node-RED
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 業務改善 / Improving workloadImproving workload
キーワード(2)(和/英) 幼保施設 / Kindergarten and nursery school
キーワード(3)(和/英) Node-RED / Node-RED
キーワード(4)(和/英) 実証実験 / Practical experiment
キーワード(5)(和/英) ローコード/ノーコード / Low-code/no-code tools
第 1 著者 氏名(和/英) 谷口 勇志 / Yushi Taniguchi
第 1 著者 所属(和/英) 大阪産業大学(略称:阪産大)
Osaka Sangyo University(略称:Osaka Sangyo Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 湯口 光輝 / Koki Yuguchi
第 2 著者 所属(和/英) 大阪産業大学(略称:阪産大)
Osaka Sangyo University(略称:Osaka Sangyo Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 高橋 徹 / Toru Takahashi
第 3 著者 所属(和/英) 大阪産業大学(略称:阪産大)
Osaka Sangyo University(略称:Osaka Sangyo Univ.)
第 4 著者 氏名(和/英) 山田 耕嗣 / Koji Yamada
第 4 著者 所属(和/英) 大阪産業大学(略称:阪産大)
Osaka Sangyo University(略称:Osaka Sangyo Univ.)
発表年月日 2022-08-26
資料番号 SWIM2022-17,SC2022-23
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) SWIM-167,SC-168
ページ範囲 pp.40-45(SWIM), pp.40-45(SC),
ページ数 6
発行日 2022-08-19 (SWIM, SC)