講演名 2022-08-04
Web行動の類似性に基づく利用者の興味予測を用いたコンテンツ選択手法
土屋 健(東京国際大), 三澤 里花(公立諏訪東京理科大), 望月 龍一(公立諏訪東京理科大), 山田 哲靖(公立諏訪東京理科大), 広瀬 啓雄(公立諏訪東京理科大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究は,利用者の取得した直近のwebコンテンツの履歴の特徴から現在利用者の興味を予測し,この予測に基づいたコンテンツ選択手法を提案する.従来の利用者の興味の予測はwebサービス上で利用者を特定し,その行動パターンと過去の利用者のパターンとの類似性から興味を類推する手法が一般的であるが,第三者にweb上の行動,履歴など個人情報を含む利用者情報の取得が問題視されている.提案手法は,利用者の履歴となる取得したwebコンテンツの特徴を分析した結合可能な特徴モデル(フォグモデル)を構築し,利用者の履歴に適応して結合させる.このとき,フォグモデルは利用者の直近の興味の特徴を予測が可能とな特徴モデルとなる.この特徴モデルから最も類似する選択候補のコンテンツを選択することで利用者の興味に適応した情報を提供する.
抄録(英) This research proposes content selection methods using the characteristics of a user's most recent web content history to predict the current user's interests. Conventional methods involve identifying users on web services and deriving their interests by using similarities between their behavior patterns and those of users in the past, but this is considered to be a problem due to the acquisition of user information, including personal information such as web behavior and history, by third parties. The proposed method constructs a combinable feature model named fog model analyzing the features of the acquired web content, and combines it with the user's history. The fog model is combinable feature model able to predict the characteristics of the user's most recent interests. The proposed method provides information similar to the user's interests from the most similar candidate contents.
キーワード(和) 興味予測 / webターゲティング / 分散機械学習
キーワード(英) Users' Interest / web targetting / distributed learning
資料番号 IN2022-15
発行日 2022-07-28 (IN)

研究会情報
研究会 IN / CCS
開催期間 2022/8/4(から2日開催)
開催地(和) 北海道大学 百年記念会館
開催地(英) Hokkaido University(Centennial Hall)
テーマ(和) ネットワークの科学、将来ネットワーク 、クラウド/SDN/仮想化、コンテンツ配信・流通、及び一般
テーマ(英) Network Science, Future Network, Cloud/SDN/Virtualization, Contents Delivery/Contents Exchange, and others
委員長氏名(和) 波戸 邦夫(インターネットマルチフィード) / 赤井 恵(北大)
委員長氏名(英) Kunio Hato(Internet Multifeed) / Megumi Akai(Hokkaido Univ.)
副委員長氏名(和) 村瀬 勉(名大) / 中野 秀洋(東京都市大) / 会田 雅樹(都立大)
副委員長氏名(英) Tsutomu Murase(Nagoya Univ.) / Hidehiro Nakano(Tokyo City Univ.) / Masaki Aida(TMU)
幹事氏名(和) 城 哲(KDDI総合研究所) / 渡部 康平(長岡技科大) / 秦泉寺 久美(NTT) / 濱田 浩気(NTT) / 宮田 純子(芝浦工大) / 眞田 耕輔(三重大)
幹事氏名(英) Tetsu Jyo(KDDI Research) / Kouhei Watabei(Nagaoka Univ. of Tech.) / Kumi Jinzenji(NTT) / Koki Hamada(NTT) / Sumiko Miyata(Shibaura Inst. of Tech.) / Kosuke Sanada(Mie Univ.)
幹事補佐氏名(和) / 安田 裕之(東大) / 安東 弘泰(筑波大) / 佐々木 智志(湘南工科大) / 小林 幹(立正大)
幹事補佐氏名(英) / Hiroyuki Yasuda(Univ. of Tokyo) / Hiroyasu Ando(Tsukuba Univ.) / Tomoyuki Sasaki(Shonan Inst. of Tech.) / Miki Kobayashi(Rissho Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Information Networks / Technical Committee on Complex Communication Sciences
本文の言語 JPN
タイトル(和) Web行動の類似性に基づく利用者の興味予測を用いたコンテンツ選択手法
サブタイトル(和)
タイトル(英) Research on Content Selection Manner by Predicting Users' Interests Focusing on Acquired Web Similarity
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 興味予測 / Users' Interest
キーワード(2)(和/英) webターゲティング / web targetting
キーワード(3)(和/英) 分散機械学習 / distributed learning
第 1 著者 氏名(和/英) 土屋 健 / Takeshi Tsuchiya
第 1 著者 所属(和/英) 東京国際大学(略称:東京国際大)
Tokyo International University(略称:Tokyo International Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 三澤 里花 / Rika Misawa
第 2 著者 所属(和/英) 公立諏訪東京理科大学(略称:公立諏訪東京理科大)
Suwa University of Science(略称:SUS)
第 3 著者 氏名(和/英) 望月 龍一 / Ryuichi Mochizuki
第 3 著者 所属(和/英) 公立諏訪東京理科大学(略称:公立諏訪東京理科大)
Suwa University of Science(略称:SUS)
第 4 著者 氏名(和/英) 山田 哲靖 / Tetsuyasu Yamada
第 4 著者 所属(和/英) 公立諏訪東京理科大学(略称:公立諏訪東京理科大)
Suwa University of Science(略称:SUS)
第 5 著者 氏名(和/英) 広瀬 啓雄 / Hiroo Hirose
第 5 著者 所属(和/英) 公立諏訪東京理科大学(略称:公立諏訪東京理科大)
Suwa University of Science(略称:SUS)
発表年月日 2022-08-04
資料番号 IN2022-15
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) IN-146
ページ範囲 pp.7-10(IN),
ページ数 4
発行日 2022-07-28 (IN)