講演名 2022-07-15
小型ドローン受粉システムの実証実験
黒澤 達也(日本工大), 柳田 響介(日本工大), 遠藤 啓太(日本工大), 伊藤 暢彦(日本工大), 清水 博幸(日本工大), 進藤 卓也(日本工大), 平栗 健史(日本工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和)
抄録(英)
キーワード(和)
キーワード(英)
資料番号 CS2022-31
発行日 2022-07-07 (CS)

研究会情報
研究会 CS
開催期間 2022/7/14(から2日開催)
開催地(和) 屋久島環境文化村センター 第1〜第3レクチャー室
開催地(英) Yakushima Environmental and Cultural Village Center
テーマ(和) 次世代ネットワーク,アクセスネットワーク,ブロードバンドアクセス方式,電力線通信,無線通信方式,符号化方式,一般
テーマ(英) Next Generation Networks, Access Networks, Broadband Access, Power Line Communications, Wireless Communication Systems, Coding Systems, etc.
委員長氏名(和) 梅原 大祐(京都工繊大)
委員長氏名(英) Daisuke Umehara(Kyoto Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和) 小崎 成治(三菱電機)
副委員長氏名(英) Seiji Kozaki(Mitsubishi Electric)
幹事氏名(和) 鎌倉 浩嗣(千葉工大) / 原 一貴(NTT)
幹事氏名(英) Koji Kamakura(Chiba Inst. of Tech.) / Kazutaka Hara(NTT)
幹事補佐氏名(和) 川崎 耀(NICT) / 井田 悠太(山口大)
幹事補佐氏名(英) Hikaru Kawasaki(NICT) / Yuta Ida(Yamaguchi Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Communication Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) 小型ドローン受粉システムの実証実験
サブタイトル(和)
タイトル(英) Demonstration experiment of small drone pollination system
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英)
第 1 著者 氏名(和/英) 黒澤 達也 / Tatsuya Kurosawa
第 1 著者 所属(和/英) 日本工業大学(略称:日本工大)
Nippon Institute of Technology(略称:NIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 柳田 響介 / Kyosuke Yanagida
第 2 著者 所属(和/英) 日本工業大学(略称:日本工大)
Nippon Institute of Technology(略称:NIT)
第 3 著者 氏名(和/英) 遠藤 啓太 / Keta Endo
第 3 著者 所属(和/英) 日本工業大学(略称:日本工大)
Nippon Institute of Technology(略称:NIT)
第 4 著者 氏名(和/英) 伊藤 暢彦 / Nobuhiko Itoh
第 4 著者 所属(和/英) 日本工業大学(略称:日本工大)
Nippon Institute of Technology(略称:NIT)
第 5 著者 氏名(和/英) 清水 博幸 / Hiroyuki Shimizu
第 5 著者 所属(和/英) 日本工業大学(略称:日本工大)
Nippon Institute of Technology(略称:NIT)
第 6 著者 氏名(和/英) 進藤 卓也 / Takuya Shindo
第 6 著者 所属(和/英) 日本工業大学(略称:日本工大)
Nippon Institute of Technology(略称:NIT)
第 7 著者 氏名(和/英) 平栗 健史 / Takefumi Hiraguri
第 7 著者 所属(和/英) 日本工業大学(略称:日本工大)
Nippon Institute of Technology(略称:NIT)
発表年月日 2022-07-15
資料番号 CS2022-31
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) CS-110
ページ範囲 pp.78-82(CS),
ページ数 5
発行日 2022-07-07 (CS)