講演名 2022-07-20
日本法における特許出願の非公開制度の概要
小池 誠(小池誠マイクロ波研),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 2022年5月11日に制定された経済安全保障推進法(令和4年法律第43号)は,特許出願の非公開制度を導入したが,本稿はその概要を紹介する.特許庁長官による一次審査を経て,内閣総理大臣が保全審査を行い,出願人の意思を確認した後,保全指定する.一次審査,保全審査及び保全指定がされている期間に渡って,特許出願は出願公開されない.保全指定がされたときには,その発明は国家が管理することになる.即ち,発明の実施が制限されるとともに,出願人に守秘義務が課され,更に,出願に係る情報が漏えいしないようにする措置を講じることが求められる.ちなみに,1956年に署名された日米防衛特許協定と不可分の一部となっている議定書3条に定める協定出願及び準協定出願は,経済安全保障推進法の施行後,保全指定されることになると想定される.
抄録(英) Economic security promotion law enacted on May 11, 2022 includes the provisions to keep patent application secret in Japan, and this article relates to the patent non-disclosure system in Japan. In the preliminary examination, the Japan Patent Office screens the patent applications based on the fields of the invention, and then another office, which will be established later, decides whether the patent applications should be kept secret. A patent application is not published during the primary preliminary examination, the secondary secrecy examination, and a designated secrecy period. Upon the secrecy designation, the government of Japan manages the invention disclosed in the patent application: the working of the invention is restricted; and the applicant is subject to the confidentiality obligation and to take necessary measures to prevent the information of the invention from the leakage. The Defense Agreement between the USA and Japan to Facilitate Interchange of Patent Rights signed in 1956 includes Protocol, which provides for keeping patent applications filed in the government of Japan secret. Upon the enforcement of the patent non-disclosure system in the economic security promotion law by May 18, 2024, such applications would be expected to receive secrecy designation.
キーワード(和) 経済安全保障推進法 / 特許出願非公開制度 / 保全審査 / 保全指定 / 守秘義務 / 日米防衛特許協定 / 協定出願
キーワード(英) Economic Security Promotion Law / Patent Non-Disclosure System / Secrecy Examination / Secrecy Designation / Confidentiality Obligation / Defense Agreement between the USA and Japan to Facilitate Interchange of Patent Rights / Patent Applications based on the Protocol
資料番号 ISEC2022-23,SITE2022-27,BioX2022-48,HWS2022-23,ICSS2022-31,EMM2022-31
発行日 2022-07-12 (ISEC, SITE, BioX, HWS, ICSS, EMM)

研究会情報
研究会 EMM / BioX / ISEC / SITE / ICSS / HWS / IPSJ-CSEC / IPSJ-SPT
開催期間 2022/7/19(から2日開催)
開催地(和) オンライン開催
開催地(英) Online
テーマ(和) セキュリティ、一般 (セキュリティサマーサミット2022)
テーマ(英)
委員長氏名(和) 西村 竜一(NICT) / 今岡 仁(NEC) / 國廣 昇(筑波大学) / 大谷 卓史(吉備国際大) / 吉岡 克成(横浜国大) / 永田 真(神戸大)
委員長氏名(英) Ryoichi Nishimura(NICT) / Hitoshi Imaoka(NEC) / Noboru Kunihiro(Tsukuba Univ.) / Takushi Otani(Kibi International Univ.) / Katsunari Yoshioka(Yokohama National Univ.) / Makoto Nagata(Kobe Univ.)
副委員長氏名(和) 薗田 光太郎(長崎大) / 市野 将嗣(電通大) / 奥井 宣広(KDDI総合研究所) / 高田 直幸(セコム) / 四方 順司(横浜国大) / 花岡 悟一郎(産総研) / 森下 壮一郎(サイバーエージェント) / 辰己 丈夫(放送大) / 笠間 貴弘(NICT) / 林 優一(奈良先端大) / 鈴木 大輔(三菱電機)
副委員長氏名(英) Kotaro Sonoda(Nagasaki Univ.) / Masatsugu Ichino(Univ. of Electro-Comm.) / Norihiko Okui(KDDI Research) / Naoyuki Takada(SECOM) / Junji Shikata(Yokohama National Univ.) / Goichiro Hanaoka(AIST) / Soichiro Morishita(Cyber Agent) / Takeo Tatsumi(Open Univ. of Japan) / Takahiro Kasama(NICT) / Yuichi Hayashi(NAIST) / Daisuke Suzuki(Mitsubishi Electric)
幹事氏名(和) 高嶋 洋一(開志専門職大) / 今泉 祥子(千葉大) / 早坂 昭裕(NEC) / 佐野 恵美子(三菱電機) / 松田 隆宏(産総研) / 米山 一樹(茨城大) / 藤井 秀之(NRIセキュアテクノロジー) / 鈴木 大助(北陸大) / 山田 明(KDDI labs.) / 山内 利宏(岡山大) / 山本 弘毅(ソニーセミコンダクタソリューションズ) / 藤本 大介(奈良先端大)
幹事氏名(英) Youichi Takashima(Kaishi Professional Univ.) / Shoko Imaizumi(Chiba Univ.) / Akihiro Hayasaka(NEC) / Emiko Sano(MitsubishiElectric) / Takahiro Matsuda(AIST) / Kazuki Yoneyama(Ibaraki Univ.) / Hideyuki Fujii(NRI-Secure) / Daisuke Suzuki(Hokuriku Univ.) / Akira Yamada(KDDI labs.) / Toshihiro Yamauchi(Okayama Univ.) / Hirotake Yamamotoi(SSS) / Daisuke Fujimotoi(NAIST)
幹事補佐氏名(和) 梶山 朋子(広島市大) / 酒澤 茂之(大阪工大) / 鈴木 裕之(群馬大) / 白川 真一(横浜国大) / 花谷 嘉一(東芝) / 橘 雄介(福岡工業大) / 木藤 圭亮(三菱電機) / 菅原 健(電通大) / 鐘本 楊(NTT)
幹事補佐氏名(英) Tomoko Kajiyama(Hiroshima City Univ.) / Shieyuki Sakazawa(Osaka Inst. of Tech.) / Hiroyuki Suzuki(Gunma Univ) / Shinichi Shirakawa(Yokohama National Univ.) / Yoshikazu Hanatani(Toshiba) / Yusuke Tachibana(Fukuoka Inst. of Tech.) / Keisuke Kito(Mitsubishi Electric) / Takeshi Sugawara(Univ. of Electro-Comm.) / Yo Kanemoto(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Enriched MultiMedia / Technical Committee on Biometrics / Technical Committee on Information Security / Technical Committee on Social Implications of Technology and Information Ethics / Technical Committee on Information and Communication System Security / Technical Committee on Hardware Security / Special Interest Group on Computer Security / Special Interest Group on Security Psychology and Trust
本文の言語 JPN
タイトル(和) 日本法における特許出願の非公開制度の概要
サブタイトル(和)
タイトル(英) An overview of the secrecy of patent applications in the Japanese Law
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 経済安全保障推進法 / Economic Security Promotion Law
キーワード(2)(和/英) 特許出願非公開制度 / Patent Non-Disclosure System
キーワード(3)(和/英) 保全審査 / Secrecy Examination
キーワード(4)(和/英) 保全指定 / Secrecy Designation
キーワード(5)(和/英) 守秘義務 / Confidentiality Obligation
キーワード(6)(和/英) 日米防衛特許協定 / Defense Agreement between the USA and Japan to Facilitate Interchange of Patent Rights
キーワード(7)(和/英) 協定出願 / Patent Applications based on the Protocol
第 1 著者 氏名(和/英) 小池 誠 / Makoto Koike
第 1 著者 所属(和/英) 小池誠マイクロ波研究所(略称:小池誠マイクロ波研)
Makoto Koike Microwave Research Institute(略称:MK Microwave)
発表年月日 2022-07-20
資料番号 ISEC2022-23,SITE2022-27,BioX2022-48,HWS2022-23,ICSS2022-31,EMM2022-31
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) ISEC-122,SITE-123,BioX-124,HWS-125,ICSS-126,EMM-127
ページ範囲 pp.88-97(ISEC), pp.88-97(SITE), pp.88-97(BioX), pp.88-97(HWS), pp.88-97(ICSS), pp.88-97(EMM),
ページ数 10
発行日 2022-07-12 (ISEC, SITE, BioX, HWS, ICSS, EMM)