講演名 2022-05-12
仮想IoTを用いたセンシングデータ利活用に関する検討
川端 凜太郎(金沢工大), 向井 宏明(金沢工大), 横谷 哲也(金沢工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,センサー類や家電製品などのデバイスからデータを収集してクラウドで分析し,可視化などを行うIoT により人々の生活の利便性が高まっている.しかし,現在のIoTはアプリケーション開発者がデバイスの設置からデータの収集まで自己完結しているため,開発に時間とコストを要するという問題がある.本稿では,現在の垂直統合型 IoT プラットフォームに対して,拡張性と相互運用性を実現する水平統合型 IoT プラットフォームである仮想 IoT を紹介する.次に,仮想IoTをKubernetes環境にて構築し,獣害対策に適用したので紹介する.
抄録(英) In recent years, the convenience of people's lives has been improved with the Internet of Things (IoT) that collects data from devices such as cameras, sensors, home appliances, and the like. Collected data is analyzed or visualized on the Cloud computing. However, the current IoT is a vertically-integrated type in which the application developer self-completes from device installation to data collection. There is a problem that development takes time and cost. In this paper, firstly, we introduce virtual IoT, which is a horizontally integrated IoT platform that realizes scalability and interoperability. Secondly, we present development of virtual IoT on Kubernetes environment and adaptation to the prototype system of wildlife monitoring.
キーワード(和) IoT / プラットフォーム / 仮想IoT / デバイス仮想化 / 獣害対策
キーワード(英) IoT / platform / Virtual IoT / device virtualization / measure against wildlife damage
資料番号 CS2022-1
発行日 2022-05-05 (CS)

研究会情報
研究会 CQ / CS
開催期間 2022/5/12(から2日開催)
開催地(和) 福井 (福井県)
開催地(英) Fukui (Fuku Pref.)
テーマ(和) 光/無線アクセスとそれらの融合、通信行動、QoEと心理、QoS、通信品質の評価・計測・制御・最適化、ネットワークサービス、無線ネットワーク、MIMO・ダイバーシチ・マルチプレキシング、一般
テーマ(英) Optical/Wireless Access and Their Integration, Communication Behavior, QoE and Psychology, Assessment / Measurement / Control / Optimization of Communication Quality, Network Services, Wireless Networks, MIMO/Diversity/Multiplexing Techniques, etc.
委員長氏名(和) 岡本 淳(NTT) / 寺田 純(NTT)
委員長氏名(英) Jun Okamoto(NTT) / Jun Terada(NTT)
副委員長氏名(和) 平栗 健史(日本工大) / 長谷川 剛(東北大) / 梅原 大祐(京都工繊大)
副委員長氏名(英) Takefumi Hiraguri(Nippon Inst. of Tech.) / Gou Hasegawa(Tohoku Univ.) / Daisuke Umehara(Kyoto Inst. of Tech.)
幹事氏名(和) アベセカラ ヒランタ(NTT) / 山本 寛(立命館大) / 吉田 悠来(NICT) / 原 一貴(NTT)
幹事氏名(英) Hirantha Abeysekera(NTT) / Hiroshi Yamamoto(Ritsumeikan Univ.) / Yuki Yoshida(NICT) / Kazutaka Hara(NTT)
幹事補佐氏名(和) 西川 由明(NEC) / 堅岡 良知(KDDI総合研究所) / 川嶋 喜美子(NTT) / 山浦 隆博(東芝) / 井田 悠太(山口大)
幹事補佐氏名(英) Yoshiaki Nishikawa(NEC) / Ryoichi Kataoka(KDDI Research) / Kimiko Kawashima(NTT) / Takahiro Yamaura(Toshiba) / Yuta Ida(Yamaguchi Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Communication Quality / Technical Committee on Communication Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) 仮想IoTを用いたセンシングデータ利活用に関する検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) A study on sensing data sharing with the virtual IoT system
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) IoT / IoT
キーワード(2)(和/英) プラットフォーム / platform
キーワード(3)(和/英) 仮想IoT / Virtual IoT
キーワード(4)(和/英) デバイス仮想化 / device virtualization
キーワード(5)(和/英) 獣害対策 / measure against wildlife damage
第 1 著者 氏名(和/英) 川端 凜太郎 / Rintaro Kawabata
第 1 著者 所属(和/英) 金沢工業大学(略称:金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology(略称:KIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 向井 宏明 / Hiroaki Mukai
第 2 著者 所属(和/英) 金沢工業大学(略称:金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology(略称:KIT)
第 3 著者 氏名(和/英) 横谷 哲也 / Tetuya Yokotani
第 3 著者 所属(和/英) 金沢工業大学(略称:金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology(略称:KIT)
発表年月日 2022-05-12
資料番号 CS2022-1
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) CS-14
ページ範囲 pp.1-6(CS),
ページ数 6
発行日 2022-05-05 (CS)