講演名 2022-03-02
ダイナミック周波数共用における観測結果の広がりを考慮した二段階無線チャネル観測法の提案
宗 秀哉(湘南工科大), 見口 健太(湘南工科大), 征矢 隼人(neko 9),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 周波数利用効率向上のため,同一無線リソースを複数の無線システムで共用するダイナミック周波数共用(DSS: Dynamic Spectrum Sharing)が検討されている.DSSでは,他無線システムの無線リソース(チャネル)の使用量であるチャネル占有率(COR: Channel Occupation Ratio)を観測し,CORが低くなるチャネルを動的に選択し通信する.精度良くCORを観測するためには長時間の観測時間が必要となる.しかしながら,観測するチャネル数が増加すると,1チャネルあたりの観測時間が短くなり,観測精度が低下することが問題となる.本報告では,2回のチャネル観測を行い,チャネルを選抜することで相対的に観測時間を長くする二段階無線チャネル観測法を提案する.1回目の観測ではすべてのチャネルを観測し,観測CORの誤差による広がりを考慮し,高CORとなるチャネルを除外する.2回目の観測では,選抜したチャネルに観測時間を長く割り当てることにより,相対的に観測時間を長くすることができる.計算機シミュレーションにより,1回目の観測時間を200 ms以上とすることにより,従来法と較べて通信の信頼性を向上できることを明らかにした.
抄録(英) Dynamic Spectrum Sharing (DSS), in which multiple wireless systems share the same radio resource, has been studied to improve spectrum efficiency. In DSS, the channel occupation ratio (COR), which is the amount of radio resources (channels) used by other wireless systems, is observed. The wireless system dynamically selects the channel with the lowest COR for communication. To observe the COR with high accuracy, a long observation time is required. However, as the number of channels to be observed increases, the observation time per channel becomes shorter. Since the shorter observation time, the degradation of the accuracy of observed COR is a problem. This paper proposes a two-step channel observation scheme. In the first observation, the proposed scheme observes all channels and excludes channels with high COR, taking into account the spread due to the error in the observed COR. Only remaining channels are observed in the second observation so that the observation time can be relatively long. Computer simulation results show that the proposed scheme with 200 ms or more of first observation can improve communication reliability compared to the conventional scheme.
キーワード(和) ダイナミック周波数共用 / スペクトラムセンシング / チャネル占有率
キーワード(英) Dynamic spectrum sharing / Spectrum sensing / Channel occupation ratio (COR)
資料番号 SR2021-96
発行日 2022-02-23 (SR)

研究会情報
研究会 RCS / SR / SRW
開催期間 2022/3/2(から3日開催)
開催地(和) オンライン開催
開催地(英) Online
テーマ(和) 移動通信ワークショップ
テーマ(英) Mobile Communication Workshop
委員長氏名(和) 岡本 英二(名工大) / 亀田 卓(広島大) / 野田 華子(アンリツ)
委員長氏名(英) Eiji Okamoto(Nagoya Inst. of Tech.) / Suguru Kameda(Hiroshima Univ.) / Hanako Noda(Anritsu)
副委員長氏名(和) 西村 寿彦(北大) / 旦代 智哉(東芝) / 児島 史秀(NICT) / 田久 修(信州大) / 石津 健太郎(NICT) / 矢野 一人(ATR) / 水谷 圭一(京大) / 斎藤 健太郎(東京電機大) / 沢田 浩和(NICT)
副委員長氏名(英) Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Tomoya Tandai(Toshiba) / Fumihide Kojima(NICT) / Osamu Takyu(Shinshu Univ.) / Kentaro Ishidu(NICT) / Kazuto Yano(ATR) / Keiichi Mizutani(Kyoto Univ.) / Kentaro Saito(Tokyo Denki Univ.) / Hirokazu Sawada(NICT)
幹事氏名(和) 村岡 一志(NEC) / 山本 哲矢(パナソニック) / 成枝 秀介(三重大) / 稲森 真美子(東海大) / 李 斗煥(NTT) / 村上 友規(NTT) / 佐々木 重信(新潟大)
幹事氏名(英) Kazushi Muraoka(NEC) / Tetsuya Yamamoto(Panasonic) / Syusuke Narieda(Mie Univ.) / Mamiko Inamori(Tokai Univ.) / Doohwan Lee(NTT) / Tomoki Murakami(NTT) / Shigenobu Sasaki(NIigata Univ.)
幹事補佐氏名(和) 安達 宏一(電通大) / 中村 理(シャープ) / 酒井 学(三菱電機) / 岩渕 匡史(NTT) / 奥山 達樹(NTTドコモ) / 太田 真衣(福岡大) / 大辻 太一(NEC) / 王 瀟岩(茨城大) / 田中 明美(MathWorks) / 野田 聡人(南山大)
幹事補佐氏名(英) Koichi Adachi(Univ. of Electro-Comm.) / Osamu Nakamura(Sharp) / Manabu Sakai(Mitsubishi Electric) / Masashi Iwabuchi(NTT) / Tatsuki Okuyama(NTT DOCOMO) / Mai Ohta(Fukuoka Univ.) / Taichi Ohtsuji(NEC) / WANG Xiaoyan(Ibaraki Univ.) / Akemi Tanaka(MathWorks) / Akihito Noda(Nanzan Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Radio Communication Systems / Technical Committee on Smart Radio / Technical Committee on Short Range Wireless Communications
本文の言語 JPN
タイトル(和) ダイナミック周波数共用における観測結果の広がりを考慮した二段階無線チャネル観測法の提案
サブタイトル(和)
タイトル(英) Proposal on Two-Step Channel Observation Scheme considering Spread of Observation Results in Dynamic Spectrum Sharing
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ダイナミック周波数共用 / Dynamic spectrum sharing
キーワード(2)(和/英) スペクトラムセンシング / Spectrum sensing
キーワード(3)(和/英) チャネル占有率 / Channel occupation ratio (COR)
第 1 著者 氏名(和/英) 宗 秀哉 / Hideya So
第 1 著者 所属(和/英) 湘南工科大学(略称:湘南工科大)
Shonan Institute of Technology(略称:SIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 見口 健太 / Kenta Miguchi
第 2 著者 所属(和/英) 湘南工科大学(略称:湘南工科大)
Shonan Institute of Technology(略称:SIT)
第 3 著者 氏名(和/英) 征矢 隼人 / Hayato Soya
第 3 著者 所属(和/英) neko 9 Laboratories(略称:neko 9)
neko 9 Laboratories(略称:neko 9)
発表年月日 2022-03-02
資料番号 SR2021-96
巻番号(vol) vol.121
号番号(no) SR-392
ページ範囲 pp.49-54(SR),
ページ数 6
発行日 2022-02-23 (SR)