講演名 2022-03-09
ゲームエンジンを用いたインタラクティブなプロジェクションマッピングシステムについての検討
吉田 祥子(電通大), 橋本 直己(電通大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 現在コロナ渦において,実際に物に触れて体験する機会が失われつつあり,拡張現実を用いた疑似体験に関する研究開発が多く行われている.その中で,プロジェクションマッピングを用いて,ユーザの動きとインタラクティブな情報提示を行う手法は数多く提案されている.しかし,その多くがユーザとコンテンツ間の2者間インタラクションであり,把持操作が可能な投影対象を含む3者間インタラクションの場合は,コンテンツがその対象物体形状に依存する.そこで本研究では,把持操作が可能な対象物体をディスプレイとし,その内部にコンテンツが存在するような投影によって,手元に仮想世界を提示するプロジェクションマッピングシステムを提案し,その有用性について考察する.
抄録(英) Currently, in the COVID-19 pandemic, the opportunity to actually touch and experience objects is being lost, and much research and development is being done on simulated experiences using augmented reality. Among them, many methods have been proposed for presenting information interactively with the user's movements using projection mapping. However, most of them are for two-element interaction between the user and the content. In the case of three-element interaction them and the target object, the content depends on the shape of the object. In this study, we propose a projection mapping system that presents a virtual world to the user by projecting the contents inside a graspable object as a display, and discuss its usefulness.
キーワード(和) 空間拡張現実 / プロジェクションマッピング / インタラクティブコンテンツ / ゲームエンジン / Unity
キーワード(英) Spatial Augmented Reality / Projection Mapping / Interactive Content / Game Engine / Unity
資料番号 IMQ2021-24,IE2021-86,MVE2021-53
発行日 2022-03-02 (IMQ, IE, MVE)

研究会情報
研究会 CQ / IMQ / MVE / IE
開催期間 2022/3/9(から3日開催)
開催地(和) オンライン開催(Zoom)
開催地(英) Online (Zoom)
テーマ(和) 変化する生活での五感に訴えるオンラインメディアとその評価、および一般(魅力工学研究会協賛)
テーマ(英) Media of five senses, Multimedia, Media experience, Picture codinge, Image media quality, Network,quality and reliability, etc
委員長氏名(和) 岡本 淳(NTT) / 魚森 謙也(阪大) / 井原 雅行(理研) / 児玉 和也(NII)
委員長氏名(英) Jun Okamoto(NTT) / Kenya Uomori(Osaka Univ.) / Masayuki Ihara(RIKEN) / Kazuya Kodama(NII)
副委員長氏名(和) 平栗 健史(日本工大) / 長谷川 剛(東北大) / 前田 充(キヤノン) / 清川 清(奈良先端大) / 坂東 幸浩(NTT) / 山崎 俊彦(東大)
副委員長氏名(英) Takefumi Hiraguri(Nippon Inst. of Tech.) / Gou Hasegawa(Tohoku Univ.) / Mitsuru Maeda(Canon) / Kiyoshi Kiyokawa(NAIST) / Hiroyuki Bandoh(NTT) / Toshihiko Yamazaki(Univ. of Tokyo)
幹事氏名(和) アベセカラ ヒランタ(NTT) / 山本 寛(立命館大) / 工藤 博章(名大) / 土田 勝(NTT) / 西口 敏司(阪工大) / 横山 正典(NTT) / 福嶋 政期(東大) / 海野 恭平(KDDI総合研究所) / 福嶋 慶繁(名工大)
幹事氏名(英) Hirantha Abeysekera(NTT) / Hiroshi Yamamoto(Ritsumeikan Univ.) / Hiroaki Kudo(Nagoya Univ.) / Masaru Tsuchida(NTT) / Satoshi Nishiguchi(Oosaka Inst. of Tech.) / Masanori Yokoyama(NTT) / Shogo Fukushima(Univ. of ToKyo) / Kyohei Unno(KDDI Research) / Norishige Fukushima(Nagoya Inst. of Tech.)
幹事補佐氏名(和) 西川 由明(NEC) / 堅岡 良知(KDDI総合研究所) / 川嶋 喜美子(NTT) / 塚田 正人(NEC) / 山添 崇(成蹊大) / 磯山 直也(奈良先端大) / 原 豪紀(大日本印刷) / 後藤 充裕(NTT) / 岩村 俊輔(NHK) / 工藤 忍(NTT)
幹事補佐氏名(英) Yoshiaki Nishikawa(NEC) / Ryoichi Kataoka(KDDI Research) / Kimiko Kawashima(NTT) / Masato Tsukada(NEC) / Takashi Yamazoe(Seikei Univ.) / Naoya Isoyama(NAIST) / Takenori Hara(DNP) / Mitsuhiro Goto(NTT) / Shunsuke Iwamura(NHK) / Shinobu Kudo(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Communication Quality / Technical Committee on Image Media Quality / Technical Committee on Media Experience and Virtual Environment / Technical Committee on Image Engineering
本文の言語 JPN
タイトル(和) ゲームエンジンを用いたインタラクティブなプロジェクションマッピングシステムについての検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Interactive Projection Mapping System using 3D Game Engine
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 空間拡張現実 / Spatial Augmented Reality
キーワード(2)(和/英) プロジェクションマッピング / Projection Mapping
キーワード(3)(和/英) インタラクティブコンテンツ / Interactive Content
キーワード(4)(和/英) ゲームエンジン / Game Engine
キーワード(5)(和/英) Unity / Unity
第 1 著者 氏名(和/英) 吉田 祥子 / Shoko Yoshida
第 1 著者 所属(和/英) 電気通信大学(略称:電通大)
The University of Electro-Communications(略称:UEC)
第 2 著者 氏名(和/英) 橋本 直己 / Naoki Hashimoto
第 2 著者 所属(和/英) 電気通信大学(略称:電通大)
The University of Electro-Communications(略称:UEC)
発表年月日 2022-03-09
資料番号 IMQ2021-24,IE2021-86,MVE2021-53
巻番号(vol) vol.121
号番号(no) IMQ-420,IE-422,MVE-423
ページ範囲 pp.76-81(IMQ), pp.76-81(IE), pp.76-81(MVE),
ページ数 6
発行日 2022-03-02 (IMQ, IE, MVE)