講演名 2022-01-20
エントロピーがもつ統一性,双対性,従属性による異常検知
居森 章(広島工大), 前田 俊二(広島工大/*), 小松 尭(*), 谷口 哲至(広島工大/*), 外田 脩(明電舎),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 異常診断において複数センサによる監視は重要であり,機械学習により活発に研究が行われている.しかし,単位系の異なる複数センサを同等に扱うことは異常検知に必要な情報が失われる恐れがあり,情報が失われないデータの取扱いや解釈が産業界において望まれている.我々は設備の劣化や異常をエントロピーの変化として捉えることに着目した.本報告では,情報理論の基本的な概念であるエントロピー・カルバック-ライブラーダイバージェンス・相互情報量が異常検知・診断に有用であることを示す.それぞれの役割のキーワードを述べれば,統一性,双対性,従属性である.
抄録(英) Monitoring with multiple sensors is important for system diagnosis, and active researches are being conducted using machine learning. However, treating multiple sensors having different units may result in the loss of information necessary for anomaly detection, and the handling and interpretation of sensor data, which do not lose information are desired in the industry. In this paper, we analyze equipment deterioration and anomalies based on the changes of information entropy. That is to say, we show that entropy, Kullback-Leibler divergence and mutual information, which are the basic concepts of information theory, are of great value for anomaly detection and diagnosis. The keywords for each role are unification, duality and dependency.
キーワード(和) 異常検知 / エントロピー / カルバック・ライブラーダイバージェンス / 相互情報量 / 双対性
キーワード(英)
資料番号 IT2021-53,SIP2021-61,RCS2021-221
発行日 2022-01-13 (IT, SIP, RCS)

研究会情報
研究会 RCS / SIP / IT
開催期間 2022/1/20(から2日開催)
開催地(和) オンライン開催
開催地(英) Online
テーマ(和) 無線通信のための信号処理,学習,数理,情報理論および一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 岡本 英二(名工大) / 坂東 幸浩(NTT) / 和田山 正(名工大)
委員長氏名(英) Eiji Okamoto(Nagoya Inst. of Tech.) / Yukihiro Bandou(NTT) / Tadashi Wadayama(Nagoya Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和) 西村 寿彦(北大) / 旦代 智哉(東芝) / 児島 史秀(NICT) / 田中 聡久(東京農工大) / 仲地 孝之(琉球大学) / 小嶋 徹也(東京高専)
副委員長氏名(英) Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Tomoya Tandai(Toshiba) / Fumihide Kojima(NICT) / Toshihisa Tanaka(Tokyo Univ. Agri.&Tech.) / Takayuki Nakachi(Ryukyu Univ.) / Tetsuya Kojima(Tokyo Kosen)
幹事氏名(和) 村岡 一志(NEC) / 山本 哲矢(パナソニック) / 杉本 憲治郎(Xiaomi) / 渡辺 修(拓殖大) / 田中 雄一(東京農工大) / 松田 哲直(埼玉大) / 野崎 隆之(山口大)
幹事氏名(英) Kazushi Muraoka(NEC) / Tetsuya Yamamoto(Panasonic) / Kenjiro Sugimoto(Xiaomi) / Osamu Watanabe(Takushoku Univ.) / Yuichi Tanaka(Tokyo Univ. Agri.&Tech.) / Tetsunao Matsuta(Saitamai Univ.) / Takayuki Nozaki(Yamaguchi Univ.)
幹事補佐氏名(和) 安達 宏一(電通大) / 中村 理(シャープ) / 酒井 学(三菱電機) / 岩渕 匡史(NTT) / 奥山 達樹(NTTドコモ) / 吉田 太一(電通大) / 京地 清介(北九州市立大) / 廣友 雅徳(佐賀大)
幹事補佐氏名(英) Koichi Adachi(Univ. of Electro-Comm.) / Osamu Nakamura(Sharp) / Manabu Sakai(Mitsubishi Electric) / Masashi Iwabuchi(NTT) / Tatsuki Okuyama(NTT DOCOMO) / Taichi Yoshida(UEC) / Seisuke Kyochi(Univ. of Kitakyushu) / Masanori Hirotomo(Saga Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Radio Communication Systems / Technical Committee on Signal Processing / Technical Committee on Information Theory
本文の言語 JPN
タイトル(和) エントロピーがもつ統一性,双対性,従属性による異常検知
サブタイトル(和) エントロピー・カルバック-ライブラーダイバージェンス・相互情報量の有用性
タイトル(英) Anomaly detection based on the unity, duality and dependence of entropy
サブタイトル(和) Usefulness of Entropy, Kullback-Leibler divergence and Mutual Information
キーワード(1)(和/英) 異常検知
キーワード(2)(和/英) エントロピー
キーワード(3)(和/英) カルバック・ライブラーダイバージェンス
キーワード(4)(和/英) 相互情報量
キーワード(5)(和/英) 双対性
第 1 著者 氏名(和/英) 居森 章 / Akira Imori
第 1 著者 所属(和/英) 広島工業大学(略称:広島工大)
Hiroshima Institute of Technology(略称:HIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 前田 俊二 / Shunji Maeda
第 2 著者 所属(和/英) 広島工業大学/株式会社産業数理研究所Calc(略称:広島工大/*)
Hiroshima Institute of Technology/Math. Research Institute Calc for Industry(略称:HIT/*)
第 3 著者 氏名(和/英) 小松 尭 / Takashi Komatsu
第 3 著者 所属(和/英) 株式会社産業数理研究所Calc(略称:*)
Math. Research Institute Calc for Industry(略称:*)
第 4 著者 氏名(和/英) 谷口 哲至 / Tetsuji Taniguchi
第 4 著者 所属(和/英) 広島工業大学/株式会社産業数理研究所Calc(略称:広島工大/*)
Hiroshima Institute of Technology/Math. Research Institute Calc for Industry(略称:HIT/*)
第 5 著者 氏名(和/英) 外田 脩 / Osamu Toda
第 5 著者 所属(和/英) 株式会社明電舎(略称:明電舎)
MEIDENSHA CORPORATION(略称:*)
発表年月日 2022-01-20
資料番号 IT2021-53,SIP2021-61,RCS2021-221
巻番号(vol) vol.121
号番号(no) IT-327,SIP-328,RCS-329
ページ範囲 pp.137-142(IT), pp.137-142(SIP), pp.137-142(RCS),
ページ数 6
発行日 2022-01-13 (IT, SIP, RCS)