講演名 2022-01-20
[ショートペーパー]IoTネットワークにおけるアクティブキュー管理の評価
堀江 有紀(千葉大), グエン キエン(千葉大), 関屋 大雄(千葉大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,IoT技術が急速に普及し,インターネットに接続されたIoTデバイスは増加している.これまでIoTデバイスは少量のデータを生成することが前提であったが,現在ではIoTデバイスは一括転送やストリーミングなど,さまざまな種類の転送に対応している. このように様々な種類のデータが混在するIoTネットワークでは,特にルーター(またはネットワーク・ゲートウェイ)がFIFOキュー管理を使用している場合,QoSを満たさない可能性がある. これは,データサイズの大きなフローがキューを圧迫し,キューイング遅延を増加させ,その結果,ラウンドトリップタイム(RTT)を増加させる可能性があるためである. この問題の解決策のひとつに,FIFOキューの代わりにアクティブキュー管理(AQM)を使用し,キューの長さとキューイング遅延に基づいて輻輳を検出する手法がある. この機能により,輻輳を迅速に検出することで送信側で動作する輻輳制御アルゴリズムを適切に動作させ,送信レートの調整,RTTの改善を図る. 本研究では,エミュレータを用いて,競合フローが存在するトポロジーを作成する.そして,6種類のAQMアルゴリズムの性能を,スループットとRTTの観点から評価する.
抄録(英) In recent years, IoT technology has been spreading rapidly, with more and more IoT devices have connected to the Internet. In the past, the IoT device was assumingly generated a small amount of data. However, the IoT devices have now supported various types of transmission, such as bulk transfer and streaming. In an IoT network with such a variety of data types, the mixed data flows may not meet the QoS requirement, especially when the router (or network gateway) uses FIFO queue management. The reason is a long flow may put pressure on the queue and increase the queuing delay, which in turn increases the round trip time (RTT). One solution to this problem is to use active queue management (AQM) instead of FIFO queues to detect congestion based on queue length and queuing delay. This function detects congestion quickly and allows the congestion control algorithm running on the sending side to work properly (i.e., adjusting the sending rate and improving the RTT). In this study, we use an emulator to create a topology with contending flows. We then evaluate the performance of six AQM algorithms in terms of throughput and RTT.
キーワード(和) AQM / IoT / 複数フロー
キーワード(英) AQM / IoT / multiple flows
資料番号 SeMI2021-54
発行日 2022-01-13 (SeMI)

研究会情報
研究会 SeMI
開催期間 2022/1/20(から2日開催)
開催地(和) 野沢温泉スパリーナ コンベンションホール (ハイブリッド開催を予定)
開催地(英)
テーマ(和) センシング,モビリティ,モバイル・ユビキタスコンピューティング,センサ・アドホック・モバイルネットワーク,アプリケーション,一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 山本 高至(京大)
委員長氏名(英) Koji Yamamoto(Kyoto Univ.)
副委員長氏名(和) 門田 和也(日立) / 大和田 泰伯(NICT)
副委員長氏名(英) Kazuya Monden(Hitachi) / Yasunori Owada(NICT)
幹事氏名(和) 橋本 匡史(サイバー大) / 金井 謙治(早大) / 内山 彰(阪大)
幹事氏名(英) Masafumi Hashimoto(Cyber Univ.) / Kenji Kanai(Waseda Univ.) / Akira Uchiyama(Osaka Univ.)
幹事補佐氏名(和) 勝間田 優樹(NTTドコモ) / 田谷 昭仁(青学大) / 中山 悠(東京農工大)
幹事補佐氏名(英) Yuki Katsumata(NTT DOCOMO) / Akihito Taya(Aoyama Gakuin Univ.) / Yu Nakayama(Tokyo Univ. of Agri. and Tech.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Sensor Network and Mobile Intelligence
本文の言語 JPN
タイトル(和) [ショートペーパー]IoTネットワークにおけるアクティブキュー管理の評価
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Short Paper] An Evaluation of Active Queue Management in IoT Network
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) AQM / AQM
キーワード(2)(和/英) IoT / IoT
キーワード(3)(和/英) 複数フロー / multiple flows
第 1 著者 氏名(和/英) 堀江 有紀 / Yuki Horie
第 1 著者 所属(和/英) 千葉大学(略称:千葉大)
Chiba University(略称:Chiba Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) グエン キエン / Kien Nguyen
第 2 著者 所属(和/英) 千葉大学(略称:千葉大)
Chiba University(略称:Chiba Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 関屋 大雄 / Hiroo Sekiya
第 3 著者 所属(和/英) 千葉大学(略称:千葉大)
Chiba University(略称:Chiba Univ.)
発表年月日 2022-01-20
資料番号 SeMI2021-54
巻番号(vol) vol.121
号番号(no) SeMI-333
ページ範囲 pp.11-15(SeMI),
ページ数 5
発行日 2022-01-13 (SeMI)