講演名 2022-01-20
光・無線統合通信路における拡張DLDCを用いた一括信号処理に関する一検討
若林 祐克(同志社大), 衣斐 信介(同志社大), 高橋 拓海(阪大), 岩井 誠人(同志社大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 高周波数帯の利用には,分散アンテナ子局(DU: Distributed Unit) をセル基地局(CU: Central Unit) の配下に複数設けたC-RAN (Cloud-Radio Access Network) 構成が有効である.端末からCU への上り回線において,端末-DU 間では無線信号のマルチユーザ検出(MUD: Multi-User Detection),DU-CU間では光ファイバの有線通信が行われ中継通信路の形態となる.有線通信にPDM (Polarization Division Multiplexing) 通信を用いることにより,光ファイバ中にMIMO (Multi-Input Multi-Output) 通信路を構築することができ,大容量化が可能となる.この構成ではDU とCU の両方でMIMO 信号検出を行う必要があり,送受信間で信号処理遅延を引き起こしてしまう.本稿では,即応性を高めることを目的に,DU では信号検出を行うことなく単純に転送のみを行い,CU にて信号検出を行うものとする.このとき,無線空間と光空間を統合し,一つのMIMO 通信路とみなした一括ブラインド信号処理が有効である.筆者らは,これを実現するためDLDC (Differential Linear Dispersion Code) を用いて,CU にて復号する方法を以前に提案したが,通信路行列のブロック対角近似による残留干渉の影響で性能が劣化してしまう問題があった.この問題に対応するため,ペアワイズ誤り率最小化規範を用いて,分散行列のサイズを拡張したDLDC を用いた方式を提案し,その有効性を確認する.
抄録(英) One of the solutions for utilizing the high-frequency band is to deploy multiple distributed units (DUs) under a central unit (CU) in cloud radio access network (C-RAN) architecture. In the case of the uplink from the terminal to the CU, wireless links are established between the mobile terminal and DU. On the other hand, optical fibers are connected between the DU and CU. In the sense of end-to-end points, the link between terminals and CU is a kind of relay communication. When PDM (Polarization Division Multiplexing) communication is used for optical communications, it is possible to construct multi-input multi-output (MIMO) channels in the fiber. In this configuration, both DU and CU need to detect MIMO signals, which causes severe signal processing delay. In this paper, to improve the responsiveness, it is assumed that the DU does not detect the signal but simply transfers, and only the CU detects the signal. At this time, it is effective to perform blind signal separation (BSS) after unifying the wireless space and the optical space as one MIMO channel. We have previously proposed a method for demodulating in a CU using differential linear dispersion code (DLDC) to realize the BSS. However, there was a problem of performance degradation due to residual interference caused by the block diagonal approximation of the unified channel matrix. In order to deal with this problem in this paper, we propose a scheme using an extended DLDC with an extended size of the dispersion matrix by exploiting the pair-wise error probability (PEP).
キーワード(和) 光・無線通信路 / MIMO / PDM / DLDC / ペアワイズ誤り率
キーワード(英) Optical-wireless channel / MIMO / PDM / DLDC / PEP
資料番号 IT2021-42,SIP2021-50,RCS2021-210
発行日 2022-01-13 (IT, SIP, RCS)

研究会情報
研究会 RCS / SIP / IT
開催期間 2022/1/20(から2日開催)
開催地(和) オンライン開催
開催地(英) Online
テーマ(和) 無線通信のための信号処理,学習,数理,情報理論および一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 岡本 英二(名工大) / 坂東 幸浩(NTT) / 和田山 正(名工大)
委員長氏名(英) Eiji Okamoto(Nagoya Inst. of Tech.) / Yukihiro Bandou(NTT) / Tadashi Wadayama(Nagoya Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和) 西村 寿彦(北大) / 旦代 智哉(東芝) / 児島 史秀(NICT) / 田中 聡久(東京農工大) / 仲地 孝之(琉球大学) / 小嶋 徹也(東京高専)
副委員長氏名(英) Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Tomoya Tandai(Toshiba) / Fumihide Kojima(NICT) / Toshihisa Tanaka(Tokyo Univ. Agri.&Tech.) / Takayuki Nakachi(Ryukyu Univ.) / Tetsuya Kojima(Tokyo Kosen)
幹事氏名(和) 村岡 一志(NEC) / 山本 哲矢(パナソニック) / 杉本 憲治郎(Xiaomi) / 渡辺 修(拓殖大) / 田中 雄一(東京農工大) / 松田 哲直(埼玉大) / 野崎 隆之(山口大)
幹事氏名(英) Kazushi Muraoka(NEC) / Tetsuya Yamamoto(Panasonic) / Kenjiro Sugimoto(Xiaomi) / Osamu Watanabe(Takushoku Univ.) / Yuichi Tanaka(Tokyo Univ. Agri.&Tech.) / Tetsunao Matsuta(Saitamai Univ.) / Takayuki Nozaki(Yamaguchi Univ.)
幹事補佐氏名(和) 安達 宏一(電通大) / 中村 理(シャープ) / 酒井 学(三菱電機) / 岩渕 匡史(NTT) / 奥山 達樹(NTTドコモ) / 吉田 太一(電通大) / 京地 清介(北九州市立大) / 廣友 雅徳(佐賀大)
幹事補佐氏名(英) Koichi Adachi(Univ. of Electro-Comm.) / Osamu Nakamura(Sharp) / Manabu Sakai(Mitsubishi Electric) / Masashi Iwabuchi(NTT) / Tatsuki Okuyama(NTT DOCOMO) / Taichi Yoshida(UEC) / Seisuke Kyochi(Univ. of Kitakyushu) / Masanori Hirotomo(Saga Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Radio Communication Systems / Technical Committee on Signal Processing / Technical Committee on Information Theory
本文の言語 JPN
タイトル(和) 光・無線統合通信路における拡張DLDCを用いた一括信号処理に関する一検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Extended DLDC-Aided Joint Signal Processing in Unified Optical and Wireless Channels
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 光・無線通信路 / Optical-wireless channel
キーワード(2)(和/英) MIMO / MIMO
キーワード(3)(和/英) PDM / PDM
キーワード(4)(和/英) DLDC / DLDC
キーワード(5)(和/英) ペアワイズ誤り率 / PEP
第 1 著者 氏名(和/英) 若林 祐克 / Yoshikatsu Wakabayashi
第 1 著者 所属(和/英) 同志社大学(略称:同志社大)
Doshisha University(略称:Doshisha Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 衣斐 信介 / Shinsuke Ibi
第 2 著者 所属(和/英) 同志社大学(略称:同志社大)
Doshisha University(略称:Doshisha Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 高橋 拓海 / Takumi Takahashi
第 3 著者 所属(和/英) 大阪大学(略称:阪大)
Osaka University(略称:Osaka Univ.)
第 4 著者 氏名(和/英) 岩井 誠人 / Hisato Iwai
第 4 著者 所属(和/英) 同志社大学(略称:同志社大)
Doshisha University(略称:Doshisha Univ.)
発表年月日 2022-01-20
資料番号 IT2021-42,SIP2021-50,RCS2021-210
巻番号(vol) vol.121
号番号(no) IT-327,SIP-328,RCS-329
ページ範囲 pp.81-86(IT), pp.81-86(SIP), pp.81-86(RCS),
ページ数 6
発行日 2022-01-13 (IT, SIP, RCS)