講演名 2021-11-25
ハイドライド気相成長法によってホモエピ成長された高純度GaN膜のフォトルミネッセンス評価
今城 大渡(金沢工大), 山肥田 涼(金沢工大), 金森 弘尚(金沢工大), 渡邊 龍一(金沢工大), 木村 健司(サイオクス), 今野 泰一郎(サイオクス), 藤倉 序章(サイオクス), 山口 敦史(金沢工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) GaNやその混晶の基礎材料物性は、完全には明らかにされていない。その要因として、完全な品質の結晶成長ができていないことが挙げられる。しかしながら、最近、ハイドライド気相成長法によって、非常に高純度のホモエピ成長GaN膜が実現された。そこで、本研究では、GaN結晶の本体の光学特性とキャリアダイナミクスを調べるために、2 K ~ 300 Kの温度範囲で高純度GaN膜のフォトルミネッセンス(PL)評価を行った。その結果、極低温で、非常に鋭いピークからなるPLスペクトルを得ることができた。また、低温領域において、自由励起子発光(FX)とドナーに束縛された励起子(DBE)発光の強度比がドナー濃度と相関している一方で、高温領域では、ゼロフォノンラインに対する縦型光学(LO)フォノンレプリカの強度比がドナー以外の不純物の濃度に相関していることがわかった。
抄録(英) The fundamental material properties of GaN and its related materials have not been fully understood. One of the reasons for this is that perfect-quality crystal has not been fabricated. Recently, high-purity GaN homoepitaxial layers have successfully been grown by hydride vapor phase epitaxy (HVPE). In this study, we have performed photoluminescence (PL) studies in the temperature range of 2 K ~ 300 K to clarify the optical properties and carrier dynamics of the pure GaN crystal material itself. As a result, PL spectra with very sharp peaks have been obtained at 2 K. It is observed that the intensity ratio of free exciton (FX) emission to donor-bound exciton (DBE) emission in the low-temperature region, simply correlates with the donor concentration. On the other hand, in the high temperature region, the intensity ratio of the longitudinal optical (LO) phonon replica to the zero-phonon line correlates with concentration of impurity other than donor atom.
キーワード(和) GaN / PL / 励起子 / LOフォノンレプリカ
キーワード(英) GaN / PL / exciton / LO phonon replica
資料番号 ED2021-22,CPM2021-56,LQE2021-34
発行日 2021-11-18 (ED, CPM, LQE)

研究会情報
研究会 ED / CPM / LQE
開催期間 2021/11/25(から2日開催)
開催地(和) オンライン開催
開催地(英) Online
テーマ(和) 窒化物半導体光、電子デバイス、材料、関連技術、及び一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 藤代 博記(東京理科大) / 中村 雄一(豊橋技科大) / 梅沢 俊匡(NICT)
委員長氏名(英) Hiroki Fujishiro(Tokyo Univ. of Science) / Yuichi Nakamura(Toyohashi Univ. of Tech.) / Toshitada Umezawa(NICT)
副委員長氏名(和) 葛西 誠也(北大) / 中澤 日出樹(弘前大) / 高原 淳一(阪大)
副委員長氏名(英) Seiya Sakai(Hokkaido Univ.) / Hideki Nakazawa(Hirosaki Univ.) / Junichi Takahara(Osaka Univ.)
幹事氏名(和) 小谷 淳二(富士通研) / 堤 卓也(NTT) / 寺迫 智昭(愛媛大) / 武山 真弓(北見工大) / 瀬川 徹(NTT) / 藤田 和上(浜松ホトニクス)
幹事氏名(英) Junji Kotani(Fjitsu Lab.) / Takuya Tsutsumi(NTT) / Tomoaki Terasako(Ehime Univ.) / Mayumi Takeyama(Kitami Inst. of Tech) / Toru Segawa(NTT) / Kazuue Fujita(Hamamatsu Photonics)
幹事補佐氏名(和) 磯野 僚多(サイオクス) / 山本 佳嗣(三菱電機) / 木村 康男(東京工科大) / 廣瀬 文彦(山形大) / 番場 教子(信州大) / 田中 信介(富士通) / 西山 伸彦(東工大)
幹事補佐氏名(英) Ryota Isonoi(SCIOCS) / Yoshitugu Yamamoto(Mitsubishi Electric) / Yasuo Kimura(Tokyo Univ. of Tech.) / Fumihiko Hirose(Yamagata Univ.) / Noriko Bamba(Shinshu Univ.) / Shinsuke Tanaka(Fujitsu) / Nobuhiko Nishiyama(Tokyo Inst. of Tech.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Electron Devices / Technical Committee on Component Parts and Materials / Technical Committee on Lasers and Quantum Electronics
本文の言語 JPN
タイトル(和) ハイドライド気相成長法によってホモエピ成長された高純度GaN膜のフォトルミネッセンス評価
サブタイトル(和)
タイトル(英) Photoluminescence study of high-purity GaN homoepitaxial layers grown by hydride vapor phase epitaxy
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) GaN / GaN
キーワード(2)(和/英) PL / PL
キーワード(3)(和/英) 励起子 / exciton
キーワード(4)(和/英) LOフォノンレプリカ / LO phonon replica
第 1 著者 氏名(和/英) 今城 大渡 / Hiroto Imashiro
第 1 著者 所属(和/英) 金沢工業大学(略称:金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology(略称:KIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 山肥田 涼 / Ryo Yamahida
第 2 著者 所属(和/英) 金沢工業大学(略称:金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology(略称:KIT)
第 3 著者 氏名(和/英) 金森 弘尚 / Hironao Kanamori
第 3 著者 所属(和/英) 金沢工業大学(略称:金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology(略称:KIT)
第 4 著者 氏名(和/英) 渡邊 龍一 / Ryuichi Watanabe
第 4 著者 所属(和/英) 金沢工業大学(略称:金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology(略称:KIT)
第 5 著者 氏名(和/英) 木村 健司 / Takeshi Kimura
第 5 著者 所属(和/英) 株式会社サイオクス(略称:サイオクス)
SCIOCS COMPANY LIMITED(略称:SCIOCS)
第 6 著者 氏名(和/英) 今野 泰一郎 / Taichiro Konno
第 6 著者 所属(和/英) 株式会社サイオクス(略称:サイオクス)
SCIOCS COMPANY LIMITED(略称:SCIOCS)
第 7 著者 氏名(和/英) 藤倉 序章 / Hajime Fujikura
第 7 著者 所属(和/英) 株式会社サイオクス(略称:サイオクス)
SCIOCS COMPANY LIMITED(略称:SCIOCS)
第 8 著者 氏名(和/英) 山口 敦史 / Atsushi A. Yamaguchi
第 8 著者 所属(和/英) 金沢工業大学(略称:金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology(略称:KIT)
発表年月日 2021-11-25
資料番号 ED2021-22,CPM2021-56,LQE2021-34
巻番号(vol) vol.121
号番号(no) ED-259,CPM-260,LQE-261
ページ範囲 pp.37-40(ED), pp.37-40(CPM), pp.37-40(LQE),
ページ数 4
発行日 2021-11-18 (ED, CPM, LQE)