講演名 2021-11-26
ネットワーク制御型ロボティクスデバイスの移動における動作への影響について
末田 欣子(明星大), 小池 新(東京家政大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ネットワークで接続された新たなサービスを考える際に,実現するサービスに必要な品質とネットワ ークが提供できる品質との関係を明らかにする必要がある.従来インターネットを利用したサービスは,ベストエ フォート型のネットワークの品質に合わせてサービスを提供する必要があるため,サービスを受けるユーザの体感 を測定することで Quality of Experience (QoE)に基づき評価してきた.本稿ではロボティクスデバイスを遠隔から制 御する際に,移動においてどのような影響を受けるかを明らかにするため,機能の一部を物理的に別の端末に配置 し,制御を遠隔から行う際のネットワークの品質がロボティクスデバイスの動作に与える影響について述べる.具 体的には,ロボット開発用のプラットフォーム ROS2 を利用した遠隔制御実験を行い,擬似的に遅延とパケットロ スを挿入したネットワーク環境において,ロボティクスデバイスの動作への影響を明らかにする.以前に我々が提 案したネットワークに対する新たな品質尺度である間欠率を測定し,ロボティクスデバイスなどのネットワークを 介して制御されるモノが必要とするネットワーク品質について考察する.
抄録(英) When considering a new service using network, we need to clarify the relationship between the quality of the emerging service and the quality of the underlying network. We have constructed services on the Internet by adapting to the quality of the network. This, however, restricts the freedom for services. We study how fluctuations in underlying network quality affects the services with robotics devices that are controlled over networks from remote systems. We will conduct remote control experiments using ROS2, a platform for robotics development, to clarify the effects of pseudo latency and packet loss on the behavior of robotic devices in a network environment with inserted latency and packet loss. We measure the intermittency ratio, a Quality of Service metrics that we proposed earlier, and discuss the network quality required by network-controlled robotics devices.
キーワード(和) ロボティクスデバイス / サービス品質 / ネットワーク品質 / ネットワーク制御 / 間欠率
キーワード(英) Robotics Device / Service Quality / Network Quality / Network Control / Intermittency Ratio
資料番号 CQ2021-74
発行日 2021-11-18 (CQ)

研究会情報
研究会 CQ / ICM / NS
開催期間 2021/11/25(から2日開催)
開催地(和) JR博多駅 リファレンス駅東ビル
開催地(英) JR Hakata Stn. Hakata EkiHigashi Rental Room
テーマ(和) ネットワーク品質,ネットワーク計測・管理,ネットワーク仮想化,ネットワークサービス,ブロックチェーン,セキュリティ,ネットワークインテリジェンス・AI,一般
テーマ(英) Network quality, Network measurement/management, Network virtualization, Network service, Blockchain, Security, Network intelligence/AI, etc.
委員長氏名(和) 岡本 淳(NTT) / 木下 和彦(徳島大) / 中尾 彰宏(東大)
委員長氏名(英) Jun Okamoto(NTT) / Kazuhiko Kinoshita(Tokushima Univ.) / Akihiro Nakao(Univ. of Tokyo)
副委員長氏名(和) 平栗 健史(日本工大) / 長谷川 剛(東北大) / 大石 晴夫(NTT) / 高橋 英士(NEC) / 大石 哲矢(NTT)
副委員長氏名(英) Takefumi Hiraguri(Nippon Inst. of Tech.) / Gou Hasegawa(Tohoku Univ.) / Haruo Ooishi(NTT) / Eiji Takahashi(NEC) / Tetsuya Oishi(NTT)
幹事氏名(和) アベセカラ ヒランタ(NTT) / 山本 寛(立命館大) / 中山 裕貴(ボスコ・テクノロジーズ) / 内海 哲哉(富士通) / 池邉 隆(NTT) / 吉田 雅裕(中大)
幹事氏名(英) Hirantha Abeysekera(NTT) / Hiroshi Yamamoto(Ritsumeikan Univ.) / Hiroki Nakayama(Bosco) / Tetsuya Uchiumi(Fujitsu) / Takashi Ikebe(NTT) / Masahiro Yoshida(Chuo Univ.)
幹事補佐氏名(和) 西川 由明(NEC) / 堅岡 良知(KDDI総合研究所) / 川嶋 喜美子(NTT) / 加藤 能史(NTT) / 三原 孝太郎(NTT)
幹事補佐氏名(英) Yoshiaki Nishikawa(NEC) / Ryoichi Kataoka(KDDI Research) / Kimiko Kawashima(NTT) / Yoshifumi Kato(NTT) / Kotaro Mihara(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Communication Quality / Technical Committee on Information and Communication Management / Technical Committee on Network Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) ネットワーク制御型ロボティクスデバイスの移動における動作への影響について
サブタイトル(和)
タイトル(英) Behavior analysis of network-controlled robotics device while moving
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ロボティクスデバイス / Robotics Device
キーワード(2)(和/英) サービス品質 / Service Quality
キーワード(3)(和/英) ネットワーク品質 / Network Quality
キーワード(4)(和/英) ネットワーク制御 / Network Control
キーワード(5)(和/英) 間欠率 / Intermittency Ratio
第 1 著者 氏名(和/英) 末田 欣子 / Yoshiko Sueda
第 1 著者 所属(和/英) 明星大学(略称:明星大)
Meisei University(略称:Meisei Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 小池 新 / Arata Koike
第 2 著者 所属(和/英) 東京家政大学(略称:東京家政大)
Tokyo Kasei University(略称:Tokyo Kasei Univ.)
発表年月日 2021-11-26
資料番号 CQ2021-74
巻番号(vol) vol.121
号番号(no) CQ-263
ページ範囲 pp.43-48(CQ),
ページ数 6
発行日 2021-11-18 (CQ)