講演名 2021-08-27
RFC 8030とPush APIを用いたリソース単位のサーバープッシュの実現
伊藤 悠斗(工学院大), 真鍋 義文(工学院大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 様々な Web サービスにおいて,ユーザーの操作とは非同期にサーバーからクライアントにメッセージを送信する技術が使われている.しかし,それを実現するための仕組みは各社で独自のものを構築しており,OSS も存在するがその仕組みはバラバラである.本研究はこの仕組みの要件定義と関連技術の調査を行い,可能な限りオープンな技術でこの仕組みを実現する汎用的なアーキテクチャを考案する.結果として,RFC 8030 のメッセージを配送する仕組みを基礎として,メッセージの重複排除や pub/sub など独自拡張を加えることで要件を満たせることを示した.
抄録(英) Various web services use a technology that sends messages from the server to the client asynchronously with the user's operation. However, web service companies and OSSs use different mechanisms to realize the technology. We define the requirements for this mechanism, survey related technologies, and devise a generic architecture to realize this mechanism with using open technologies as much as possible. As a result, the requirements can be met by using the message delivery mechanism of RFC 8030 as a basis and adding original extensions such as message deduplication and pub/sub.
キーワード(和) サーバープッシュ / Web プッシュ / プッシュ通知 / pub/sub メッセージング / Exactly-once な配送
キーワード(英) Server Push / Web Push / Push Notification / Pub/Sub Messaging / Exactly-once delivery
資料番号 SWIM2021-14,SC2021-12
発行日 2021-08-20 (SWIM, SC)

研究会情報
研究会 SWIM / SC
開催期間 2021/8/27(から1日開催)
開催地(和) オンライン開催 (FIT2021との併催)
開催地(英) Online
テーマ(和) ソサエティ5.0に向けたサービスコンピューティングとインタプライズモデル化技術,一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 五月女 健治(法政大) / 菊地 伸治(物質・材料研究機構)
委員長氏名(英) Kenji Saotome(Hosei Univ.) / Shinji Kikuchi(NIMS)
副委員長氏名(和) 林 章浩(静岡理工科大) / 山登 庸次(NTT) / 木村 功作(富士通研)
副委員長氏名(英) Akihiro Hayashi(Shizuoka Inst. of Science and Tech.) / Yoji Yamato(NTT) / Kosaku Kimura(Fujitsu Lab.)
幹事氏名(和) 能上 慎也(東京理科大) / 山田 耕嗣(阪産大) / 中村 匡秀(神戸大) / 細野 繁(東京工科大)
幹事氏名(英) Shinya Nogami(Tokyo Univ. of Science) / Koji Yamada(Osaka Sangyo Univ.) / Masahide Nakamura(Kobe Univ.) / Shigeru Hosono(Tokyo Univ. of Tech.)
幹事補佐氏名(和) 工藤 司(静岡理工科大) / 辻 孝吉(愛知県立大) / 手塚 伸(日立) / 中口 孝雄(京都情報大学院大)
幹事補佐氏名(英) Tsukasa Kudo(Shizuoka Inst. of Science and Tech.) / Kokichi Tsuji(Aichi Pref. Univ.) / Shin Tezuka(Hitachi) / Takao Nakaguchi(KCGI)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Software Interprise Modeling / Technical Committee on Service Computing
本文の言語 JPN
タイトル(和) RFC 8030とPush APIを用いたリソース単位のサーバープッシュの実現
サブタイトル(和)
タイトル(英) Realization of per-resource server push using RFC 8030 and Push API
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) サーバープッシュ / Server Push
キーワード(2)(和/英) Web プッシュ / Web Push
キーワード(3)(和/英) プッシュ通知 / Push Notification
キーワード(4)(和/英) pub/sub メッセージング / Pub/Sub Messaging
キーワード(5)(和/英) Exactly-once な配送 / Exactly-once delivery
第 1 著者 氏名(和/英) 伊藤 悠斗 / Yuto Ito
第 1 著者 所属(和/英) 工学院大学(略称:工学院大)
Kogakuin University(略称:Kogakuin Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 真鍋 義文 / Yoshifumi Manabe
第 2 著者 所属(和/英) 工学院大学(略称:工学院大)
Kogakuin University(略称:Kogakuin Univ.)
発表年月日 2021-08-27
資料番号 SWIM2021-14,SC2021-12
巻番号(vol) vol.121
号番号(no) SWIM-156,SC-157
ページ範囲 pp.7-12(SWIM), pp.7-12(SC),
ページ数 6
発行日 2021-08-20 (SWIM, SC)