講演名 2021-07-02
短波帯広帯域通信における送受信コイルの3次元通信エリア設計
桑原 堅誠(九工大), 脇坂 俊幸(九工大), 松嶋 徹(九工大), 福本 幸弘(九工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,IoTシステムの普及に伴い,環境やシステム要件に応じた様々な通信方法の選択がますます重要となっている.特に送受信機の相対位置が高速に移動するシステムやセキュリティ面の考慮が必要なシステムにおいては送受信機間の通信エリアを適切に設計することが有効である.本稿では,短波帯でコイル間の磁界結合を用いた広帯域通信を行うシステムを想定し,3次元の通信可能エリアを迅速に計算する手法を示す.位相検出により,さまざまな通信可能エリアの形状を設計目標として設定することができ,また$x, y, z$のうち2方向に異なる要求性能を設定した設計が可能であることがわかった.提案手法の有効性を確認するために,通信可能エリアの$x, y$方向に異なる要求性能を設定し,これを満足するコイル寸法を計算した.
抄録(英) With the spread of IoT systems in recent years, selecting the appropriate communication system for the application will become more and more important. Appropriate design of antenna communication range of transmitters and receivers is effective in systems where the relative positions of the two antennas change rapidly or systems that require security considerations. In this report, a fast calculation method is proposed to obtain three dimensional communication range of transceiver coils for wideband communication using high frequency band. Communication ranges of various shapes can be set as design targets by phase sensing. In addition, it is possible to design transceiver coils with different requirements in two of the x,y,z directions. In order to confirm the effectiveness of the proposed method, coil dimensions were calculated to satisfy different requirements in the x,y direction of the communication range.
キーワード(和) コイル設計 / 通信可能エリア / 短波帯広帯域通信
キーワード(英) Coil design / communication area / HF broadband communication
資料番号 EMCJ2021-26
発行日 2021-06-25 (EMCJ)

研究会情報
研究会 EMCJ / EMD / WPT
開催期間 2021/7/2(から1日開催)
開催地(和) オンライン開催
開催地(英) Online
テーマ(和) 無線電力伝送技術,電子デバイス実装,EMC一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 西方 敦博(東工大) / 萓野 良樹(電通大) / 石崎 俊雄(龍谷大)
委員長氏名(英) Atsuhiro Nishikata(Tokyo Inst. of Tech.) / Yoshiki Kayano(Univ. of Electro-Comm.) / Toshio Ishizaki(Ryukoku Univ.)
副委員長氏名(和) 田島 公博(NTT-AT)
副委員長氏名(英) Kimihiro Tajima(NTT-AT)
幹事氏名(和) 林 優一(奈良先端大) / 高橋 昌義(日立) / 上野 貴博(日本工大) / 藤森 和博(岡山大) / 居村 岳広(東京理科大)
幹事氏名(英) Yuichi Hayashi(NAIST) / Masayoshi Takahashi(Hitachi) / Takahiro Ueno(Nippon Inst. of Tech.) / Kazuhiro Fujimori(Okayama Univ.) / Takehiro Imurai(Tokyo Univ. of Science)
幹事補佐氏名(和) 松島 清人(日立) / 志田 浩義(EMCテック) / 松嶋 徹(九工大) / 林 優一(奈良先端大) / 宮永 和明(富士通コンポーネント) / 成末 義哲(東大) / 田中 勇気(パナソニック)
幹事補佐氏名(英) Kiyoto Matsushima(Hitachi) / Hiroyoshi Shida(EMC Tech.) / Toru Matsushima(Kyushu Inst. of Tech.) / Yuichi Hayashi(NAIST) / Kazuaki Miyanaga(Fujitsu Component) / Yoshiaki Narusue(Univ. of Tokyo) / Yuki Tanaka(Panasonic)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Electromagnetic Compatibility / Technical Committee on Electromechanical Devices / Technical Committee on Wireless Power Transfer
本文の言語 JPN
タイトル(和) 短波帯広帯域通信における送受信コイルの3次元通信エリア設計
サブタイトル(和)
タイトル(英) Three-dimensional Communication Range Design for Transceiver Coils in HF Broadband Communication
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) コイル設計 / Coil design
キーワード(2)(和/英) 通信可能エリア / communication area
キーワード(3)(和/英) 短波帯広帯域通信 / HF broadband communication
第 1 著者 氏名(和/英) 桑原 堅誠 / Kensi Kuwahara
第 1 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:kyutech)
第 2 著者 氏名(和/英) 脇坂 俊幸 / Toshiyuki Wakisaka
第 2 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:kyutech)
第 3 著者 氏名(和/英) 松嶋 徹 / Tohlu Matsushima
第 3 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:kyutech)
第 4 著者 氏名(和/英) 福本 幸弘 / Yuki Fukumoto
第 4 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:kyutech)
発表年月日 2021-07-02
資料番号 EMCJ2021-26
巻番号(vol) vol.121
号番号(no) EMCJ-83
ページ範囲 pp.7-12(EMCJ),
ページ数 6
発行日 2021-06-25 (EMCJ)