講演名 | 2021-08-27 ヘテロデバイス自動オフロード時の電力使用量削減評価 山登 庸次(NTT), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | |
抄録(英) | |
キーワード(和) | |
キーワード(英) | |
資料番号 | SWIM2021-25,SC2021-23 |
発行日 | 2021-08-20 (SWIM, SC) |
研究会情報 | |
研究会 | SWIM / SC |
---|---|
開催期間 | 2021/8/27(から1日開催) |
開催地(和) | オンライン開催 (FIT2021との併催) |
開催地(英) | Online |
テーマ(和) | ソサエティ5.0に向けたサービスコンピューティングとインタプライズモデル化技術,一般 |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | 五月女 健治(法政大) / 菊地 伸治(物質・材料研究機構) |
委員長氏名(英) | Kenji Saotome(Hosei Univ.) / Shinji Kikuchi(NIMS) |
副委員長氏名(和) | 林 章浩(静岡理工科大) / 山登 庸次(NTT) / 木村 功作(富士通研) |
副委員長氏名(英) | Akihiro Hayashi(Shizuoka Inst. of Science and Tech.) / Yoji Yamato(NTT) / Kosaku Kimura(Fujitsu Lab.) |
幹事氏名(和) | 能上 慎也(東京理科大) / 山田 耕嗣(阪産大) / 中村 匡秀(神戸大) / 細野 繁(東京工科大) |
幹事氏名(英) | Shinya Nogami(Tokyo Univ. of Science) / Koji Yamada(Osaka Sangyo Univ.) / Masahide Nakamura(Kobe Univ.) / Shigeru Hosono(Tokyo Univ. of Tech.) |
幹事補佐氏名(和) | 工藤 司(静岡理工科大) / 辻 孝吉(愛知県立大) / 手塚 伸(日立) / 中口 孝雄(京都情報大学院大) |
幹事補佐氏名(英) | Tsukasa Kudo(Shizuoka Inst. of Science and Tech.) / Kokichi Tsuji(Aichi Pref. Univ.) / Shin Tezuka(Hitachi) / Takao Nakaguchi(KCGI) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Software Interprise Modeling / Technical Committee on Service Computing |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | ヘテロデバイス自動オフロード時の電力使用量削減評価 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Power Reduction of Automatic Heterogeneous Device Offloading |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | |
第 1 著者 氏名(和/英) | 山登 庸次 / Yoji Yamato |
第 1 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社(略称:NTT) Nippon Telegraph and Telephone Corporation(略称:NTT) |
発表年月日 | 2021-08-27 |
資料番号 | SWIM2021-25,SC2021-23 |
巻番号(vol) | vol.121 |
号番号(no) | SWIM-156,SC-157 |
ページ範囲 | pp.75-80(SWIM), pp.75-80(SC), |
ページ数 | 6 |
発行日 | 2021-08-20 (SWIM, SC) |