講演名 2021-03-02
絵画鑑賞時の注視点データベースの提案と顕著性マップとの比較
野坂 祐介(東海大), 石井 英里子(鹿児島県立短大), 星野 祐子(東海大), 山田 光穗(東海大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 作者は鑑賞者の視線を誘導して見せたい部分に集中させるための工夫をすると言われている. 優れた絵画を鑑賞しているときの視線の動きには規則性があると仮定し, 視線と注視点分布のデータベースを構築することにより, 作者の意思と鑑賞者の視線について関係性を明らかにできると考え, 注視点のデータベースの構築に取り組んでいる. 今回は作成したデータベースの注視点分布を紹介し, 応用例として新たな顕著性マップの検証に使用した. その結果, 被験者または作品毎に典型的な動きがあるものの, 共通した動きもあることが分かった. また, 新たな顕著性マップの検討に測定した視線データベースは役立てることができると考える.
抄録(英) It is said that the painter draw painting in order to lead the gaze of the viewer to the intended subject. We assumed that there was regularity in the eye movements when looking at good painting. By constructing a database of gaze point distribution, we believe that the relationship between the author's intention and the gaze points of the viewer can be clarified, and we are creating database of gaze points distribution. This time, we introduced the gaze point distribution of database and used it to verify a new saliency map as an application example. As a result, it was found that the gaze position and the movement of the line of sight have typical differences and commonalities among each subject and painting. In addition, we think that the gaze database is useful for the examination such as new saliency map.
キーワード(和) 絵画 / 注視点 / 顕著性マップ
キーワード(英) Paintings / Gaze Points / Saliency Map
資料番号 CQ2020-111
発行日 2021-02-22 (CQ)

研究会情報
研究会 MVE / IMQ / IE / CQ
開催期間 2021/3/1(から3日開催)
開催地(和) オンライン開催(崇城大学から変更)
開催地(英) Online
テーマ(和) 五感に訴えるオンラインメディアとその評価,および一般 (魅力工学(AC)研究会協賛)
テーマ(英)
委員長氏名(和) 井原 雅行(NTT) / 中口 俊哉(千葉大) / 木全 英明(NTT) / 下西 英之(NEC)
委員長氏名(英) Masayuki Ihara(NTT) / Toshiya Nakaguchi(Chiba Univ.) / Hideaki Kimata(NTT) / Hideyuki Shimonishi(NEC)
副委員長氏名(和) 清川 清(奈良先端大) / 前田 充(キヤノン) / 魚森 謙也(阪大) / 児玉 和也(NII) / 高橋 桂太(名大) / 岡本 淳(NTT) / 平栗 健史(日本工大)
副委員長氏名(英) Kiyoshi Kiyokawa(NAIST) / Mitsuru Maeda(Canon) / Kenya Uomori(Osaka Univ.) / Kazuya Kodama(NII) / Keita Takahashi(Nagoya Univ.) / Jun Okamoto(NTT) / Takefumi Hiraguri(Nippon Inst. of Tech.)
幹事氏名(和) 西口 敏司(阪工大) / 横山 正典(NTT) / 福嶋 政期(東大) / 大橋 剛介(静岡大) / 齊藤 新一郎(ソニーセミコンダクタソリューションズ) / 海野 恭平(KDDI総合研究所) / 福嶋 慶繁(名工大) / 木村 共孝(同志社大) / 山中 広明(NICT) / アベセカラ ヒランタ(NTT)
幹事氏名(英) Satoshi Nishiguchi(Oosaka Inst. of Tech.) / Masanori Yokoyama(NTT) / Shogo Fukushima(Univ. of ToKyo) / Gosuke Ohashi(Shizuoka Univ.) / Shinichiro Saito(Sony Semiconductor Solutions) / Kyohei Unno(KDDI Research) / Norishige Fukushima(Nagoya Inst. of Tech.) / Tomotaka Kimura(Doshisha Univ.) / Hiroaki Yamanaka(NICT) / Hirantha Abeysekera(NTT)
幹事補佐氏名(和) 磯山 直也(奈良先端大) / 原 豪紀(大日本印刷) / 後藤 充裕(NTT) / 工藤 博章(名大) / 土田 勝(NTT) / 平井 経太(千葉大) / 岩村 俊輔(NHK) / 工藤 忍(NTT) / 西川 由明(NEC) / 木村 拓人(NTT) / 堅岡 良知(KDDI総合研究所)
幹事補佐氏名(英) Naoya Isoyama(NAIST) / Takenori Hara(DNP) / Mitsuhiro Goto(NTT) / Hiroaki Kudo(Nagoya Univ.) / Masaru Tsuchida(NTT) / Keita Hirai(Chiba Univ.) / Shunsuke Iwamura(NHK) / Shinobu Kudo(NTT) / Yoshiaki Nishikawa(NEC) / Takuto Kimura(NTT) / Ryoichi Kataoka(KDDI Research)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Media Experience and Virtual Environment / Technical Committee on Image Media Quality / Technical Committee on Image Engineering / Technical Committee on Communication Quality
本文の言語 JPN
タイトル(和) 絵画鑑賞時の注視点データベースの提案と顕著性マップとの比較
サブタイトル(和)
タイトル(英) Creation of a gazing point database when appreciating a painting and comparison with a saliency map
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 絵画 / Paintings
キーワード(2)(和/英) 注視点 / Gaze Points
キーワード(3)(和/英) 顕著性マップ / Saliency Map
第 1 著者 氏名(和/英) 野坂 祐介 / Yusuke Nosaka
第 1 著者 所属(和/英) 東海大学(略称:東海大)
Tokai University(略称:Tokai Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 石井 英里子 / Eriko Ishii
第 2 著者 所属(和/英) 鹿児島県立短期大学(略称:鹿児島県立短大)
Kagoshima Prefectural College(略称:Kagoshima Prefectural College)
第 3 著者 氏名(和/英) 星野 祐子 / Yuko Hoshino
第 3 著者 所属(和/英) 東海大学(略称:東海大)
Tokai University(略称:Tokai Univ.)
第 4 著者 氏名(和/英) 山田 光穗 / Mitsuho Yamada
第 4 著者 所属(和/英) 東海大学(略称:東海大)
Tokai University(略称:Tokai Univ.)
発表年月日 2021-03-02
資料番号 CQ2020-111
巻番号(vol) vol.120
号番号(no) CQ-392
ページ範囲 pp.16-21(CQ),
ページ数 6
発行日 2021-02-22 (CQ)