講演名 2021-03-02
視覚情報の基本特性が一時記憶に及ぼす影響
山添 崇(成蹊大), 御船 大河(成蹊大), 杉山 賢二(成蹊大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 人間は視覚情報を主な外界の認識手段として用いており,視覚を記憶することで,外界の情報を蓄積し,判断に用いることができる.一方で視覚情報は思い通りに記憶することができず,重要な情報を思い出せず,どうでも良いこと覚えていることも少なくない.本研究では,記憶の入り口となる一時記憶に焦点を当て,視覚時情報の基本的構成要素である色相・明度・形状・大きさ・呈示位置との関連性を評価した.実験参加者は,呈示刺激を15秒間観察し、記憶した.その後,記憶に基づき構成要素を記述し評価した.評価の結果,基本的構成要素の各要因が一時記憶に影響を与えていることがわかった.また評価基準によって異なる結果となることもわかった.
抄録(英) Human can use visual information for judgement via visual memory which contained by brain functions. However, we cannot control our visual memory as we wish. We are often confronted with that we didn’t remember important information. On the other hand we remember it doesn’t matter thing clearly. In this study, Authors focused on relation among working memory and visual information elements including hue, value, shape, size and placement. Participants observed and memorized stimuli of visual information elements between fifteen seconds. After observation, participants described each elements detail for evaluation. Results suggest visual information elements are influence to visual memory. Moreover, influence factors are depending on the evaluation criterion of memorize task.
キーワード(和) Perception / Vision / 一時記憶 / 視覚認知 / 主観評価
キーワード(英) Perception / Vision / Working memory / Subjective evaluation
資料番号 IMQ2020-20,IE2020-60,MVE2020-52
発行日 2021-02-22 (IMQ, IE, MVE)

研究会情報
研究会 MVE / IMQ / IE / CQ
開催期間 2021/3/1(から3日開催)
開催地(和) オンライン開催(崇城大学から変更)
開催地(英) Online
テーマ(和) 五感に訴えるオンラインメディアとその評価,および一般 (魅力工学(AC)研究会協賛)
テーマ(英)
委員長氏名(和) 井原 雅行(NTT) / 中口 俊哉(千葉大) / 木全 英明(NTT) / 下西 英之(NEC)
委員長氏名(英) Masayuki Ihara(NTT) / Toshiya Nakaguchi(Chiba Univ.) / Hideaki Kimata(NTT) / Hideyuki Shimonishi(NEC)
副委員長氏名(和) 清川 清(奈良先端大) / 前田 充(キヤノン) / 魚森 謙也(阪大) / 児玉 和也(NII) / 高橋 桂太(名大) / 岡本 淳(NTT) / 平栗 健史(日本工大)
副委員長氏名(英) Kiyoshi Kiyokawa(NAIST) / Mitsuru Maeda(Canon) / Kenya Uomori(Osaka Univ.) / Kazuya Kodama(NII) / Keita Takahashi(Nagoya Univ.) / Jun Okamoto(NTT) / Takefumi Hiraguri(Nippon Inst. of Tech.)
幹事氏名(和) 西口 敏司(阪工大) / 横山 正典(NTT) / 福嶋 政期(東大) / 大橋 剛介(静岡大) / 齊藤 新一郎(ソニーセミコンダクタソリューションズ) / 海野 恭平(KDDI総合研究所) / 福嶋 慶繁(名工大) / 木村 共孝(同志社大) / 山中 広明(NICT) / アベセカラ ヒランタ(NTT)
幹事氏名(英) Satoshi Nishiguchi(Oosaka Inst. of Tech.) / Masanori Yokoyama(NTT) / Shogo Fukushima(Univ. of ToKyo) / Gosuke Ohashi(Shizuoka Univ.) / Shinichiro Saito(Sony Semiconductor Solutions) / Kyohei Unno(KDDI Research) / Norishige Fukushima(Nagoya Inst. of Tech.) / Tomotaka Kimura(Doshisha Univ.) / Hiroaki Yamanaka(NICT) / Hirantha Abeysekera(NTT)
幹事補佐氏名(和) 磯山 直也(奈良先端大) / 原 豪紀(大日本印刷) / 後藤 充裕(NTT) / 工藤 博章(名大) / 土田 勝(NTT) / 平井 経太(千葉大) / 岩村 俊輔(NHK) / 工藤 忍(NTT) / 西川 由明(NEC) / 木村 拓人(NTT) / 堅岡 良知(KDDI総合研究所)
幹事補佐氏名(英) Naoya Isoyama(NAIST) / Takenori Hara(DNP) / Mitsuhiro Goto(NTT) / Hiroaki Kudo(Nagoya Univ.) / Masaru Tsuchida(NTT) / Keita Hirai(Chiba Univ.) / Shunsuke Iwamura(NHK) / Shinobu Kudo(NTT) / Yoshiaki Nishikawa(NEC) / Takuto Kimura(NTT) / Ryoichi Kataoka(KDDI Research)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Media Experience and Virtual Environment / Technical Committee on Image Media Quality / Technical Committee on Image Engineering / Technical Committee on Communication Quality
本文の言語 JPN
タイトル(和) 視覚情報の基本特性が一時記憶に及ぼす影響
サブタイトル(和)
タイトル(英) Influence of Basic Characteristics of Visual Information on Temporary Memory
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) Perception / Perception
キーワード(2)(和/英) Vision / Vision
キーワード(3)(和/英) 一時記憶 / Working memory
キーワード(4)(和/英) 視覚認知 / Subjective evaluation
キーワード(5)(和/英) 主観評価
第 1 著者 氏名(和/英) 山添 崇 / Takashi Yamazoe
第 1 著者 所属(和/英) 成蹊大学(略称:成蹊大)
Seikei University(略称:Seikei Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 御船 大河 / Taiga Mifune
第 2 著者 所属(和/英) 成蹊大学(略称:成蹊大)
Seikei University(略称:Seikei Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 杉山 賢二 / Kenji Sugiyama
第 3 著者 所属(和/英) 成蹊大学(略称:成蹊大)
Seikei University(略称:Seikei Univ.)
発表年月日 2021-03-02
資料番号 IMQ2020-20,IE2020-60,MVE2020-52
巻番号(vol) vol.120
号番号(no) IMQ-389,IE-390,MVE-391
ページ範囲 pp.48-51(IMQ), pp.48-51(IE), pp.48-51(MVE),
ページ数 4
発行日 2021-02-22 (IMQ, IE, MVE)