講演名 2021-03-19
仮想化基盤の稼働状況と運用ログに基づく異常原因判定方式の提案
樋口 淳一(富士通研), 児玉 武司(富士通研), 徐 広勝(富士通九州ネットワークテクノロジーズ), 上野 仁(富士通研),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,広く普及しているクラウドサービスの基盤には,ITインフラを仮想化した基盤(仮想化基盤)が利用されている.現状の仮想化基盤の運用においては,クラウドを利用するエンドユーザに影響する異常が発生してから,運用者が原因を調査して対処するため,異常の復旧までの時間が長くなる問題がある.そこで我々は,異常が起きる前に対処するため,仮想化基盤の普段と異なる振る舞いを早期に検知し,その原因を判定するアプローチを検討している.原因を判定する1つの方法として,異常の検知箇所・時刻を対象に,運用ログに記録されたイベントを確認して,そのイベントが原因の可能性であるかを判断する方法がある.その方法には,原因の発生箇所・時刻が異常の検知箇所・時刻からは分からない場合に,原因候補のイベントを絞り込めない課題がある.そこで本稿では,普段と異なる振る舞いの詳細な発生状況に基づいて,原因発生が疑われる箇所・期間を絞り込むことで,原因候補のイベントを抽出する方式を提案する.提案方式の評価を行った結果,原因の発生箇所・時刻が異常の検知箇所・時刻からは分からない2つのケースについて,提案方式によって原因のイベントを抽出できることを確認できた.
抄録(英) In recent years, IT virtualization infrastructure is used as the foundation of cloud services that are widely spread. In the current operation of the virtualization infrastructure, there is a problem that the recovery time of the abnormality becomes longer because the operator investigates the cause and copes with it after the abnormality that affects the cloud users occurs. Therefore, in order to cope with the abnormality before it occurs, we are investigating an approach to detect the unusual behavior of the virtualization infrastructure early and to determine the cause. One method of determining the cause in the actual operation is to check the event recorded in the operation log for the abnormal time and place and determine whether the event is a possible cause. In the method, there is a problem that the event of the cause candidate can’t be narrowed down when the occurrence place and time of the cause is not known from the abnormal detection place and time. In this paper, we propose a method to extract events of cause candidates by narrowing down the places and periods of suspected causes based on the detailed occurrences of unusual behavior. As a result of the evaluation of the proposed method, we confirmed that the proposed method can extract the cause event in two cases where the cause occurrence place and time are not known from the abnormal detection place and time.
キーワード(和) 仮想化基盤 / 運用ログ / 異常検知 / 根本原因分析
キーワード(英) Virtualization Infrastructure / Operation Log / Anomaly Detection / Root Cause Analysis
資料番号 ICM2020-72
発行日 2021-03-11 (ICM)

研究会情報
研究会 ICM
開催期間 2021/3/18(から2日開催)
開催地(和) オンライン開催
開催地(英) Online
テーマ(和) エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,および一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 木下 和彦(徳島大)
委員長氏名(英) Kazuhiko Kinoshita(Tokushima Univ.)
副委員長氏名(和) 佐藤 陽一(OSL) / 大石 晴夫(NTT)
副委員長氏名(英) Yoichi Sato(OSL) / Haruo Ooishi(NTT)
幹事氏名(和) 瀬戸 三郎(NTT) / 中山 裕貴(ボスコ・テクノロジーズ)
幹事氏名(英) Saburo Seto(NTT) / Hiroki Nakayama(Bosco)
幹事補佐氏名(和) 内海 哲哉(富士通研)
幹事補佐氏名(英) Tetsuya Uchiumi(Fujitsu Lab.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Information and Communication Management
本文の言語 JPN
タイトル(和) 仮想化基盤の稼働状況と運用ログに基づく異常原因判定方式の提案
サブタイトル(和)
タイトル(英) Proposal of Anomaly Cause Analysis Method Based on Operation Status and Operation Log of Virtualization Infrastructure
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 仮想化基盤 / Virtualization Infrastructure
キーワード(2)(和/英) 運用ログ / Operation Log
キーワード(3)(和/英) 異常検知 / Anomaly Detection
キーワード(4)(和/英) 根本原因分析 / Root Cause Analysis
第 1 著者 氏名(和/英) 樋口 淳一 / Junichi Higuchi
第 1 著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所(略称:富士通研)
ITSU LABORATORIES LTD.(略称:FUJITSU LAB.)
第 2 著者 氏名(和/英) 児玉 武司 / Takeshi Kodama
第 2 著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所(略称:富士通研)
ITSU LABORATORIES LTD.(略称:FUJITSU LAB.)
第 3 著者 氏名(和/英) 徐 広勝 / Hirokatsu Jo
第 3 著者 所属(和/英) 富士通九州ネットワークテクノロジーズ(略称:富士通九州ネットワークテクノロジーズ)
Fujitsu Kyushu Network Technologies Limited(略称:QNET)
第 4 著者 氏名(和/英) 上野 仁 / Hitoshi Ueno
第 4 著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所(略称:富士通研)
ITSU LABORATORIES LTD.(略称:FUJITSU LAB.)
発表年月日 2021-03-19
資料番号 ICM2020-72
巻番号(vol) vol.120
号番号(no) ICM-433
ページ範囲 pp.70-75(ICM),
ページ数 6
発行日 2021-03-11 (ICM)