講演名 2021-03-05
スマートコントラクトを用いた動画コンテンツ使用権取引システム
森 耕助(関西学院大), 巳波 弘佳(関西学院大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,Twitter や Instagram 等の SNS(Social Networking Service) の普及により,多くの画像や動画が一般人の手により投稿され,共有されている.それらの投稿には,一般的に「いいね機能」等により SNS ユーザに評価され,拡散されることがあるが,基本的にその投稿ユーザに直接的な金銭等の利益は発生しない.しかし,災害時のリアルな状況の動画の投稿などが拡散されると,記者やテレビ局から映像の使用許可を求めるメッセージが送られてくることがあり,実際に承諾すればテレビの報道番組で使用され,使用料が支払われることもある.現在では,SNSに投稿されている動画を報道で使用する際に投稿者との直接的な交渉が必要であるが,情報の鮮度が求められる報道の観点から時間的コストが大きい.この課題を解決するために,本稿では,ブロックチェーン上で動作するスマートコントラクトを用いて,動画コンテンツの使用権を売買する取引システムを提案する.ブロックチェーン技術の金融領域外での応用に注目が集まっており,特にスマートコントラクトを用いたアプリケーション構築を可能にするプラットフォームでもある Ethereum は,現在でも多くの応用が検討されている.また,動画のようなデータサイズの大きいものはブロックチェーン上では扱えないため,Swarm のような分散型ファイルストレージにそれらのデータに置いて扱うことが現状一般的になっている.提案システムは,Swarm を用いて動画コンテンツをスマートコントラクト上で扱う.スマートコントラクトは,トラストレスな取引を実現することができることから,本システムを実装するには有効である.さらに,提案システムを Ethereum ブロックチェーン上で実装し,実際のシステムの動作の検証を行った.
抄録(英) Recently, with the spread of SNS (Social Networking Services) such as Twitter and Instagram, many images and videos have been posted and shared. These postings are generally evaluated and spread among SNS users, but basically, there is no direct profit for the posters. However, when the posting of videos and images in a disaster area spreads, the videos and the images are requested and bought by broadcasters such as public media companies. This means that there is often sufficient monetary value in such a video and an image. It is desirable that the negotiation on contents license between a poster and a broadcaster proceeds promptly and easily. The application of the block chain technology outside of the finance region attracts the attention recently. In particular, Ethereum, which is a platform that enables application construction using smart contracts, is currently being studied for many applications. In this paper, we propose a transaction system for buying and selling rights of video contents using smart contracts that operate on a blockchain. Videos are stored in a distributed file storage such as Swarm. The proposed system uses smart contract and Swarm. We implement the proposed system on Ethereum block chain and evaluate the performance.
キーワード(和) ブロックチェーン / スマートコントラクト / SNS / 使用権 / Ethereum
キーワード(英) Blockchain / Smart Contract / SNS / Contents License / Ethereum
資料番号 IN2020-84
発行日 2021-02-25 (IN)

研究会情報
研究会 IN / NS
開催期間 2021/3/4(から2日開催)
開催地(和) オンライン開催
開催地(英) Online
テーマ(和) 一般
テーマ(英) General
委員長氏名(和) 石田 賢治(広島市大) / 中尾 彰宏(東大)
委員長氏名(英) Kenji Ishida(Hiroshima City Univ.) / Akihiro Nakao(Univ. of Tokyo)
副委員長氏名(和) 波戸 邦夫(インターネットマルチフィード) / 大石 哲矢(NTT)
副委員長氏名(英) Kunio Hato(Internet Multifeed) / Tetsuya Oishi(NTT)
幹事氏名(和) 小畑 博靖(広島市大) / 樫原 俊太郎(KDDI総合研究所) / 谷口 展郎(NTT) / 星野 文学(NTT) / 水野 志郎(NTT) / 吉田 雅裕(中大)
幹事氏名(英) Hiroyasu Obata(Hiroshima City Univ.) / Shuntaro Kashihara(KDDI Research) / Noburo Taniguchi(NTT) / Fumitaka Hoshino(NTT) / Shiro Mizuno(NTT) / Masahiro Yoshida(Chuo Univ.)
幹事補佐氏名(和) / 河野 伸也(NTT)
幹事補佐氏名(英) / Shinya Kawano(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Information Networks / Technical Committee on Network Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) スマートコントラクトを用いた動画コンテンツ使用権取引システム
サブタイトル(和)
タイトル(英) Video Contents License Trading System Using Smart Contract on Blockchain
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ブロックチェーン / Blockchain
キーワード(2)(和/英) スマートコントラクト / Smart Contract
キーワード(3)(和/英) SNS / SNS
キーワード(4)(和/英) 使用権 / Contents License
キーワード(5)(和/英) Ethereum / Ethereum
第 1 著者 氏名(和/英) 森 耕助 / Kousuke Mori
第 1 著者 所属(和/英) 関西学院大学(略称:関西学院大)
Kwansei Gakuin University(略称:Kwansei Gakuin Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 巳波 弘佳 / Hiroyoshi Miwa
第 2 著者 所属(和/英) 関西学院大学(略称:関西学院大)
Kwansei Gakuin University(略称:Kwansei Gakuin Univ.)
発表年月日 2021-03-05
資料番号 IN2020-84
巻番号(vol) vol.120
号番号(no) IN-414
ページ範囲 pp.178-183(IN),
ページ数 6
発行日 2021-02-25 (IN)