講演名 | 2020-10-31 魅力的とされるしぐさや姿勢の魅力や印象に関する検討 吉田 彩華(金沢工大), 渡邊 伸行(金沢工大), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 本研究は,一般向け書籍で紹介されている“モテしぐさ”に焦点を当て,取り上げられているしぐさや姿勢が魅力的か,また他者にどのような印象を与えるか,評価実験を実施して検討することを目的とした.女性の実験協力者 (モデル) に,23種類のしぐさや姿勢と2種類の表情 (無表情と笑顔) を組み合わせた演技を行ってもらい,それを撮影して刺激画像を作成した.実験では46枚の刺激画像を1枚ずつランダムに呈示し,13項目の評価項目を用いて評定を行ってもらった.画像ごとの魅力の程度を確認したところ,耳に髪をかけるしぐさが,頬杖をつく姿勢と比較して,より魅力的であることが示された.12項目の評定値の平均値を用いた因子分析の結果,“可愛らしさ”,“妖艶さ”,“繊細さ”,“ナチュラルさ”と命名できるような4つの因子が抽出された.因子空間における表情,しぐさ,姿勢の布置を確認したところ,笑顔が可愛らしさに関与し,指先が髪に触れるようなしぐさが妖艶さに関与する可能性が示唆された.以上の検討に基づいて,一般的に魅力的だと紹介されているしぐさや姿勢の魅力の程度の違いを明らかにすることができた. |
抄録(英) | |
キーワード(和) | 魅力 / しぐさ / 姿勢 / 表情 / 評価 |
キーワード(英) | Attractiveness / Gesture / Posture / Facial expressions of emotion / Evaluation |
資料番号 | HCS2020-42 |
発行日 | 2020-10-24 (HCS) |
研究会情報 | |
研究会 | HCS |
---|---|
開催期間 | 2020/10/31(から2日開催) |
開催地(和) | オンライン開催 |
開催地(英) | Online |
テーマ(和) | 視覚・聴覚コンテンツとコミュニケーション、および一般 |
テーマ(英) | Visual/Audio Contents and Communication, etc. |
委員長氏名(和) | 井上 智雄(筑波大) |
委員長氏名(英) | Tomoo Inoue(Univ. of Tsukuba) |
副委員長氏名(和) | 林 勇吾(立命館大) / 神田 智子(大阪工業大学) |
副委員長氏名(英) | Yugo Hayashi(Ritsumeikan Univ.) / Tomoko Kanda(Osaka Inst. of Tech.) |
幹事氏名(和) | 渡邊 伸行(金沢工大) / 吉田 悠(KDDI総合研究所) / 藤原 健(阪経済大) |
幹事氏名(英) | Nobuyuki Watanabe(Kanazawa Inst. of Tech.) / Haruka Yoshida(KDDI Research) / Ken Fujiwara(Osaka Univ. of Economic) |
幹事補佐氏名(和) | 寺田 和憲(岐阜大) / 木村 敦(日大) / 黄 宏軒(理研) / 飯塚 重善(神奈川大) / 小森 政嗣(阪電通大) / 高嶋 和毅(東北大) |
幹事補佐氏名(英) | Kazunori Terada(Gifu Univ.) / Atsushi Kimura(Nihon Univ.) / HUANG HUNGHSUAN(Riken) / Shigeyoshi Iizuka(Kanagawa Univ.) / Masashi Komori(Osaka Electro-Comm. Univ.) / Kazuki Takashima(Tohoku Univ.) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Human Communication Science |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 魅力的とされるしぐさや姿勢の魅力や印象に関する検討 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Attractiveness and impressions of attractive gestures and postures |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 魅力 / Attractiveness |
キーワード(2)(和/英) | しぐさ / Gesture |
キーワード(3)(和/英) | 姿勢 / Posture |
キーワード(4)(和/英) | 表情 / Facial expressions of emotion |
キーワード(5)(和/英) | 評価 / Evaluation |
第 1 著者 氏名(和/英) | 吉田 彩華 / Saika Yoshida |
第 1 著者 所属(和/英) | 金沢工業大学(略称:金沢工大) Kanazawa Institute of Technology(略称:KIT) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 渡邊 伸行 / Nobuyuki Watanabe |
第 2 著者 所属(和/英) | 金沢工業大学(略称:金沢工大) Kanazawa Institute of Technology(略称:KIT) |
発表年月日 | 2020-10-31 |
資料番号 | HCS2020-42 |
巻番号(vol) | vol.120 |
号番号(no) | HCS-218 |
ページ範囲 | pp.2-5(HCS), |
ページ数 | 4 |
発行日 | 2020-10-24 (HCS) |