講演名 2020-09-11
抽象度の高いサービス記述に基づくIoTサービスの構成手法の検討
和室 昂佑(東北大), 北形 元(東北大), 長谷川 剛(東北大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,IoTに関する知識が少ない利用者が,IoTデバイスを組み合わせたサービスを簡単に利用できるようにするためのIoTサービスの構成手法を検討する.近年,様々なIoTデバイスを組み合わせてサービスを構築するフレームワークや開発手法が提案されている.しかしながら,これらを利用する為には個々のIoTデバイスの性質に関する知識が必要となり,専門知識の少ない利用者が自らIoTデバイスを組み合わせてサービスを構成することは難しい.そこで本研究では,IoTデバイスを組み合わせたサービスを開発者が事前に設計・記述し,その記述に基づき,利用者が有するIoTデバイスを組み合わせ,サービスを自動的に構成することを目指す.その際,特定のIoTデバイスに対するサービス記述を避け,抽象度の高いサービス記述を行う.これにより,利用者の様々な環境に対して柔軟なサービス構成を行うことができる.本稿では,これを実現するための仕組みとして複合サービス構成機構について詳述し,その主要となる要素の実装について述べる.
抄録(英) In this report, we consider a service composition method that allows users with little knowledge of IoT to easily use services that combine IoT devices. In recent years, frameworks and development methods for building services by combining various IoT devices have been proposed. However, in order to use them, it is necessary to have knowledge about the characteristics of each IoT device, and it is difficult for users with little specialized knowledge to configure services by combining IoT devices themselves. Therefore, in this study, we aim that developers design and write service descriptions that combines IoT devices in advance, and to automatically compose services for novice users by combining the IoT devices that users have. At that time, we avoid describing services for specific IoT devices and describe services at a high level of abstraction. This enables flexible service composition for various environments of users. In this report, we describe the complex service composition mechanism as a mechanism to realize the above-mentioned approach and describe the implementation of main elements.
キーワード(和) IoT / サービス記述 / サービス構成 / オントロジ / デバイス連携
キーワード(英) IoT / service description / service composition / ontology / device coordination
資料番号 IN2020-28
発行日 2020-09-03 (IN)

研究会情報
研究会 CS / IN / NS
開催期間 2020/9/10(から2日開催)
開催地(和) オンライン開催
開催地(英) Online
テーマ(和) セッション管理(SIP・IMS),相互接続技術/標準化,次世代・新世代・将来ネットワーク,クラウド/データセンタネットワーク,SDN(OpenFlow等)・NFV,IPv6,機械学習のネットワーク適用,一般
「注:NV研究会は発表申込み締切日が異なります.NV研究会への発表申込については「こちら」をご参照下さい. 」
テーマ(英) Session management (SIP/IMS), Interoperability/Standardization, NGN/NwGN/Future networks, Cloud/Data center networks, SDN (OpenFlow, etc.)/NFV, IPv6, Machine learning, etc.
委員長氏名(和) 寺田 純(NTT) / 石田 賢治(広島市大) / 中尾 彰宏(東大)
委員長氏名(英) Jun Terada(NTT) / Kenji Ishida(Hiroshima City Univ.) / Akihiro Nakao(Univ. of Tokyo)
副委員長氏名(和) 梅原 大祐(京都工繊大) / 波戸 邦夫(インターネットマルチフィード) / 大石 哲矢(NTT)
副委員長氏名(英) Daisuke Umehara(Kyoto Inst. of Tech.) / Kunio Hato(Internet Multifeed) / Tetsuya Oishi(NTT)
幹事氏名(和) 名倉 健一(三菱電機) / 吉田 悠来(NICT) / 小畑 博靖(広島市大) / 樫原 俊太郎(KDDI総合研究所) / 谷口 展郎(NTT) / 星野 文学(NTT) / 水野 志郎(NTT) / 吉田 雅裕(中大)
幹事氏名(英) Kenichi Nakura(Mitsubishi Electric) / Yuki Yoshida(NICT) / Hiroyasu Obata(Hiroshima City Univ.) / Shuntaro Kashihara(KDDI Research) / Noburo Taniguchi(NTT) / Fumitaka Hoshino(NTT) / Shiro Mizuno(NTT) / Masahiro Yoshida(Chuo Univ.)
幹事補佐氏名(和) 斉藤 洋之(OKI) / 山浦 隆博(東芝) / / 河野 伸也(NTT)
幹事補佐氏名(英) Hiroyuki Saito(OKI) / Takahiro Yamaura(Toshiba) / / Shinya Kawano(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Communication Systems / Technical Committee on Information Networks / Technical Committee on Network Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) 抽象度の高いサービス記述に基づくIoTサービスの構成手法の検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) A study on IoT service composition method based on service description with high abstraction
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) IoT / IoT
キーワード(2)(和/英) サービス記述 / service description
キーワード(3)(和/英) サービス構成 / service composition
キーワード(4)(和/英) オントロジ / ontology
キーワード(5)(和/英) デバイス連携 / device coordination
第 1 著者 氏名(和/英) 和室 昂佑 / Kousuke Wamuro
第 1 著者 所属(和/英) 東北大学(略称:東北大)
Tohoku University(略称:Tohoku Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 北形 元 / Gen Kitagata
第 2 著者 所属(和/英) 東北大学(略称:東北大)
Tohoku University(略称:Tohoku Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 長谷川 剛 / Gou Hasegawa
第 3 著者 所属(和/英) 東北大学(略称:東北大)
Tohoku University(略称:Tohoku Univ.)
発表年月日 2020-09-11
資料番号 IN2020-28
巻番号(vol) vol.120
号番号(no) IN-163
ページ範囲 pp.37-42(IN),
ページ数 6
発行日 2020-09-03 (IN)