講演名 2020-08-07
音空間収音における低域のビームフォーミング処理の有無の聴感への影響
渡邉 貫治(秋田県立大), 西口 正之(秋田県立大), 高根 昭一(秋田県立大), 安倍 幸治(秋田県立大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究では,ある音空間を別の空間で再現する収音・再生システムの実現を目指している.提案法では,まずマイクロホンアレイによって得られた音信号にビームフォーミング処理を適用して指向性のある収音をする.これを全周方向にビームを向けて網羅的に行うことで,到来方向別の信号を得る.得られた各ビームの信号を,対応する方向の仮想音源から到来する信号と見なし,その方向の頭部伝達関数(HRTF)を畳み込んで総和を取り両耳信号を合成する.以上のような収音・再生システムにおいて,周波数によらず同じ指向性を得るには低域のマイクロホン間隔を大きくする必要があり,アレイサイズが巨大になるため実用的ではない.そこで,低域のビームフォーミングを省略することで,アレイサイズの小型化が可能かを検討している.以前行った検討では,主観評価実験の結果,600~Hz以下の帯域ではビームフォーミングが不要であることが示された.本稿では,さらに検討を行った結果,600--1200~Hzの帯域については,サイズの小さいアレイを用いた処理であっても聴感への影響が小さかったことを報告する.
抄録(英) This study is aiming at the realization of spatial sound acquisition and reproduction system that can reproduce a certain sound field in another space. In our proposed method, the beamforming techniques for the directional sound acquisition are applied to signals obtained by microphone arrays. This processing is comprehensively performed in all direction, and the system acquires signals for each direction of arrival. Since each signal obtained by beamforming is considered as one coming from a corresponding sound source, the head-related transfer functions (HRTFs) are convolved to synthesized the sound images. Then, the binaural signals are synthesized by summation all processed signals. In our system, it is necessary to install the wide microphone intervals for low frequency range to achieve uniform directivity characteristics regardless of frequency. That means an unrealistically huge array is needed. We investigate whether a smaller array can be realized by omitting the beamforming process in low frequency range. In our previous investigations, the results of the subjective experiments showed that no beamforming required in the region of frequencies lower than 600~Hz. In this report, the further experiments showed that the beamforming with smaller array than suitable size applied to the region of frequencies between 600 and 1200~Hz did not significantly influence on auditory evaluation.
キーワード(和) マイクロホンアレイ / ビームフォーミング / 収音・再生
キーワード(英) microphone array / beamforming / spatial sound aquisition and reproduction
資料番号 EA2020-16
発行日 2020-07-31 (EA)

研究会情報
研究会 EA / ASJ-H
開催期間 2020/8/7(から1日開催)
開催地(和) オンライン開催
開催地(英) Online
テーマ(和) 応用/電気音響,聴覚,一般
テーマ(英) Engineering/Electro Acoustics, Psychological and Physiological Acoustics, and Related Topics
委員長氏名(和) 古家 賢一(大分大) / 加藤 宏明(NICT)
委員長氏名(英) Kenichi Furuya(Oita Univ.) / 加藤 宏明(NICT)
副委員長氏名(和) 梶川 嘉延(関西大) / 松井 健太郎(NHK) / 鵜木 祐史(JAIST)
副委員長氏名(英) Yoshinobu Kajikawa(Kansai Univ.) / Kentaro Matsui(NHK) / 鵜木 祐史(JAIST)
幹事氏名(和) 小山 翔一(東大) / 加古 達也(NTT) / 大塚 翔(千葉大) / 寺島 裕貴(NTT) / 松井 淑恵(豊橋技科大)
幹事氏名(英) Shoichi Koyama(Univ. of Tokyo) / Tatsuya Kako(NTT) / 大塚 翔(千葉大) / 寺島 裕貴(NTT) / 松井 淑恵(豊橋技科大)
幹事補佐氏名(和) 若林 佑幸(都立大) / 小松 達也(LINE)
幹事補佐氏名(英) Yukou Wakabayashi(Tokyo Metropolitan Univ.) / Tatsuya Komatsu(LINE)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Engineering Acoustics / Auditory Research Meeting
本文の言語 JPN
タイトル(和) 音空間収音における低域のビームフォーミング処理の有無の聴感への影響
サブタイトル(和)
タイトル(英) Influence of the existense of beamforming for low frequency region on sound quality in sound-space acquisition
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) マイクロホンアレイ / microphone array
キーワード(2)(和/英) ビームフォーミング / beamforming
キーワード(3)(和/英) 収音・再生 / spatial sound aquisition and reproduction
第 1 著者 氏名(和/英) 渡邉 貫治 / Kanji Watanabe
第 1 著者 所属(和/英) 秋田県立大学(略称:秋田県立大)
Akita Prefectural University(略称:Akita Pref. Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 西口 正之 / Masayuki Nishiguchi
第 2 著者 所属(和/英) 秋田県立大学(略称:秋田県立大)
Akita Prefectural University(略称:Akita Pref. Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 高根 昭一 / Shouichi Takane
第 3 著者 所属(和/英) 秋田県立大学(略称:秋田県立大)
Akita Prefectural University(略称:Akita Pref. Univ.)
第 4 著者 氏名(和/英) 安倍 幸治 / Koji Abe
第 4 著者 所属(和/英) 秋田県立大学(略称:秋田県立大)
Akita Prefectural University(略称:Akita Pref. Univ.)
発表年月日 2020-08-07
資料番号 EA2020-16
巻番号(vol) vol.120
号番号(no) EA-128
ページ範囲 pp.15-22(EA),
ページ数 8
発行日 2020-07-31 (EA)