講演名 2020-08-28
平和と安全の為の宇宙航空システムの一案
市吉 修(HNB21C),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 平和で安全に見える世界も実は多くの危険に晒されている。過去の地球において何回も生じた生物の大絶滅は小惑星の衝突によって生じたと言われている。飛行機の発明以来約一世紀の現代世界における脅威は飛行技術の戦争への応用によってもたらされた。その最大の惨事は広島、長崎の原子爆弾の爆発であったが、それ以来半世紀以上経った現在においても宇宙航空の軍事利用の脅威はますます高まっている。他方民間利用分野においても航空機事故の危険は無くなってはいない。数年前のマレーシァ航空MH370の事故は記憶に新しい。MH370については連絡を絶ってから数時間飛行していた事以外はその飛行経路、機内の状況、墜落の場所と時刻について一切は謎につつまれている。この事故の反省の上に筆者は既存の衛星を用いて飛行中の数千機が音声及びデータ通信を継続できるシステムを提案した[1]。残念ながらその後も謎に満ちた航空機の墜落事故は跡を絶たない。宇宙空間の軍事利用は機密に包まれている点でMH370の航空機事故と同様である。そこで筆者は世界の平和と安全のためには広大な宇宙航空空間を常時監視し、異常な飛行体を早期検知し、さらにはその飛行体に近づいて捕獲し安全な場所に運搬して必要な処理を行うシステムが必要であると考え、研究を行った[2,3]。宇宙圏に於いては宇宙ロケット技術が、航空圏においては飛行技術が必要であるが飛行体検知、追跡に於いては監視衛星及び遠隔RADARシステムが両者に共通に利用できる。本提案システムが早期に開発され世界が大自然及び戦争の脅威から解放される事を筆者は切望している。
抄録(英) The world is always under threats of grave danger in space and air. In the past great extinctions of living things occurred due to falls of asteroids. Today serious dangers come from the military uses of the space and air spheres. Even in air flight services dangers of accidents remain. The Malaysian air MH370 is still new in our memory. Except for the fact the aircraft was flying in hours after loss of contact, nothing is known about the causes of the problems, the conditions on the plane, the venue and time of its fall. The author studied and presented a paper that can provide continuous voice and data communications to thousands of flying aircrafts through existing communication satellites [1]. A continuing study is now reported in this paper applicable to both commercial and defenses applications.
キーワード(和) ミサイル防衛 / 監視衛星 / 遠距離レーダー / 宇宙ロケット / 併走 / ドッキング / 捕獲 / 方向転換
キーワード(英) Nuclear missiles / ICBM / cruise missiles / Reconnaissance satellites / Long distance RADAR / Docking / Hitting / Return
資料番号 SANE2020-23
発行日 2020-08-21 (SANE)

研究会情報
研究会 SANE
開催期間 2020/8/28(から1日開催)
開催地(和) オンライン開催
開催地(英) On-line
テーマ(和) 航法・航空管制及び一般
テーマ(英) Navigation, air traffic control, and general
委員長氏名(和) 灘井 章嗣(NICT)
委員長氏名(英) Akitsugu Nadai(NICT)
副委員長氏名(和) 山田 寛喜(新潟大) / 田中 真(東海大)
副委員長氏名(英) Hiroyoshi Yamada(Niigata Univ.) / Makoto Tanaka(Tokai Univ.)
幹事氏名(和) 網嶋 武(三菱電機) / 夏秋 嶺(東大)
幹事氏名(英) Takeshi Amishima(Mitsubishi Electric) / Ryo Natsuaki(Univ. of Tokyo)
幹事補佐氏名(和) 二ッ森 俊一(電子航法研)
幹事補佐氏名(英) Shunichi Futatsumori(ENRI)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Space, Aeronautical and Navigational Electronics
本文の言語 JPN
タイトル(和) 平和と安全の為の宇宙航空システムの一案
サブタイトル(和) 平和で安全な世界の実現のために
タイトル(英) A Space & Air System for Peace and Security
サブタイトル(和) A proposal for peace and security of the world
キーワード(1)(和/英) ミサイル防衛 / Nuclear missiles
キーワード(2)(和/英) 監視衛星 / ICBM
キーワード(3)(和/英) 遠距離レーダー / cruise missiles
キーワード(4)(和/英) 宇宙ロケット / Reconnaissance satellites
キーワード(5)(和/英) 併走 / Long distance RADAR
キーワード(6)(和/英) ドッキング / Docking
キーワード(7)(和/英) 捕獲 / Hitting
キーワード(8)(和/英) 方向転換 / Return
第 1 著者 氏名(和/英) 市吉 修 / Osamu Ichiyoshi
第 1 著者 所属(和/英) 二十一世紀を楽しく生きよう会(略称:HNB21C)
Human Network for Better 21 Century(略称:HNB21C)
発表年月日 2020-08-28
資料番号 SANE2020-23
巻番号(vol) vol.120
号番号(no) SANE-148
ページ範囲 pp.13-18(SANE),
ページ数 6
発行日 2020-08-21 (SANE)