講演名 2020-03-03
エッジ・クラウド連携のためのIoTサービスファンクションチェイニングの性能評価
関根 響(早大), 金井 謙治(早大), 金光 永煥(東京工科大), 甲藤 二郎(早大), 中里 秀則(早大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 筆者らは,自動で柔軟なネットワーク内資源の有効活用の実現に向けて,IoTサービスをサービスファンクション(マイクロサービス)として分割定義し,ネットワーク上のエッジ・クラウドに分散配置しチェイニングする仕組みを研究開発している.本稿では,この仕組みを,IoT指向ファンクションオーケストレーションと定義し,Apache Kafka,Docker,Kubernetesを用いてプロトタイプを実装し,IoTサービスを分散配備アルゴリズムに従い最適配備し,Pub/Subプロトコルでチェイニングさせた際のアプリケーション応答時間を評価し,その性能を検証する.
抄録(英) To realize automatic and dynamic efficient network resource utilization, authors research and develop the IoT service function chaining. In this scheme, IoT service is divided into multiple micro service functions, and these functions are allocated to computing resources that are virtualized in the networks. In this paper, we develop a prototype implementation of this scheme, called IoT centric function orchestration, by using Docker, Kubernetes, and Apache Kafka. We optimize deployment of IoT service functions optimally according to the distributed deployment algorithm, and evaluate its application response time based on pub/sub protocol-based IoT service function chaining.
キーワード(和) IoT / サービスファンクションチェイニング / ファンクションオーケストレーション
キーワード(英) IoT / Service function chaining / Service function orchestration
資料番号 SeMI2019-135
発行日 2020-02-24 (SeMI)

研究会情報
研究会 SeMI / IPSJ-MBL / IPSJ-UBI
開催期間 2020/3/2(から2日開催)
開催地(和) 名古屋大学(IB電子情報館)
開催地(英) Nagoya University (IB Building)
テーマ(和) センサネットワーク,モバイルインテリジェンス,ユビキタスコンピューティング,アプリケーション,一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 石原 進(静岡大)
委員長氏名(英) Susumu Ishihara(Shizuoka Univ.)
副委員長氏名(和) 門田 和也(日立) / 山本 高至(京大)
副委員長氏名(英) Kazuya Monden(Hitachi) / Koji Yamamoto(Kyoto Univ.)
幹事氏名(和) 西尾 理志(京大) / 齊藤 隆仁(NTTドコモ) / 五十嵐 悠一(日立)
幹事氏名(英) Takayuki Nishio(Kyoto Univ.) / Takato Saitou(NTT DOCOMO) / Yuichi Igarashi(Hitachi)
幹事補佐氏名(和) 内山 彰(阪大) / 金井 謙治(早大) / 橋本 匡史(阪大)
幹事補佐氏名(英) Akira Uchiyama(Osaka Univ.) / Kenji Kanai(Waseda Univ.) / Masafumi Hashimoto(Osaka Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Sensor Network and Mobile Intelligence / Special Interest Group on Mobile Computing and Pervasive Systems / Special Interest Group on Ubiquitous Computing System
本文の言語 JPN
タイトル(和) エッジ・クラウド連携のためのIoTサービスファンクションチェイニングの性能評価
サブタイトル(和)
タイトル(英) Performance Evaluations of IoT Service Function Chaining for Edge-Cloud Collaboration
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) IoT / IoT
キーワード(2)(和/英) サービスファンクションチェイニング / Service function chaining
キーワード(3)(和/英) ファンクションオーケストレーション / Service function orchestration
第 1 著者 氏名(和/英) 関根 響 / Hibiki Sekine
第 1 著者 所属(和/英) 早稲田大学(略称:早大)
Waseda University(略称:Waseda Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 金井 謙治 / Kenji Kanai
第 2 著者 所属(和/英) 早稲田大学(略称:早大)
Waseda University(略称:Waseda Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 金光 永煥 / Hidehiro Kanemitsu
第 3 著者 所属(和/英) 東京工科大学(略称:東京工科大)
Tokyo University of Technology(略称:Tokyo Univ. of Tech.)
第 4 著者 氏名(和/英) 甲藤 二郎 / Jiro Katto
第 4 著者 所属(和/英) 早稲田大学(略称:早大)
Waseda University(略称:Waseda Univ.)
第 5 著者 氏名(和/英) 中里 秀則 / Hidenori Nakazato
第 5 著者 所属(和/英) 早稲田大学(略称:早大)
Waseda University(略称:Waseda Univ.)
発表年月日 2020-03-03
資料番号 SeMI2019-135
巻番号(vol) vol.119
号番号(no) SeMI-436
ページ範囲 pp.227-231(SeMI),
ページ数 5
発行日 2020-02-24 (SeMI)