講演名 2020-03-13
視覚障害の児童生徒用プログラミング教育教材の検討
小林 真(筑波技大), 滝沢 穂高(筑波大), 大矢 晃久(筑波大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 国内のプログラミング教育は,2020年度から小学校において必修化されるなど,その対象が低年齢化してきている.必修化は教科教育の中でプログラミング的思考を育成することが趣旨ではあるものの,文部科学省の手引きではコンピュータの利用が推奨され,ビジュアル型プログラミング言語を使った事例も紹介されている.しかし,盲学校や特別支援学校で学ぶ重度の視覚障害のある児童や生徒はその利用が難しい.そこで本稿では,Arduinoを用いたプログラミング学習教材を提案し,環境構築や学習内容について検討する.提案する教材は,スクリーンリーダーで操作可能な点,安価でコンパクトなハードウェアを用いることで自宅での学習も可能な点,初心者でも操作できるよう極力キーボード操作を少なくした点などが特徴である.
抄録(英) In Japan, the programming education in elementary school will be compulsory from fiscal year 2020. It can be said that the targeted age of students shifts lower and lower. The main purpose of being compulsory is not to teach programming skills but to cultivate abilities of programming thinking. However, the guidebook published by MEXT(Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology) encourages to use computers and introduces examples of using visual programming tools. This situation embarrasses visually impaired students who study in special schools for the blind or classes with special needs, because they have difficulty to use such kind of visual tools. Therefore, we propose a programming educational tool for children with visual impairment and make a study of the environment and contents in this paper. The proposed tool is based on Arduino and the programming environment can be operated with only a screen reader. The main advantage is that it can be brought to students’ home because of the low cost. In addition, we prepared an environment in which students do not need to press a large number of keys to make the operation easy.
キーワード(和) 視覚障害 / プログラミング教育 / スクリーンリーダー / Arduino
キーワード(英) Visual Impairment / Programming Education / Screen Reader / Arduino
資料番号 WIT2019-49
発行日 2020-03-06 (WIT)

研究会情報
研究会 WIT / IPSJ-AAC
開催期間 2020/3/13(から3日開催)
開催地(和) 筑波技術大学春日キャンパス講堂
開催地(英) Tsukuba University of Technology
テーマ(和) 聴覚・視覚障害者支援、一般
テーマ(英) Hearing / Visually impaired person support technology, etc.
委員長氏名(和) 若月 大輔(筑波技大) / 澤田 秀之(早大)
委員長氏名(英) Daisuke Wakatsuki(Tsukuba Univ. of Tech.) / 澤田 秀之(早大)
副委員長氏名(和) 酒向 慎司(名工大)
副委員長氏名(英) Shinji Sakou(Nagoya Inst. of Tech.)
幹事氏名(和) 半田 隆志(埼玉県産業技術総合センター) / 塩野目 剛亮(帝京大) / 雨宮 智浩(東大) / 大島 千佳(佐賀大) / 小林 正朋(日本IBM) / 杉原 太郎(東工大)
幹事氏名(英) Takashi Handa(Saitama Industrial Tech. Center) / Takeaki Shionome(Teikyo Univ.) / Tomohiro Amemiya(Tokyo Univ.) / 大島 千佳(佐賀大) / 小林 正朋(日本IBM) / 杉原 太郎(東工大)
幹事補佐氏名(和) 宮城 愛美(筑波技術大) / 細野 美奈子(産総研) / 菅野 亜紀(名大)
幹事補佐氏名(英) Manabi Miyagi(Tsukuba Univ. of Tech.) / Minako Hosono(AIST) / Aki Sugano(Nagoya Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Well-being Information Technology / Special Interest Group on Assistive & Accessible Computin
本文の言語 JPN
タイトル(和) 視覚障害の児童生徒用プログラミング教育教材の検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study of Programming Educational Tools for Children with Visual Impairment
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 視覚障害 / Visual Impairment
キーワード(2)(和/英) プログラミング教育 / Programming Education
キーワード(3)(和/英) スクリーンリーダー / Screen Reader
キーワード(4)(和/英) Arduino / Arduino
第 1 著者 氏名(和/英) 小林 真 / Makoto Kobayashi
第 1 著者 所属(和/英) 筑波技術大学(略称:筑波技大)
Tsukuba University of Technology(略称:NTUT)
第 2 著者 氏名(和/英) 滝沢 穂高 / Hotaka Takizawa
第 2 著者 所属(和/英) 筑波大学(略称:筑波大)
University of Tsukuba(略称:Univ. of Tsukuba)
第 3 著者 氏名(和/英) 大矢 晃久 / Akihisa Ohya
第 3 著者 所属(和/英) 筑波大学(略称:筑波大)
University of Tsukuba(略称:Univ. of Tsukuba)
発表年月日 2020-03-13
資料番号 WIT2019-49
巻番号(vol) vol.119
号番号(no) WIT-478
ページ範囲 pp.57-62(WIT),
ページ数 6
発行日 2020-03-06 (WIT)