講演名 2020-03-06
ユーザ属性を考慮した映像品質設計に関する検討
永田 達矢(広島工大), 前 朋希(広島工大), 林 孝典(広島工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 映像配信サービスを快適な品質で提供するためには,サービスを利用するユーザが体感する品質(QoE: Quality of Experience)に基づいたアプリケーションやネットワークの品質設計が重要である.QoEの定量化は評価者による主観品質評価法が基本であり,平均オピニオン評点(MOS: Mean Opinion Score)を用いてQoE要因の抽出やその影響の解明等がなされている.MOSは平均的な評価特性を表した尺度であるため,通信サービスのマクロな品質設計指標として有効である.一方で近年,サービスやユーザの価値観の多様化が進んでおり,今後の通信サービスはユーザ個々のニーズに応えていけることが理想である.本稿では,インターネットを用いたクラウドソーシングにより符号化映像に対する主観品質評価を実施し,観視デバイスや,性別,年齢層の違いが品質要求条件に与えるインパクトについて評価した.その結果,品質に厳しい20〜34歳のノートPC利用者と品質に寛容な35〜49歳のスマートフォン利用者でMOS=3.5となる符号化ビットレートを導出すると,それぞれ約3Mbps,約1.1Mbpsとなり,品質設計する上で大きなインパクトがあることを示した.
抄録(英) To provide video delivery services with comfortable quality, it is important to design applications and networks based on quality of experience (QoE). The most fundamental way to quantify QoE is the subjective quality assessment method by subjects, and the extraction of the QoE factors and their effects are clarified by analyzing mean opinion scores (MOS). MOS is a measure representing the averaged quality characteristics and is useful as a macro quality design indicator for telecommunication services. On the other hand, with the progress of diversification of service and user's value, it is ideal that future telecommunication services can meet the needs of each user. In this paper, we performed subjective quality evaluation of coded video by crowdsourcing using the Internet, and evaluated the impact of differences in viewing devices, gender, and age group on quality requirements. As a result, the coding bit rate of MOS = 3.5 for notebook PC users aged 20 to 34 who are strict in quality and smartphone users aged 35 to 49 who are tolerant of quality was about 3 Mbps and about 1.1 Mbps, respectively. This bandwidth difference has a great impact on quality design of applications and networks.
キーワード(和) QoE / 映像配信 / 品質設計 / ユーザ属性 / クラウドソーシング
キーワード(英) QoE / video streaming service / quality design / user attributes / crowdsourcing
資料番号 CQ2019-156
発行日 2020-02-27 (CQ)

研究会情報
研究会 IE / IMQ / MVE / CQ
開催期間 2020/3/5(から2日開催)
開催地(和) 九州工業大学 戸畑キャンパス
開催地(英) Kyushu Institute of Technology
テーマ(和) 五感メディア,マルチメディア,メディアエクスペリエンス, 映像符号化,イメージメディアの品質,ネットワークの品質 および信頼性,一般 (魅力工学(AC)研究会協賛)
テーマ(英)
委員長氏名(和) 木全 英明(NTT) / 中口 俊哉(千葉大) / 間瀬 健二(名大) / 下西 英之(NEC)
委員長氏名(英) Hideaki Kimata(NTT) / Toshiya Nakaguchi(Chiba Univ.) / Kenji Mase(Nagoya Univ.) / Hideyuki Shimonishi(NEC)
副委員長氏名(和) 児玉 和也(NII) / 高橋 桂太(名大) / 前田 充(キヤノン) / 魚森 謙也(阪大) / 井原 雅行(NTT) / 岡本 淳(NTT) / 平栗 健史(日本工大)
副委員長氏名(英) Kazuya Kodama(NII) / Keita Takahashi(Nagoya Univ.) / Mitsuru Maeda(Canon) / Kenya Uomori(Osaka Univ.) / Masayuki Ihara(NTT) / Jun Okamoto(NTT) / Takefumi Hiraguri(Nippon Inst. of Tech.)
幹事氏名(和) 早瀬 和也(NTT) / 松尾 康孝(NHK) / 大橋 剛介(静岡大) / 齊藤 新一郎(ソニーセミコンダクタソリューションズ) / 平山 高嗣(名大) / 青木 良輔(NTT) / 大田 健紘(日本工大) / 木村 共孝(同志社大) / 山中 広明(NICT)
幹事氏名(英) Kazuya Hayase(NTT) / Yasutaka Matsuo(NHK) / Gosuke Ohashi(Shizuoka Univ.) / Shinichiro Saito(Sony Semiconductor Solutions) / Takatsugu Hirayama(Nagoya Univ.) / Ryosuke Aoki(NTT) / Kenko Ota(Nippon Inst. of Tech.) / Tomotaka Kimura(Doshisha Univ.) / Hiroaki Yamanaka(NICT)
幹事補佐氏名(和) 海野 恭平(KDDI総合研究所) / 福嶋 慶繁(名工大) / 工藤 博章(名大) / 土田 勝(NTT) / 平井 経太(千葉大) / 西口 敏司(阪工大) / 横山 正典(NTT) / 福嶋 政期(東大) / 佐々木 力(KDDI総合研究所) / 西川 由明(NEC) / 木村 拓人(NTT)
幹事補佐氏名(英) Kyohei Unno(KDDI Research) / Norishige Fukushima(Nagoya Inst. of Tech.) / Hiroaki Kudo(Nagoya Univ.) / Masaru Tsuchida(NTT) / Keita Hirai(Chiba Univ.) / Satoshi Nishiguchi(Oosaka Inst. of Tech.) / Masanori Yokoyama(NTT) / Shogo Fukushima(Univ. of ToKyo) / Chikara Sasaki(KDDI Research) / Yoshiaki Nishikawa(NEC) / Takuto Kimura(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Image Engineering / Technical Committee on Image Media Quality / Technical Committee on Media Experience and Virtual Environment / Technical Committee on Communication Quality
本文の言語 JPN
タイトル(和) ユーザ属性を考慮した映像品質設計に関する検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Video Quality Design Considering User Attributes
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) QoE / QoE
キーワード(2)(和/英) 映像配信 / video streaming service
キーワード(3)(和/英) 品質設計 / quality design
キーワード(4)(和/英) ユーザ属性 / user attributes
キーワード(5)(和/英) クラウドソーシング / crowdsourcing
第 1 著者 氏名(和/英) 永田 達矢 / Tatsuya Nagata
第 1 著者 所属(和/英) 広島工業大学(略称:広島工大)
Hiroshima Institute of Technology(略称:HIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 前 朋希 / Tomoki Mae
第 2 著者 所属(和/英) 広島工業大学(略称:広島工大)
Hiroshima Institute of Technology(略称:HIT)
第 3 著者 氏名(和/英) 林 孝典 / Takanori Hayashi
第 3 著者 所属(和/英) 広島工業大学(略称:広島工大)
Hiroshima Institute of Technology(略称:HIT)
発表年月日 2020-03-06
資料番号 CQ2019-156
巻番号(vol) vol.119
号番号(no) CQ-455
ページ範囲 pp.113-117(CQ),
ページ数 5
発行日 2020-02-27 (CQ)