講演名 2020-02-20
地中レーダを用いた埋設管検出の原理検証
岩城 悠也(三菱電機), 星野 赳寛(三菱電機), 諏訪 啓(三菱電機),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 地中レーダを用いた地下埋設管の調査において,コスト削減や時間短縮のため,従来実施されてきた熟練者によるレーダデータの判読に代わる自動検出手法が求められている. 筆者らは,4つのステップから成る埋設管検出方式を提案する.提案方式はフィルタリングによる前処理,合成開口処理による高分解能化,OS-CFAR (The Ordered-Statistic Constant False-Alarm Rate)による埋設物検出,そして二分木による識別から成る.識別に用いる特徴量としては検出点の振幅,位相,そして埋設物の長さを用いた. 試験場で取得された,地中レーダの公開データに対して提案方式を適用した検証結果を示す.
抄録(英) With respect to buried pipe assessment using the ground penetrating radar (GPR) profiles, an automated pipe detection method which is able to supersede interpretation by well-trained experts is required due to cost and time reduction. In this paper, we propose buried pipe detection method. The proposed method consists of four steps: filtering for noise reduction, synthetic aperture imaging, buried object detection by OS-CFAR (Ordered-Statistic Constant False-Alarm Rate), and classification with binary trees. For classification, we adopted amplitude, phase, and length of detected objects as attributes. We show the result of the proposed method applied to the open GPR profiles recorded on a geophysical test site.
キーワード(和) インフラ / 地中レーダ / 合成開口処理 / CFAR
キーワード(英) Infrastructure / Ground Penetrating Radar / Synthetic Aperture Radar / CFAR
資料番号 SANE2019-116
発行日 2020-02-12 (SANE)

研究会情報
研究会 SAT / SANE
開催期間 2020/2/19(から2日開催)
開催地(和) 大濱信泉記念館(石垣市)
開催地(英)
テーマ(和) 衛星応用技術及び一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 山下 史洋(NTT) / 灘井 章嗣(NICT)
委員長氏名(英) Fumihiro Yamashita(NTT) / Akitsugu Nadai(NICT)
副委員長氏名(和) 筋誡 久(NHK) / 石川 博康(日大) / 山田 寛喜(新潟大) / 田中 真(東海大)
副委員長氏名(英) Hisashi Sujikai(NHK) / Hiroyasu Ishikawa(Nihon Univ.) / Hiroyoshi Yamada(Niigata Univ.) / Makoto Tanaka(Tokai Univ.)
幹事氏名(和) 柴山 大樹(NTT) / 小島 政明(NHK) / 秋田 学(電通大) / 網嶋 武(三菱電機)
幹事氏名(英) Hiroki Shibayama(NTT) / Masaaki Kojima(NHK) / Manabu Akita(Univ. of Electro-Comm.) / Takeshi Amishima(Mitsubishi Electric)
幹事補佐氏名(和) 難波 忍(KDDI総合研究所) / 大倉 拓也(NICT) / 夏秋 嶺(東大) / 山梨 正人(三菱スペース・ソフトウエア) / 二ッ森 俊一(電子航法研)
幹事補佐氏名(英) Shinobu Nanba(KDDI Research) / Takuya Okura(NICT) / Ryo Natsuaki(Univ. of Tokyo) / Masato Yamanashi(Mitsubishi Space Software) / Shunichi Futatsumori(ENRI)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Satellite Telecommunications / Technical Committee on Space, Aeronautical and Navigational Electronics
本文の言語 JPN
タイトル(和) 地中レーダを用いた埋設管検出の原理検証
サブタイトル(和)
タイトル(英) Validation of buried pipe detecting method using ground penetrating radar
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) インフラ / Infrastructure
キーワード(2)(和/英) 地中レーダ / Ground Penetrating Radar
キーワード(3)(和/英) 合成開口処理 / Synthetic Aperture Radar
キーワード(4)(和/英) CFAR / CFAR
第 1 著者 氏名(和/英) 岩城 悠也 / Yuya Iwaki
第 1 著者 所属(和/英) 三菱電機株式会社(略称:三菱電機)
Mitsubishi Electric(略称:MELCO)
第 2 著者 氏名(和/英) 星野 赳寛 / Takehiro Hoshino
第 2 著者 所属(和/英) 三菱電機株式会社(略称:三菱電機)
Mitsubishi Electric(略称:MELCO)
第 3 著者 氏名(和/英) 諏訪 啓 / Kei Suwa
第 3 著者 所属(和/英) 三菱電機株式会社(略称:三菱電機)
Mitsubishi Electric(略称:MELCO)
発表年月日 2020-02-20
資料番号 SANE2019-116
巻番号(vol) vol.119
号番号(no) SANE-416
ページ範囲 pp.97-102(SANE),
ページ数 6
発行日 2020-02-12 (SANE)