講演名 2020-01-23
車車間協調伝送システムにおける中継車両選択機構の改善に関する検討
石川 隼土(名工大), 岡本 英二(名工大), 岡田 啓(名大), 牧戸 知史(豊田中研),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 郊外地域などの基地局,車両の過疎地域においては,通信車両が基地局に対して遠方となる場合の通信特性が劣化することが課題である.我々はその解決策としてこれまで,基地局に対して近傍の車両が遠方車両の信号を中継する車車間協調中継伝送手法を検討してきた.しかしこれまでの検討では充分な中継車両選択機構を取り入れていないために適切な協調伝送を行うことのできないペアリングが生じ,伝送特性を大きく劣化させる場合が生じていた.そこで本稿ではより適切な中継車両選択機構を提案し,従来の協調伝送と比較してフレキシブルなペアリングを実現した.そして大規模計算機シミュレーションにより提案方式がスループットを向上させ,車両が基地局に対して遠方に存在する場合にも従来手法に比べて伝送特性を改善させることができることを示す.
抄録(英) In rural and suburban areas, dense base stations cannot be deployed, and the transmission performance between base station and far vehicles deteriorates. To solve this problem, we have proposed a cooperative vehicle-to-vehicle relay transmission scheme in which a near vehicle to base station forwards the far vehicle’s data and the quality of far user transmission is improved. However, in the previous study, the relay vehicle was randomly selected and sometimes inefficient pairing of vehicles occurred. Therefore, in this paper, we propose a new pairing scheme between near and far vehicles, and conduct a large-scale vehicle network simulation. Then, we show that the proposed scheme improves both the far vehicle throughput and the system throughput, that is, in rural and suburban areas the performance of vehicle-to-infrastructure transmission can be improved by the proposed scheme.
キーワード(和) 車車間協調伝送 / 上りリンク / SUMO / 高度道路交通システム / LTE V2X / 中継車両選択
キーワード(英) Vehicle-to-vehicle cooperative transmission / Uplink / SUMO / Intelligent transportation system / LTE V2X / Relay selection
資料番号 IT2019-53,SIP2019-66,RCS2019-283
発行日 2020-01-16 (IT, SIP, RCS)

研究会情報
研究会 IT / SIP / RCS
開催期間 2020/1/23(から2日開催)
開催地(和) 広島市青少年センター
開催地(英) Hiroshima City Youth Center
テーマ(和) 無線通信のための信号処理,学習,数理,情報理論および一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 村松 純(NTT) / 相川 直幸(東京理科大) / 大槻 知明(慶大)
委員長氏名(英) Jun Muramatsu(NTT) / Naoyuki Aikawa(TUS) / Tomoaki Otsuki(Keio Univ.)
副委員長氏名(和) 和田山 正(名工大) / 林 和則(阪市大) / 坂東 幸浩(NTT) / 須山 聡(NTTドコモ) / 前原 文明(早大) / 西村 寿彦(北大)
副委員長氏名(英) Tadashi Wadayama(Nagoya Inst. of Tech.) / Kazunori Hayashi(Osaka City Univ) / Yukihiro Bandou(NTT) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo) / Fumiaki Maehara(Waseda Univ.) / Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.)
幹事氏名(和) 廣友 雅徳(佐賀大) / 太田 隆博(長野県工科短大) / 中本 昌由(広島大学) / 小西 克巳(法政大) / 石原 浩一(NTT) / 牟田 修(九大)
幹事氏名(英) Masanori Hirotomo(Saga Univ.) / Takahiro Ohta(Nagano Pref Inst. of Tech.) / Masayoshi Nakamoto(Hiroshima Univ.) / Katsumi Konishi(Hosei Univ.) / Koichi Ishihara(NTT) / Osamu Muta(Kyushu Univ.)
幹事補佐氏名(和) 八木 秀樹(電通大) / 杉本 憲治郎(早大) / 村岡 一志(NEC) / 衣斐 信介(同志社大) / 安達 宏一(電通大) / 中村 理(シャープ) / 酒井 学(三菱電機)
幹事補佐氏名(英) Hideki Yagi(UEC) / Kenjiro Sugimoto(Waseda Univ.) / Kazushi Muraoka(NEC) / Shinsuke Ibi(Doshisha Univ.) / Koichi Adachi(Univ. of Electro-Comm.) / Osamu Nakamura(Sharp) / Manabu Sakai(Mitsubishi Electric)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Information Theory / Technical Committee on Signal Processing / Technical Committee on Radio Communication Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) 車車間協調伝送システムにおける中継車両選択機構の改善に関する検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) Study on improved relay vehicle selection in V2V cooperative communication system for far-vehicle V2I uplink transmission
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 車車間協調伝送 / Vehicle-to-vehicle cooperative transmission
キーワード(2)(和/英) 上りリンク / Uplink
キーワード(3)(和/英) SUMO / SUMO
キーワード(4)(和/英) 高度道路交通システム / Intelligent transportation system
キーワード(5)(和/英) LTE V2X / LTE V2X
キーワード(6)(和/英) 中継車両選択 / Relay selection
第 1 著者 氏名(和/英) 石川 隼土 / Hayato Ishikawa
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学(略称:名工大)
Nagoya institute of technology(略称:NIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 岡本 英二 / Eiji Okamoto
第 2 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学(略称:名工大)
Nagoya institute of technology(略称:NIT)
第 3 著者 氏名(和/英) 岡田 啓 / Hiraku Okada
第 3 著者 所属(和/英) 名古屋大学(略称:名大)
Nagoya university(略称:Nagoya Univ.)
第 4 著者 氏名(和/英) 牧戸 知史 / Satoshi Makido
第 4 著者 所属(和/英) 豊田中央研究所(略称:豊田中研)
Toyota central R&D labs,.(略称:Toyota R&D labs,.)
発表年月日 2020-01-23
資料番号 IT2019-53,SIP2019-66,RCS2019-283
巻番号(vol) vol.119
号番号(no) IT-376,SIP-377,RCS-378
ページ範囲 pp.105-110(IT), pp.105-110(SIP), pp.105-110(RCS),
ページ数 6
発行日 2020-01-16 (IT, SIP, RCS)