講演名 2020-01-25
群論理に基づく概念操作
得丸 久文(著述業),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) デジタル言語学は,喉頭降下によって会話音声が音素性とモーラ性という周波数領域・時間軸上の離散成分を有する音節を獲得して,ヒト言語のデジタル進化が始まったと仮説する.会話音声を処理しているのは,大脳皮質ではなく,脳室内に構築される免疫細胞ネットワークからなる脊髄反射回路である.会話音声は,音節から長期的音節である文字,対話性をもつ音節である電子情報へと進化した.ヒト脳内ではそれぞれの物理層進化に適応して脳の使い方が再構成される.文字の発明後に文明が生まれ成熟すると,労働と家族から解放された学僧たちが世俗から隔離された静かな環境のなかで,学習と考察を行い,科学的概念を生み出した.言葉記号が 1-to-1 の単線的な二元論に基くのに対して,科学的概念は 1-to-All の群論理に基く.本稿は、ヴィゴツキーの科学概念論に即してピアジェの群論研究を発展させ,人類共有知性の前方誤り訂正とゲノム化を目指す.キーワード 脳室内免疫ネットワーク, 二分法と二元論,学際統合,知識再生読書,前方誤り訂正,知識ゲノム
抄録(英) Digital Linguistics hypothesizes that the digital evolution of human language started with the laryngeal descent and the acquisition of syllables containing logical properties of phonemes, discrete element in frequency domain, and morae, discrete element in timeline. Language is not processed by the neocortex but by the spinal sign reflex mechanism, consisting of the inside ventricle system immune cell networks. Speech voice evolved into a character set, long lasting syllables, and electronic information which are interactive syllables. Inside human brain, logical circuit shall be reconfigured in accordance with each physical layer evolution. After the invention of a character set, Civilization started and matured, where study monks exempted from labor and family studied, contemplated and invented scientific concepts thanks to very low noise environment separated from secular life. While word sign logic is 1-to-1 dualism, scientific concepts depend on 1-to-All group theory. This paper envisages to develop Piagetian study on group theory in accordance with Vygotsky’s idea on scientific concept, to integrate concepts inter-disciplinarily and to establish collective human intelligence genome with Forward Error Correction. Keyword Inside Ventricle System Immune Cell Networks, Dichotomy and Dualism, Interdisciplinary integration, regenerative reading, Forward Error Correction (FEC), Intellectual Genome
キーワード(和)
キーワード(英)
資料番号 HCS2019-54
発行日 2020-01-18 (HCS)

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 2020/1/25(から2日開催)
開催地(和) J:COM ホルトホール大分 407会議室 (大分県大分市)
開催地(英) Room407, J:COM HorutoHall OITA (Oita)
テーマ(和) コミュニケーションの心理とライフステージ、および一般
テーマ(英) Psychology and Life-stage of Communication, etc.
委員長氏名(和) 松田 昌史(NTT)
委員長氏名(英) Masafumi Matsuda(NTT)
副委員長氏名(和) 井上 智雄(筑波大) / 林 勇吾(立命館大)
副委員長氏名(英) Tomoo Inoue(Univ. of Tsukuba) / Yugo Hayashi(Ritsumeikan Univ.)
幹事氏名(和) 渡邊 伸行(金沢工大) / 小森 政嗣(阪電通大) / 吉田 悠(KDDI総合研究所)
幹事氏名(英) Nobuyuki Watanabe(Kanazawa Inst. of Tech.) / Masashi Komori(Osaka Electro-Comm. Univ.) / Haruka Yoshida(KDDI Research)
幹事補佐氏名(和) 神田 智子(大阪工業大学) / 高嶋 和毅(東北大) / 藤原 健(阪経済大) / 寺田 和憲(岐阜大) / 木村 敦(日大) / 黄 宏軒(理研)
幹事補佐氏名(英) Tomoko Kanda(Osaka Inst. of Tech.) / Kazuki Takashima(Tohoku Univ.) / Ken Fujiwara(Osaka Univ. of Economic) / Kazunori Terada(Gifu Univ.) / Atsushi Kimura(Nihon Univ.) / HUANG HUNGHSUAN(Riken)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Human Communication Science
本文の言語 JPN
タイトル(和) 群論理に基づく概念操作
サブタイトル(和) 言葉記号から概念への進化(デジタル言語学)
タイトル(英) Conceptual Operations based on Group Theory Logic
サブタイトル(和) An Evolution from Word Sign to Concept (Digital Linguistics)
キーワード(1)(和/英)
第 1 著者 氏名(和/英) 得丸 久文 / Kumon Tokumaru
第 1 著者 所属(和/英) 著述業(略称:著述業)
Writer(略称:Writer)
発表年月日 2020-01-25
資料番号 HCS2019-54
巻番号(vol) vol.119
号番号(no) HCS-394
ページ範囲 pp.1-6(HCS),
ページ数 6
発行日 2020-01-18 (HCS)