講演名 2019-12-06
ウェーブレット解析を用いた線描画時における運動間欠性と眼球運動の関連性の解析
長田 大和(豊橋技科大), 福村 直博(豊橋技科大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 目標追従運動のような持続的に腕を動かす運動を行う際,運動間欠性と呼ばれる不連続的な運動が非周期的に発生するが,具体的な発生原因は明らかとなっていない.腕運動の制御には視覚からの情報が必要であり,その情報は視線運動と密接に関わっている.そこで,我々は目標追従運動や,なぞり書き運動時の視線を計測して,視線運動の特徴と運動間欠成分との関係を解析するとともに,ウェーブレット解析を用いることで運動間欠性の発生位置を抽出し,視線計測で得られた眼球運動との比較を行うことで,運動間欠性と眼球運動の関連性を調査した.その結果,目標追従運動の腕運動においては運動間欠性の成分が大きくなったのに対し,視線運動ではSmooth Pursuitの比率が多くなり,かつ小さなSaccadeを多く発生させていることがわかった.また,運動間欠性が発生している点は,運動の曲率と関係があると思われたが,一部の被験者には視線の固視点付近に現れやすい傾向も見られた.
抄録(英) When performing a movement that moves the arm continuously, such as a manual tracking, discontinuous movement called “movement intermittency” occurs aperiodically. However, the specific cause is unknown. Therefore, we focused on the eye hand coordination, and measured the line of sight during manual tracking and tracing tasks. In this study. we used wavelet analysis to extract the location of intermittency, and the relationship between intermittency and eye-movement was investigated by comparing with eye-movements obtained by gaze measurement. As a result, it was found that the ratio of the components of eye movement and the component of intermittent movement change depending on the task. Moreover, points at which motor intermittency occurred seemed to be related to the high curvature points on the path, but some points tended to appear near the fixation points of the gaze.
キーワード(和) 運動間欠性 / 目標追従運動 / なぞり描き運動 / ウェーブレット解析 / 眼球運動
キーワード(英) Intermittency / Manual Tracking / Tracing / Wavelet Analysis / Eye Movement
資料番号 MBE2019-45,NC2019-36
発行日 2019-11-29 (MBE, NC)

研究会情報
研究会 NC / MBE
開催期間 2019/12/6(から1日開催)
開催地(和) 豊橋技術科学大学
開催地(英) Toyohashi Tech
テーマ(和) NC, ME, 一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 庄野 逸(電通大) / 野村 泰伸(阪大)
委員長氏名(英) Hayaru Shouno(UEC) / Taishin Nomura(Osaka Univ.)
副委員長氏名(和) 鮫島 和行(玉川大) / 渡邊 高志(東北大)
副委員長氏名(英) Kazuyuki Samejima(Tamagawa Univ) / Takashi Watanabe(Tohoku Univ.)
幹事氏名(和) 吉本 潤一郎(奈良先端大) / 安部川 直稔(NTT) / 伊良皆 啓治(九大)
幹事氏名(英) Junichiro Yoshimoto(NAIST) / Naotoshi Abekawa(NTT) / Keiji Iramina(Kyushu Univ.)
幹事補佐氏名(和) 篠崎 隆志(NICT) / 瀧山 健(東京農工大) / 鈴木 康之(阪大) / 辛島 彰洋(東北工大)
幹事補佐氏名(英) Takashi Shinozaki(NICT) / Ken Takiyama(TUAT) / Yasuyuki Suzuki(Osaka Univ.) / Akihiro Karashima(Tohoku Inst. of Tech.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Neurocomputing / Technical Committee on ME and Bio Cybernetics
本文の言語 JPN
タイトル(和) ウェーブレット解析を用いた線描画時における運動間欠性と眼球運動の関連性の解析
サブタイトル(和)
タイトル(英) Relation of movement intermittency and eye-movement during drawing using Wavelet analysis
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 運動間欠性 / Intermittency
キーワード(2)(和/英) 目標追従運動 / Manual Tracking
キーワード(3)(和/英) なぞり描き運動 / Tracing
キーワード(4)(和/英) ウェーブレット解析 / Wavelet Analysis
キーワード(5)(和/英) 眼球運動 / Eye Movement
第 1 著者 氏名(和/英) 長田 大和 / Yamato Nagata
第 1 著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学(略称:豊橋技科大)
Toyohashi University of Technology(略称:Toyohashi Univ. of Tech.)
第 2 著者 氏名(和/英) 福村 直博 / Naohiro Fukumura
第 2 著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学(略称:豊橋技科大)
Toyohashi University of Technology(略称:Toyohashi Univ. of Tech.)
発表年月日 2019-12-06
資料番号 MBE2019-45,NC2019-36
巻番号(vol) vol.119
号番号(no) MBE-327,NC-328
ページ範囲 pp.1-5(MBE), pp.1-5(NC),
ページ数 5
発行日 2019-11-29 (MBE, NC)