講演名 | 2019-11-07 ハイパー/マルチスペクトルカメラを利用した人工光下における植物生育障害の早期発見手法の開発 鹿島 光司(東工大), 虎島 史歩(東工大), 伊藤 浩之(東工大), 深水 克郎(東工大), 大場 隆之(東工大), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | |
抄録(英) | |
キーワード(和) | |
キーワード(英) | |
資料番号 | |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | CPM |
---|---|
開催期間 | 2019/11/7(から2日開催) |
開催地(和) | 福井大学 文京キャンパス |
開催地(英) | Fukui univ. |
テーマ(和) | 機能性材料(半導体、磁性体、誘電体、透明導電体・半導体、等)薄膜プロセス/材料/デバイス,一般 |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | 武山 真弓(北見工大) |
委員長氏名(英) | Mayumi Takeyama(Kitami Inst. of Tech.) |
副委員長氏名(和) | 中村 雄一(豊橋技科大) |
副委員長氏名(英) | Yuichi Nakamura(Toyohashi Univ. of Tech.) |
幹事氏名(和) | 中澤 日出樹(弘前大) |
幹事氏名(英) | Hideki Nakazawa(Hirosaki Univ.) |
幹事補佐氏名(和) | 木村 康男(東京工科大) / 寺迫 智昭(愛媛大) / 廣瀬 文彦(山形大) |
幹事補佐氏名(英) | Yasuo Kimura(Tokyo Univ. of Tech.) / Tomoaki Terasako(Ehime Univ.) / Fumihiko Hirose(Yamagata Univ.) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Component Parts and Materials |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | ハイパー/マルチスペクトルカメラを利用した人工光下における植物生育障害の早期発見手法の開発 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Development of Methods for Early Detection of Plant Growth Disorder by Hyper/Multispectral Camera under Artificial Light |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | |
第 1 著者 氏名(和/英) | 鹿島 光司 / Koji Kashima |
第 1 著者 所属(和/英) | 東京工業大学(略称:東工大) Tokyo Institute of Technology(略称:Tokyo Tech) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 虎島 史歩 / Shiho Torashima |
第 2 著者 所属(和/英) | 東京工業大学(略称:東工大) Tokyo Institute of Technology(略称:Tokyo Tech) |
第 3 著者 氏名(和/英) | 伊藤 浩之 / Hiroyuki Ito |
第 3 著者 所属(和/英) | 東京工業大学(略称:東工大) Tokyo Institute of Technology(略称:Tokyo Tech) |
第 4 著者 氏名(和/英) | 深水 克郎 / Katsuro Fukozu |
第 4 著者 所属(和/英) | 東京工業大学(略称:東工大) Tokyo Institute of Technology(略称:Tokyo Tech) |
第 5 著者 氏名(和/英) | 大場 隆之 / Takayuki Ohba |
第 5 著者 所属(和/英) | 東京工業大学(略称:東工大) Tokyo Institute of Technology(略称:Tokyo Tech) |
発表年月日 | 2019-11-07 |
資料番号 | |
巻番号(vol) | vol.119 |
号番号(no) | CPM-271 |
ページ範囲 | pp.-(), |
ページ数 | |
発行日 |