講演名 2019-10-17
局所的災害時の通路状況変化を考慮した避難支援情報共有方式
和田 友孝(関西大), 上村 和暉(関西大), 大月 一弘(神戸大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 我々は局所的災害時の避難支援を目的として,緊急救命避難支援システム(ERESS:Emergency Rescue Evacuation Support System)の開発を行っている. これはスマートフォンなどの複数のセンサを搭載した端末のみを用いて災害を早期に自動検知し,リアルタイム性の高い災害情報を被災者に提供するシステムである.しかし,リアルタイムに変化する通路の状況について未対応,避難支援情報未保持者に対しては無支援という問題があった.そこで,通路状況変化を考慮した避難支援情報共有方式を提案する.被災者同士で避難支援情報の交換・共有を行うことでリアルタイムに変化する通路の状況変化にも対応が可能となる.また避難支援情報を保持していない被災者が情報送信要求を周囲に通知することで自動的に近くに存在する情報保持端末から避難支援情報取得を行う.避難誘導実験により,本提案方式の有効性を検証した.
抄録(英) We are developing an Emergency Rescue Evacuation Support System (ERESS) for the purpose of evacuation support in the event of a local disaster. It uses only terminals equipped with multiple sensors such as smartphones. It is a system that automatically detects disasters early and provides disaster information with high real-time characteristics. However, there is a problem that the situation of the passage that changes in real time is not supported, and there is no support for those who do not have evacuation support information. Therefore, we propose an evacuation support information sharing method that considers changes in passage conditions. By exchanging and sharing evacuation support information between evacuees, it becomes possible to respond to changes in the situation of the passage in real time. In addition, evacuees who do not hold evacuation support information automatically obtain evacuation support information from nearby information holding terminals by notifying the surroundings of information transmission requests. The effectiveness of the proposed method has been verified by evacuation guidance experiments.
キーワード(和) 局所的災害 / ERESS / BLE / 通路状況変化 / 避難誘導
キーワード(英) Local disaster / ERESS / BLE / Change of passage situation / Evacuation guidance
資料番号 ICTSSL2019-22,IN2019-36
発行日 2019-10-10 (ICTSSL, IN)

研究会情報
研究会 ICTSSL / IN
開催期間 2019/10/17(から2日開催)
開催地(和) 別府国際コンベンションセンター B-ConPlaza
開催地(英)
テーマ(和) サイバー攻撃対策、災害対策・障害対策、BCP・レジリエンス、スマートグリッド、省エネルギー、データ分析、及び一般
※※※ 本研究会は電気学会スマートファシリティ研究会との連催です。※※※
テーマ(英)
委員長氏名(和) 不破 泰(信州大) / 岸田 卓治(NTT-AT)
委員長氏名(英) Yasushi Fuwa(Sinshu Univ.) / Takuji Kishida(NTT-AT)
副委員長氏名(和) 田村 裕(中大) / 和田 友孝(関西大) / 石田 賢治(広島市大)
副委員長氏名(英) Hiroshi Tamura(Chuo Univ.) / Tomotaka Wada(Kansai Univ.) / Kenji Ishida(Hiroshima City Univ.)
幹事氏名(和) 佐藤 大輔(NTT) / 大塚 晃(事業創造大) / 加島 伸悟(NTTコミュニケーションズ) / 持田 誠一郎(NTT) / 小畑 博靖(広島市大) / 樫原 俊太郎(KDDI総合研究所)
幹事氏名(英) Daisuke Sato(NTT) / Akira Otsuka(Jigyo) / Shingo Kashima(NTT Communications) / Seiichiro Mochida(NTT) / Hiroyasu Obata(Hiroshima City Univ.) / Shuntaro Kashihara(KDDI Research)
幹事補佐氏名(和) 横山 俊一(防災科学技術研)
幹事補佐氏名(英) Shunichi Yokoyama(NIED)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Information and Communication Technologies for Safe and Secure Life / Technical Committee on Information Networks
本文の言語 JPN
タイトル(和) 局所的災害時の通路状況変化を考慮した避難支援情報共有方式
サブタイトル(和)
タイトル(英) Sharing Method of Evacuation Support Information According to Passage Situation in Local Disaster
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 局所的災害 / Local disaster
キーワード(2)(和/英) ERESS / ERESS
キーワード(3)(和/英) BLE / BLE
キーワード(4)(和/英) 通路状況変化 / Change of passage situation
キーワード(5)(和/英) 避難誘導 / Evacuation guidance
第 1 著者 氏名(和/英) 和田 友孝 / Tomotaka Wada
第 1 著者 所属(和/英) 関西大学(略称:関西大)
Kansai University(略称:Kansai Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 上村 和暉 / Kazuki Uemura
第 2 著者 所属(和/英) 関西大学(略称:関西大)
Kansai University(略称:Kansai Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 大月 一弘 / Kazuhiro Ohtsuki
第 3 著者 所属(和/英) 神戸大学(略称:神戸大)
Kobe University(略称:Kobe Univ.)
発表年月日 2019-10-17
資料番号 ICTSSL2019-22,IN2019-36
巻番号(vol) vol.119
号番号(no) ICTSSL-226,IN-227
ページ範囲 pp.35-40(ICTSSL), pp.35-40(IN),
ページ数 6
発行日 2019-10-10 (ICTSSL, IN)