講演名 2019-07-17
複数の宛先領域における情報フローティングの開始手法について
室田 雅貴(新潟大), 宮北 和之(新潟大), 中野 敬介(新潟大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) エピデミック通信とは,移動体同士の直接無線通信と,移動体の移動によって情報を空間的に拡散させ,情報を伝達させる手法である.エピデミック通信において,直接無線通信可能な場所を送信可能エリアのみに限定することで,無秩序な情報の拡散やトラヒックの増大を防ぎながら宛先領域に情報を伝達することができ,この手法を情報フローティングという.情報フローティングを開始する際に,情報源が宛先領域の外にある場合,無駄な拡散を防ぎながら宛先領域近辺で情報フローティングを開始し,継続させるための手法が必要であると考えられる.本報告では,宛先領域が複数ある場合にも対応できる手法として,送信可能エリアの大きさや位置を時間的に変化させていく手法を提案し,その性能評価を行う.
抄録(英) Epidemic communication is a method to deliver information to destinations by spatial spread of information realized by direct wireless communication between mobile nodes and movement of mobile nodes having information. Information floating delivers information preventing meaningless spread of information and increase of traffic by permitting mobile nodes to transmit information only in designated areas called transmittable areas in epidemic communication. When starting information floating from a fixed source apart from destination areas, we need methods to start and continue information floating around the destination areas preventing unnecessary diffusion of information. In this report, we propose methods to start information floating for multiple destination areas. These methods change size and position of transmittable areas with time. We evaluate performance of the proposed methods.
キーワード(和) エピデミック通信 / 情報フローティング / 送信可能エリア / 宛先領域 / 情報拡散
キーワード(英) epidemic communication / information floating / transmittable area / destination area / information diffusion
資料番号 ICTSSL2019-14
発行日 2019-07-09 (ICTSSL)

研究会情報
研究会 ICTSSL
開催期間 2019/7/16(から2日開催)
開催地(和) 青森県観光物産館アスパム
開催地(英) Aomori Tourist Information Center, ASPAM
テーマ(和) 防災,一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 不破 泰(信州大)
委員長氏名(英) Yasushi Fuwa(Sinshu Univ.)
副委員長氏名(和) 田村 裕(中大) / 和田 友孝(関西大)
副委員長氏名(英) Hiroshi Tamura(Chuo Univ.) / Tomotaka Wada(Kansai Univ.)
幹事氏名(和) 佐藤 大輔(NTT) / 大塚 晃(事業創造大)
幹事氏名(英) Daisuke Sato(NTT) / Akira Otsuka(Jigyo)
幹事補佐氏名(和) 横山 俊一(防災科学技術研)
幹事補佐氏名(英) Shunichi Yokoyama(NIED)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Information and Communication Technologies for Safe and Secure Life
本文の言語 JPN
タイトル(和) 複数の宛先領域における情報フローティングの開始手法について
サブタイトル(和)
タイトル(英) On methods to start information floating in multiple destination areas
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) エピデミック通信 / epidemic communication
キーワード(2)(和/英) 情報フローティング / information floating
キーワード(3)(和/英) 送信可能エリア / transmittable area
キーワード(4)(和/英) 宛先領域 / destination area
キーワード(5)(和/英) 情報拡散 / information diffusion
第 1 著者 氏名(和/英) 室田 雅貴 / Masataka Murota
第 1 著者 所属(和/英) 新潟大学(略称:新潟大)
Niigata University(略称:Niigata Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 宮北 和之 / Kazuyuki Miyakita
第 2 著者 所属(和/英) 新潟大学(略称:新潟大)
Niigata University(略称:Niigata Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 中野 敬介 / Keisuke Nakano
第 3 著者 所属(和/英) 新潟大学(略称:新潟大)
Niigata University(略称:Niigata Univ.)
発表年月日 2019-07-17
資料番号 ICTSSL2019-14
巻番号(vol) vol.119
号番号(no) ICTSSL-118
ページ範囲 pp.29-34(ICTSSL),
ページ数 6
発行日 2019-07-09 (ICTSSL)