講演名 2019-03-15
視覚的障害物を透明化する超多眼系に向けた実光線情報の効率的な再構成処理
須田 聖也(東京理科大/NII), 児玉 和也(NII), 浜本 隆之(東京理科大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究では、カメラアレイ、レンズアレイや立体視ディスプレイ等、先端的な撮像系、表示系を組み合わせ、視覚的障害物前後で光線情報の伝搬を等価的に実現する超多眼システムを提案している。超多眼の撮像系、表示系が協調する本システムでは、視点によらず障害物のキャンセルされた視覚環境が実現し、多人数で当該空間の共有が可能となる上、さらに周囲の実空間とも整合した高い臨場感の創出が期待できる。筆者らは既に各デバイスへ要求される基本的な仕様、性能等を明確化し、上述したシステムの前提となる超多眼系間での光線情報の再構成処理をGPU上に実装、その実時間性の確認を行った。本稿では、実環境下への展開に向け、静止シーンに限定した簡易なプロトタイプを構築、実際の疎な光線情報から補間も含め再構成処理を行い、提案システムの機能を具体的に検証する。
抄録(英) In this paper, we study dense multi-view systems transmitting light fields beyond a visual obstruction as if it were transparent. Multi-view 3D displays appropriately combined with camera arrays or lens arrays provide consistently augmented reality for many users at the same time as a simple solution of such occlusion in the real world. We first describe a design of our proposed multi-view system, appearances of which are evaluated by assuming state-of-the-art visual devices to be used. Then, in order to reduce image sensors acquiring light fields for inexpensive systems, efficient interpolation is introduced to reconstruct the entire 4D light field in real time for consistency with the real world. We show that our practical implementation on a GPGPU actually achieves real-time interpolation obtaining enormous data of light fields without severe degradation for various depths. Moreover, our simple prototype preliminary developed for still scenes demonstrates how the proposed system provides consistent appearances reconstructed from real light fields by efficient 4D interpolation.
キーワード(和) ライトフィールド / 多眼系 / 3Dディスプレイ / 視点補間 / 拡張現実感
キーワード(英) light field / multi-view system / 3D display / view interpolation / augmented reality
資料番号 IMQ2018-55,IE2018-139,MVE2018-86
発行日 2019-03-07 (IMQ, IE, MVE)

研究会情報
研究会 IMQ / IE / MVE / CQ
開催期間 2019/3/14(から2日開催)
開催地(和) 鹿児島大学 郡元キャンパス
開催地(英) Kagoshima University
テーマ(和) 五感メディア,マルチメディア,メディアエクスペリエンス, 映像符号化,イメージメディアの品質,ネットワークの品質 および信頼性,一般 (魅力工学(AC)研究会協賛)
テーマ(英) media of five senses, multimedia, media experience, picture codinge, image media quality, network,quality and reliability, etc
委員長氏名(和) 杉山 賢二(成蹊大) / 浜本 隆之(東京理科大) / 間瀬 健二(名大) / 林 孝典(広島工大)
委員長氏名(英) Kenji Sugiyama(Seikei Univ.) / Takayuki Hamamoto(Tokyo Univ. of Science) / Kenji Mase(Nagoya Univ.) / Takanori Hayashi(Hiroshima Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和) 中口 俊哉(千葉大) / 前田 充(キヤノン) / 木全 英明(NTT) / 児玉 和也(NII) / 井原 雅行(NTT) / 下西 英之(NEC) / 岡本 淳(NTT)
副委員長氏名(英) Toshiya Nakaguchi(Chiba Univ.) / Mitsuru Maeda(Canon) / Hideaki Kimata(NTT) / Kazuya Kodama(NII) / Masayuki Ihara(NTT) / Hideyuki Shimonishi(NEC) / Jun Okamoto(NTT)
幹事氏名(和) 工藤 博章(名大) / 齊藤 新一郎(ソニー) / 河村 圭(KDDI総合研究所) / 高橋 桂太(名大) / 青木 良輔(NTT) / 内山 英昭(九大) / 平山 高嗣(名大) / 池上 大介(NTT) / 大田 健紘(日本工大)
幹事氏名(英) Hiroaki Kudo(Nagoya Univ.) / Shinichiro Saito(Sony) / Kei Kawamura(KDDI Research) / Keita Takahashi(Nagoya Univ.) / Ryosuke Aoki(NTT) / Hideaki Uchiyama(Kyushu Univ.) / Takatsugu Hirayama(Nagoya Univ.) / Daisuke Ikegami(NTT) / Kenko Ota(Nippon Inst. of Tech.)
幹事補佐氏名(和) 土田 勝(NTT) / 大橋 剛介(静岡大) / 早瀬 和也(NTT) / 松尾 康孝(NHK) / 西口 敏司(阪工大) / 横山 正典(*) / 佐々木 力(KDDI総合研究所) / 西川 由明(NEC) / 山本 嶺(電通大)
幹事補佐氏名(英) Masaru Tsuchida(NTT) / Gosuke Ohashi(Shizuoka Univ.) / Kazuya Hayase(NTT) / Yasutaka Matsuo(NHK) / Satoshi Nishiguchi(Oosaka Inst. of Tech.) / Masanori Yokoyama(*) / Chikara Sasaki(KDDI Research) / Yoshiaki Nishikawa(NEC) / Ryo Yamamoto(UEC)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Image Media Quality / Technical Committee on Image Engineering / Technical Committee on Media Experience and Virtual Environment / Technical Committee on Communication Quality
本文の言語 JPN
タイトル(和) 視覚的障害物を透明化する超多眼系に向けた実光線情報の効率的な再構成処理
サブタイトル(和)
タイトル(英) Efficient Light Field Reconstruction of Real Scenes for Dense Multi-View Systems beyond Visual Obstructions
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ライトフィールド / light field
キーワード(2)(和/英) 多眼系 / multi-view system
キーワード(3)(和/英) 3Dディスプレイ / 3D display
キーワード(4)(和/英) 視点補間 / view interpolation
キーワード(5)(和/英) 拡張現実感 / augmented reality
第 1 著者 氏名(和/英) 須田 聖也 / Seiya Suda
第 1 著者 所属(和/英) 東京理科大学/国立情報学研究所(略称:東京理科大/NII)
Tokyo University of Science/National Institute of Informatics(略称:Tokyo Univ. of Science/NII)
第 2 著者 氏名(和/英) 児玉 和也 / Kazuya Kodama
第 2 著者 所属(和/英) 国立情報学研究所(略称:NII)
National Institute of Informatics(略称:NII)
第 3 著者 氏名(和/英) 浜本 隆之 / Takayuki Hamamoto
第 3 著者 所属(和/英) 東京理科大学(略称:東京理科大)
Tokyo University of Science(略称:Tokyo Univ. of Science)
発表年月日 2019-03-15
資料番号 IMQ2018-55,IE2018-139,MVE2018-86
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) IMQ-500,IE-501,MVE-502
ページ範囲 pp.189-192(IMQ), pp.189-192(IE), pp.189-192(MVE),
ページ数 4
発行日 2019-03-07 (IMQ, IE, MVE)