講演名 2019-03-13
[ポスター講演]音のパンニング加工の検出に関する一検討
黒田 康弘(長崎大), 薗田 光太郎(長崎大), 喜安 千弥(長崎大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では, 音データに含まれる人工的な加工の程度を定量化し評価できるシステムを提案する.近年では, 音を模擬する技術が高まり人間は本物の音と人工的な模擬音との弁別が難しくなっていることが問題となっている.そこで, 計算機を用いて人工的な加工の程度を提示することで模擬音によるシステムへの攻撃を防ぎ, 音楽の新たな価値として利用することができると考える.本稿では, デジタル音響処理の一部であるパンニング処理を用いて加工したステレオ音データを用いて, 音データのパワー比, 群遅延差を用いて加工の程度を測るシステムを提案する.
抄録(英) In this paper, we propose a system that can quantify and evaluate the grade of liveness of sound data. In recent years, technology to simulate sound has improved and it is difficult to distinguish real sounds from artificialsimulated sounds by human hearing system. Therefore, by using a computer to notice the extent of artificial process-ing, it make us prevent the attack on the system by simulated sound and use it as new worth of music. In this paper, we propose a system to measure the grade of liveness against artificial stereo panning processing by using deviationsof power ratio and group delay difference between L-R channels of sound data.
キーワード(和) 疑似ステレオ化 / 音のパンニング加工
キーワード(英) Pseudo-stereo / Panning potentiometer
資料番号 EMM2018-96
発行日 2019-03-06 (EMM)

研究会情報
研究会 EMM
開催期間 2019/3/13(から2日開催)
開催地(和) 沖縄県青年会館
開催地(英) TBD
テーマ(和) 画質・音質評価,知覚・認知メトリクス,人間視聴覚システム,一般
テーマ(英) Image and Sound Quality, Metrics for Perception and Recognition, Human Auditory and Visual System, etc.
委員長氏名(和) 岩村 惠市(東京理科大)
委員長氏名(英) Keiichi Iwamura(TUC)
副委員長氏名(和) 栗林 稔(岡山大) / 小嶋 徹也(東京高専)
副委員長氏名(英) Minoru Kuribayashi(Okayama Univ.) / Tetsuya Kojima(NIT,Tokyo College)
幹事氏名(和) 姜 玄浩(東京高専) / 村田 晴美(中京大)
幹事氏名(英) Kan Hyonho(NIT, Tokyo) / Harumi Murata(Tyukyo Univ.)
幹事補佐氏名(和) 秋山 寛子(長野高専) / 金田 北洋(キヤノン)
幹事補佐氏名(英) Hiroko Akiyama(NIT, Nagano College) / キタヒロ カネダ(CANON)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Enriched MultiMedia
本文の言語 JPN
タイトル(和) [ポスター講演]音のパンニング加工の検出に関する一検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Poster Presentation] A study on detection of panning processing of sound
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 疑似ステレオ化 / Pseudo-stereo
キーワード(2)(和/英) 音のパンニング加工 / Panning potentiometer
第 1 著者 氏名(和/英) 黒田 康弘 / Yasuhiro Kuroda
第 1 著者 所属(和/英) 長崎大学工学部情報工学コース(略称:長崎大)
Department of Engineering, Nagasaki University(略称:Nagasaki Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 薗田 光太郎 / Kotaro Sonoda
第 2 著者 所属(和/英) 長崎大学 大学院工学研究科(略称:長崎大)
Guraduated School of Engineering, Nagasaki University(略称:Nagasaki Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 喜安 千弥 / Senya Kiyasu
第 3 著者 所属(和/英) 長崎大学 大学院工学研究科(略称:長崎大)
Guraduated School of Engineering, Nagasaki University(略称:Nagasaki Univ.)
発表年月日 2019-03-13
資料番号 EMM2018-96
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) EMM-494
ページ範囲 pp.25-28(EMM),
ページ数 4
発行日 2019-03-06 (EMM)