講演名 2019-03-14
複数人で行うアイディア創出に対するAR環境の適用とその評価
石川 大純(電通大), 田野 俊一(電通大), 市野 順子(東京都市大), 森 真吾(TIS), 大島 昇時(TIS),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) アイディアはふとした瞬間思い浮かぶものであり,できる限り早くメモを取るべきである.また,アイディア出しは一人より複数人で誘発的に行う方が多くのものを生み出しやすい.昨年本研究室では,これらに対しAR技術を用いることで実現できるとし,複数人でのアイディア出しを支援するためのAR環境の提案を行った.本研究では,提案したAR環境に対する知的支援の有無を,紙などを用いる従来手法と比較・検証することを目的とし,実用システムの設計及び実装を行った.実験結果より,実用システムは模様替え等のデザインを対象としたアイディア出しにおいて,アイディアの質が空間把握の観点で優れており,面白さの観点で劣っていることが示唆された.
抄録(英) Ideas come to mind the moment. Also, we should take notes as soon as possible. In addition, it is easier for multiple people to initiate ideas triggered more than one person to generate a lot of ideas. Last year, our laboratory assumed that could be realized by using AR technology, and proposed an AR environment to support collaborative idea generation. In this research, we aim to compare proposed AR environment with conventional methods as using paper etc. and verify the existence of intellectual support in the AR environment. For that purpose, we designed and implemented a practical system. Based on the experimental results, in a task of idea generation for design such as rearrangement of room, it was suggested that our system is superior to using paper as for the perspective of "spatial perception" in the quality of ideas. And also, it was suggested that our system is inferior as for the perspective of "fun" in the quality of ideas.
キーワード(和) 拡張現実感 / AR / アイディア出し / 共同作業
キーワード(英) Augmented Reality / AR / Idea Generation / Collaboration
資料番号 IMQ2018-30,IE2018-114,MVE2018-61
発行日 2019-03-07 (IMQ, IE, MVE)

研究会情報
研究会 IMQ / IE / MVE / CQ
開催期間 2019/3/14(から2日開催)
開催地(和) 鹿児島大学 郡元キャンパス
開催地(英) Kagoshima University
テーマ(和) 五感メディア,マルチメディア,メディアエクスペリエンス, 映像符号化,イメージメディアの品質,ネットワークの品質 および信頼性,一般 (魅力工学(AC)研究会協賛)
テーマ(英) media of five senses, multimedia, media experience, picture codinge, image media quality, network,quality and reliability, etc
委員長氏名(和) 杉山 賢二(成蹊大) / 浜本 隆之(東京理科大) / 間瀬 健二(名大) / 林 孝典(広島工大)
委員長氏名(英) Kenji Sugiyama(Seikei Univ.) / Takayuki Hamamoto(Tokyo Univ. of Science) / Kenji Mase(Nagoya Univ.) / Takanori Hayashi(Hiroshima Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和) 中口 俊哉(千葉大) / 前田 充(キヤノン) / 木全 英明(NTT) / 児玉 和也(NII) / 井原 雅行(NTT) / 下西 英之(NEC) / 岡本 淳(NTT)
副委員長氏名(英) Toshiya Nakaguchi(Chiba Univ.) / Mitsuru Maeda(Canon) / Hideaki Kimata(NTT) / Kazuya Kodama(NII) / Masayuki Ihara(NTT) / Hideyuki Shimonishi(NEC) / Jun Okamoto(NTT)
幹事氏名(和) 工藤 博章(名大) / 齊藤 新一郎(ソニー) / 河村 圭(KDDI総合研究所) / 高橋 桂太(名大) / 青木 良輔(NTT) / 内山 英昭(九大) / 平山 高嗣(名大) / 池上 大介(NTT) / 大田 健紘(日本工大)
幹事氏名(英) Hiroaki Kudo(Nagoya Univ.) / Shinichiro Saito(Sony) / Kei Kawamura(KDDI Research) / Keita Takahashi(Nagoya Univ.) / Ryosuke Aoki(NTT) / Hideaki Uchiyama(Kyushu Univ.) / Takatsugu Hirayama(Nagoya Univ.) / Daisuke Ikegami(NTT) / Kenko Ota(Nippon Inst. of Tech.)
幹事補佐氏名(和) 土田 勝(NTT) / 大橋 剛介(静岡大) / 早瀬 和也(NTT) / 松尾 康孝(NHK) / 西口 敏司(阪工大) / 横山 正典(*) / 佐々木 力(KDDI総合研究所) / 西川 由明(NEC) / 山本 嶺(電通大)
幹事補佐氏名(英) Masaru Tsuchida(NTT) / Gosuke Ohashi(Shizuoka Univ.) / Kazuya Hayase(NTT) / Yasutaka Matsuo(NHK) / Satoshi Nishiguchi(Oosaka Inst. of Tech.) / Masanori Yokoyama(*) / Chikara Sasaki(KDDI Research) / Yoshiaki Nishikawa(NEC) / Ryo Yamamoto(UEC)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Image Media Quality / Technical Committee on Image Engineering / Technical Committee on Media Experience and Virtual Environment / Technical Committee on Communication Quality
本文の言語 JPN
タイトル(和) 複数人で行うアイディア創出に対するAR環境の適用とその評価
サブタイトル(和)
タイトル(英) Application and Evaluation of AR Environment for Collaborative Idea Generation
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 拡張現実感 / Augmented Reality
キーワード(2)(和/英) AR / AR
キーワード(3)(和/英) アイディア出し / Idea Generation
キーワード(4)(和/英) 共同作業 / Collaboration
第 1 著者 氏名(和/英) 石川 大純 / Hirozumi Ishikawa
第 1 著者 所属(和/英) 電気通信大学(略称:電通大)
The University of Electro-Communications(略称:UEC)
第 2 著者 氏名(和/英) 田野 俊一 / Shun'ichi Tano
第 2 著者 所属(和/英) 電気通信大学(略称:電通大)
The University of Electro-Communications(略称:UEC)
第 3 著者 氏名(和/英) 市野 順子 / Junko Ichino
第 3 著者 所属(和/英) 東京都市大学(略称:東京都市大)
Tokyo City University(略称:TCU)
第 4 著者 氏名(和/英) 森 真吾 / Shingo Mori
第 4 著者 所属(和/英) TIS株式会社(略称:TIS)
TIS Inc.(略称:TIS Inc.)
第 5 著者 氏名(和/英) 大島 昇時 / Shoji Oshima
第 5 著者 所属(和/英) TIS株式会社(略称:TIS)
TIS Inc.(略称:TIS Inc.)
発表年月日 2019-03-14
資料番号 IMQ2018-30,IE2018-114,MVE2018-61
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) IMQ-500,IE-501,MVE-502
ページ範囲 pp.43-48(IMQ), pp.43-48(IE), pp.43-48(MVE),
ページ数 6
発行日 2019-03-07 (IMQ, IE, MVE)