講演名 2019-03-14
片手親指操作に基づくインタラクティブ多視点三角測量
田代 爽(九大), 内山 英昭(九大), トマ ディエゴ(九大), 谷口 倫一郎(九大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,Handheld Augmented Realityのためのスマートフォンを用いた高精度3次元点計測システムを提案する.本システムでは,スマートフォンの片手親指操作を用いたインタラクティブな多視点三角測量により,実空間にアノテーションを配置するための目標点の3次元座標を算出する.インタラクティブ三角測量では,スクリーン上に表示された画像上で目標点の画素を選択する必要がある.スマートフォンの片手親指操作は最も簡易である一方,高精度に画素を選択することが難しいため,三角測量の精度が低下する問題がある.そこで,本システムでは任意の視点数の入力を可能とし,さらにロバスト推定を用いて誤差を低減させる.また,3つの画素選択手法を実装し,3次元計測精度とユーザビリティの解析を行う.具体的には,FingARでは親指のタッチ位置,SnipARでは十字マーカーの中心位置,FreezARでは静止画面における可動十字マーカーの中心位置の画素を利用する.実験では,従来手法と提案手法の比較を通して,計測精度や主観評価において,提案手法の有用性を示す.
抄録(英) This paper presents an accurate 3D positioning system with a smartphone for handheld augmented reality (HAR).In this system, the 3D coordinates of target points for placing annotations in the 3D environment are computed by using interactive multi-view triangulation based on one-handed thumb operation.The interactive triangulation generally requires users to select the pixels of the target point in camera images displayed on the screen.While one handed-thumb interaction on a smartphone is the simplest, it is difficult to accurately select pixels, and therefore the accuracy of triangulation decreases.Therefore, we propose to use multiple observations with a robust estimator for the triangulation.In addition, we developed three pixel selection methods, and investigated both the accuracy of 3D positioning and the usability.A pixel is utilized at the thumb position at a live view in FingAR, the center position of a reticle marker at a live view in SnipAR, or that of a movable reticle marker at a freezed view in FreezAR. Through the user experiment, we show the usefulness of proposed method in terms of accuracy, and subjective evaluation compared with the state-of-the-art method.
キーワード(和) 拡張現実感 / 3次元位置計測 / 三角測量 / 片手親指操作
キーワード(英) Augmented Reality / 3D positioning / Triangulation / One-handed thumb interaction
資料番号 IMQ2018-31,IE2018-115,MVE2018-62
発行日 2019-03-07 (IMQ, IE, MVE)

研究会情報
研究会 IMQ / IE / MVE / CQ
開催期間 2019/3/14(から2日開催)
開催地(和) 鹿児島大学 郡元キャンパス
開催地(英) Kagoshima University
テーマ(和) 五感メディア,マルチメディア,メディアエクスペリエンス, 映像符号化,イメージメディアの品質,ネットワークの品質 および信頼性,一般 (魅力工学(AC)研究会協賛)
テーマ(英) media of five senses, multimedia, media experience, picture codinge, image media quality, network,quality and reliability, etc
委員長氏名(和) 杉山 賢二(成蹊大) / 浜本 隆之(東京理科大) / 間瀬 健二(名大) / 林 孝典(広島工大)
委員長氏名(英) Kenji Sugiyama(Seikei Univ.) / Takayuki Hamamoto(Tokyo Univ. of Science) / Kenji Mase(Nagoya Univ.) / Takanori Hayashi(Hiroshima Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和) 中口 俊哉(千葉大) / 前田 充(キヤノン) / 木全 英明(NTT) / 児玉 和也(NII) / 井原 雅行(NTT) / 下西 英之(NEC) / 岡本 淳(NTT)
副委員長氏名(英) Toshiya Nakaguchi(Chiba Univ.) / Mitsuru Maeda(Canon) / Hideaki Kimata(NTT) / Kazuya Kodama(NII) / Masayuki Ihara(NTT) / Hideyuki Shimonishi(NEC) / Jun Okamoto(NTT)
幹事氏名(和) 工藤 博章(名大) / 齊藤 新一郎(ソニー) / 河村 圭(KDDI総合研究所) / 高橋 桂太(名大) / 青木 良輔(NTT) / 内山 英昭(九大) / 平山 高嗣(名大) / 池上 大介(NTT) / 大田 健紘(日本工大)
幹事氏名(英) Hiroaki Kudo(Nagoya Univ.) / Shinichiro Saito(Sony) / Kei Kawamura(KDDI Research) / Keita Takahashi(Nagoya Univ.) / Ryosuke Aoki(NTT) / Hideaki Uchiyama(Kyushu Univ.) / Takatsugu Hirayama(Nagoya Univ.) / Daisuke Ikegami(NTT) / Kenko Ota(Nippon Inst. of Tech.)
幹事補佐氏名(和) 土田 勝(NTT) / 大橋 剛介(静岡大) / 早瀬 和也(NTT) / 松尾 康孝(NHK) / 西口 敏司(阪工大) / 横山 正典(*) / 佐々木 力(KDDI総合研究所) / 西川 由明(NEC) / 山本 嶺(電通大)
幹事補佐氏名(英) Masaru Tsuchida(NTT) / Gosuke Ohashi(Shizuoka Univ.) / Kazuya Hayase(NTT) / Yasutaka Matsuo(NHK) / Satoshi Nishiguchi(Oosaka Inst. of Tech.) / Masanori Yokoyama(*) / Chikara Sasaki(KDDI Research) / Yoshiaki Nishikawa(NEC) / Ryo Yamamoto(UEC)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Image Media Quality / Technical Committee on Image Engineering / Technical Committee on Media Experience and Virtual Environment / Technical Committee on Communication Quality
本文の言語 JPN
タイトル(和) 片手親指操作に基づくインタラクティブ多視点三角測量
サブタイトル(和)
タイトル(英) Interactive multi-view triangulation based on one-handed thumb operation
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 拡張現実感 / Augmented Reality
キーワード(2)(和/英) 3次元位置計測 / 3D positioning
キーワード(3)(和/英) 三角測量 / Triangulation
キーワード(4)(和/英) 片手親指操作 / One-handed thumb interaction
第 1 著者 氏名(和/英) 田代 爽 / So Tashiro
第 1 著者 所属(和/英) 九州大学(略称:九大)
Kyushu University(略称:Kyushu Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 内山 英昭 / Hideaki Uchiyama
第 2 著者 所属(和/英) 九州大学(略称:九大)
Kyushu University(略称:Kyushu Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) トマ ディエゴ / Diego Thomas
第 3 著者 所属(和/英) 九州大学(略称:九大)
Kyushu University(略称:Kyushu Univ.)
第 4 著者 氏名(和/英) 谷口 倫一郎 / Rin-ichiro Taniguchi
第 4 著者 所属(和/英) 九州大学(略称:九大)
Kyushu University(略称:Kyushu Univ.)
発表年月日 2019-03-14
資料番号 IMQ2018-31,IE2018-115,MVE2018-62
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) IMQ-500,IE-501,MVE-502
ページ範囲 pp.49-54(IMQ), pp.49-54(IE), pp.49-54(MVE),
ページ数 6
発行日 2019-03-07 (IMQ, IE, MVE)