講演名 2019-03-18
Android端末におけるフリック入力の特徴を用いた個人識別アプリケーションの開発
小林 敏樹(名古屋市大), 渡邊 裕司(名古屋市大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 我々は,スマートフォンに記録されたユーザのタッチ操作の特徴から個人を識別する研究を進めている.本研究では,日本語入力時のシングルタップやフリック入力の特徴に個人性があると仮定し,それらの操作から 12 個の特徴を取得して個人識別する Android 端末用の同胞通信チャットアプリケーションを開発する.そして,被験者 5 名に対して,そのアプリをインストールした Android 端末 5 台を用いて,訓練データとテストデータを得るための二つの実験を行う.実験で得られたデータに対て,TensorFlow のニューラルネットワークを用いて個人識別を行った結果,88.9%の個人識別率が得られた.
抄録(英) We have studied personal identification based on touch operation recorded by smartphone. In this study, assuming that there is personality in the characteristics of single tap and flick input at the time of inputting Japanese, we develop a communication chat application for Android device in order to acquire 12 features from the touch operation and identify person. We carry out two experiments to obtain training data and test data on five subjects using five Android devices that installed the application. For the obtained data, personal identification using neural network of TensorFlow resulted in an identification rate of 88.9%.
キーワード(和) 個人識別 / スマートフォン / フリック入力 / ニューラルネットワーク / TensorFlow / 生体認証
キーワード(英) Personal Identification / Smart Phone / Flick Input / Neural Network / TensorFlow / Biometrics
資料番号 BioX2018-61,PRMU2018-165
発行日 2019-03-10 (BioX, PRMU)

研究会情報
研究会 PRMU / BioX
開催期間 2019/3/17(から2日開催)
開催地(和) 電気通信大学
開催地(英)
テーマ(和) 社会と産業における安全・安心を支える認識・認証技術
テーマ(英)
委員長氏名(和) 佐藤 真一(NII) / 鷲見 和彦(青学大)
委員長氏名(英) Shinichi Sato(NII) / Kazuhiko Sumi(AGU)
副委員長氏名(和) 井尻 善久(オムロン) / 玉木 徹(広島大) / 今岡 仁(NEC) / 大木 哲史(静岡大)
副委員長氏名(英) Yoshihisa Ijiri(Omron) / Toru Tamaki(Hiroshima Univ.) / Hitoshi Imaoka(NEC) / Tetsushi Ohki(Shizuoka Univ.)
幹事氏名(和) 石井 雅人(NEC) / 菅野 裕介(阪大) / 青木 隆浩(富士通研) / 市野 将嗣(電通大)
幹事氏名(英) Masato Ishii(NEC) / Yusuke Sugano(Osaka Univ.) / Takahiro Aoki(Fujitsu Labs.) / Masatsugu Ichino(Univ. of Electro-Comm.)
幹事補佐氏名(和) 入江 豪(NTT) / 牛久 祥孝(東大) / 奥井 宣広(KDDI総合研究所) / 渡部 大志(埼玉工大)
幹事補佐氏名(英) Go Irie(NTT) / Yoshitaka Ushiku(Univ. of Tokyo) / Norihiro Okui(KDDI Research) / Daishi Watabe(Saitama Inst. of Tech.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Pattern Recognition and Media Understanding / Technical Committee on Biometrics
本文の言語 JPN
タイトル(和) Android端末におけるフリック入力の特徴を用いた個人識別アプリケーションの開発
サブタイトル(和)
タイトル(英) Development of Personal Identification Application Using Flick Input Features on Android Device
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 個人識別 / Personal Identification
キーワード(2)(和/英) スマートフォン / Smart Phone
キーワード(3)(和/英) フリック入力 / Flick Input
キーワード(4)(和/英) ニューラルネットワーク / Neural Network
キーワード(5)(和/英) TensorFlow / TensorFlow
キーワード(6)(和/英) 生体認証 / Biometrics
第 1 著者 氏名(和/英) 小林 敏樹 / Toshiki Kobayashi
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋市立大学(略称:名古屋市大)
Nagoya City University(略称:Nagoya City Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 渡邊 裕司 / Yuji Watanabe
第 2 著者 所属(和/英) 名古屋市立大学(略称:名古屋市大)
Nagoya City University(略称:Nagoya City Univ.)
発表年月日 2019-03-18
資料番号 BioX2018-61,PRMU2018-165
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) BioX-512,PRMU-513
ページ範囲 pp.187-192(BioX), pp.187-192(PRMU),
ページ数 6
発行日 2019-03-10 (BioX, PRMU)