講演名 2019-02-07
読み書きに困難のある児童へのICT機器等を用いた支援に関する実践研究
鎌倉 真知子(愛媛大), 河内 望(愛媛大), 苅田 知則(愛媛大), 八木 良広(愛媛大), 伊勢本 大(愛媛大), 山下 祥代(愛媛大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 合理的配慮の時代を迎える今,読み書きに困難のある児童生徒の個別のニーズに対して,合理的配慮を提供する具体的手段としてICT支援機器(以下ICT)が活用されるケースが増えることが予期されている.本研究では,読み書きに困難のある児童2名にICT活用した実践を行ったので報告する.読み書きに困難のある児童は,それまでの経験から自己有用感が低くなりやすいと指摘されている.実践では,ICTの持つ代替する機能を活用し,日記の作成に取り組んだ.また,児童が本来持つ「漢字を正しく使う力」に対して適切な評価がされるよう漢字テストの在り方を検討した.日記におけるICT活用により,漢字の使用率が上がっただけでなく,文法の間違いの減少,表現の豊かさの向上等の変化があったことを報告する.漢字テストの検討では,対象児への適切な評価が成される機会を得た一方で,学年全5学級で実施を継続したことで,テスト結果からそれぞれの学級における読み困難児,書き困難児の存在が示唆された.本研究における漢字テストの方法が,読み書きに困難のある児童の簡易版チェックテストとなり得る可能性を報告する.
抄録(英) It is expected that the we of the ICT devices increases as reasonable accormmodation,because inclusive education system in advanced in Japan. In this study,the authors repoted the educational practices of two children with specific dyslexia and dysgraphia using ICT devices.Their self-efficacies decreased remarkably because of Y failure is learning repeated(frequent).The authors supported their writing their diaries with accessibility functions of ICT devices,furthermore,proposed their class teacher to try another procedures to assess their achievements of Kanji.We report that utilization of ICT devices in diary not only increased the usage rate of kanji, but also changed such as grammar error mistake reduction and improvement of expression abundance etc. In the examination of the kanji test, while we got opportunities to be properly evaluated for the targeted child, we continued implementation in all five classes, and from the test results it was found that children with specific dyslexia and dysgraphia in each class, the presence of a child was suggested. We report the possibility that the method of Kanji test in this research can be a simple version check test for children with specific dyslexia and dysgraphia.
キーワード(和) 読み書き困難 / 書き困難 / ICT支援機器 / 自己有用感 / 日記 / 漢字テスト
キーワード(英) Dyslexia / Dysgraphia / ICT Assistive Technologies / self-efficacy / Diary / Kanji Test
資料番号 WIT2018-54
発行日 2019-01-31 (WIT)

研究会情報
研究会 WIT / ASJ-H
開催期間 2019/2/7(から2日開催)
開催地(和) 愛媛大学城北地区キャンパス メディアホール(総合情報メディアセンター内)
開催地(英) Ehime Univ.
テーマ(和) 聴覚と福祉情報工学,一般
テーマ(英) Psychological and Physiological Acoustics and Well-being Information Technology, etc.
委員長氏名(和) 和田 親宗(九工大) / 小澤 賢司(山梨大)
委員長氏名(英) Chikamune Wada(Kyushu Inst. of Tech.) / Kenji Ozawa(Yamanashi Univ.)
副委員長氏名(和) 若月 大輔(筑波技大) / 中川 誠司(千葉大)
副委員長氏名(英) Daisuke Wakatsuki(Tsukuba Univ. of Tech.) / Seiji Nakagawa(Chiba Univ.)
幹事氏名(和) 梶谷 勇(産総研) / 酒向 慎司(名工大) / 雨宮 智浩(NTT) / 大塚 翔(千葉大) / 山川 仁子(尚絅大) / 木谷 俊介(JAIST)
幹事氏名(英) Isamu Kajitani(AIST) / Shinji Sakou(Nagoya Inst. of Tech.) / Tomohiro Amemiya(NTT) / Sho Otsuka(Chiba Univ.) / Kimiko Yamakawa(Shokei Univ.) / Shunsuke Kidani(JAIST)
幹事補佐氏名(和) 宮城 愛美(筑波技術大) / 塩野目 剛亮(帝京大) / 半田 隆志(埼玉県産業技術総合センター)
幹事補佐氏名(英) Manabi Miyagi(Tsukuba Univ. of Tech.) / Takeaki Shionome(Teikyo Univ.) / Takashi Handa(Saitama Industrial Tech. Center)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Well-being Information Technology / Auditory Research Meeting
本文の言語 JPN
タイトル(和) 読み書きに困難のある児童へのICT機器等を用いた支援に関する実践研究
サブタイトル(和)
タイトル(英) The Practical Study On Reasonable Accommodations Using ICT Devices To Children With Specific Dyslexia And Dysgraphia.
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 読み書き困難 / Dyslexia
キーワード(2)(和/英) 書き困難 / Dysgraphia
キーワード(3)(和/英) ICT支援機器 / ICT Assistive Technologies
キーワード(4)(和/英) 自己有用感 / self-efficacy
キーワード(5)(和/英) 日記 / Diary
キーワード(6)(和/英) 漢字テスト / Kanji Test
第 1 著者 氏名(和/英) 鎌倉 真知子 / Machiko Kamakura
第 1 著者 所属(和/英) 愛媛大学大学院(略称:愛媛大)
Ehime University(略称:Ehime Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 河内 望 / Nozomi Kochi
第 2 著者 所属(和/英) 愛媛大学大学院(略称:愛媛大)
Ehime University(略称:Ehime Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 苅田 知則 / Tomonori Karita
第 3 著者 所属(和/英) 愛媛大学(略称:愛媛大)
Ehime University(略称:Ehime Univ.)
第 4 著者 氏名(和/英) 八木 良広 / Yoshihiro Yagi
第 4 著者 所属(和/英) 愛媛大学(略称:愛媛大)
Ehime University(略称:Ehime Univ.)
第 5 著者 氏名(和/英) 伊勢本 大 / Dai Isemoto
第 5 著者 所属(和/英) 愛媛大学(略称:愛媛大)
Ehime University(略称:Ehime Univ.)
第 6 著者 氏名(和/英) 山下 祥代 / Sachiyo Yamashita
第 6 著者 所属(和/英) 愛媛大学(略称:愛媛大)
Ehime University(略称:Ehime Univ.)
発表年月日 2019-02-07
資料番号 WIT2018-54
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) WIT-440
ページ範囲 pp.27-32(WIT),
ページ数 6
発行日 2019-01-31 (WIT)