講演名 2019-01-25
多数デバイスを収容する携帯電話網に関する高効率通信方式
手塚 隼人(NICT), 森山 雅文(NICT), 滝沢 賢一(NICT), 児島 史秀(NICT),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) IoT端末の普及に伴い上りトラフィックの急増が予測されている. このことから, 第5世代移動通信システムの基地局は膨大な数のIoT端末等からの上り信号を効率的に受信することが求められる. 我々は多数接続及び低遅延通信の実現に向けて, 複数の端末が共通の通信資源を共有し, 基地局には各端末の信号が重畳した場合それを分離する機構を備えるグラントフリーの上り通信方式を提案しており, 移動端末に対する信号分離性能向上のためのフェージング対策を検討している.今回, 提案通信方式を用いたシステムを用いてフェージングエミュレータによる評価を行った.本稿では, まず, 今回屋外実験を実施した環境は仲上ライスフェージングで近似できることを示す. その後, 受信ダイバーシチ及び連送を導入することによりどの程度通信品質を向上できるか測定した結果を示す.
抄録(英) A rapid increase of uplink traffic is predicted with the spread of IoT devices. In the 5G (5th generation mobile communications systems), base stations must effectively receive massive uplink signals transmitted from IoT devices. In addition, there are some communications that require low latency like automatic operation, so low latency communication is also important. To solve this problem, we have developed techniques based on non-orthogonal multiple access in uplink (UL-NOMA) in order to realize both massive device connectivity and low latency. Although our system can accommodate many user terminals by sharing communication resources, in a fading environment, the separation success rate which indicates the signal separation ratio when SIC is employed relatively decreases because of received power fluctuation, hence we must evaluate the system under the fading environment so that system can be improved. In this paper, we evaluated our system in an outdoor environment as well as in a laboratory using a channel emulator. We compared the results of the two experiments. As a result, we found that the experiment in the outdoor environment was similar to Rician and Nakagami fading, and using space diversity (SD) and repetition transmission (RT) made the performance improve.
キーワード(和) IoT / 多数デバイス接続 / コンテンションベース / 低遅延 / 逐次型干渉抑圧・除去
キーワード(英) IoT / Massive Devices / Contention Based Communication / Low Latency / Successive Interference Cancellation
資料番号 RCC2018-111
発行日 2019-01-18 (RCC)

研究会情報
研究会 RCC
開催期間 2019/1/25(から1日開催)
開催地(和) 一般財団法人電力中央研究所 大手町会議室
開催地(英) Central Research Institute of Electric Power Industry (Otemachi)
テーマ(和) 高信頼制御通信, 一般
テーマ(英) Reliable Communication and Control, etc.
委員長氏名(和) 林 和則(阪市大)
委員長氏名(英) Kazunori Hayashi(Osaka City Univ.)
副委員長氏名(和) 東 俊一(名大) / 李 還幇(NICT)
副委員長氏名(英) Shunichi Azuma(Nagoya Univ.) / HUAN-BANG LI(NICT)
幹事氏名(和) 石井 光治(香川大) / 林 直樹(阪大)
幹事氏名(英) Koji Ishii(Kagawa Univ.) / Naoki Hayashi(Osaka Univ.)
幹事補佐氏名(和) 加川 敏規(NICT) / 小蔵 正輝(奈良先端大)
幹事補佐氏名(英) Toshinori Kagawa(NICT) / Masateru Ogura(NAIST)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Reliable Communication and Control
本文の言語 JPN
タイトル(和) 多数デバイスを収容する携帯電話網に関する高効率通信方式
サブタイトル(和) フェージング環境における空間・時間ダイバーシティ効果の評価
タイトル(英) Efficient Radio Access for Massive Machine-Type Communication
サブタイトル(和) Evaluation of the effect of space diversity and repetition transmission in fading environment
キーワード(1)(和/英) IoT / IoT
キーワード(2)(和/英) 多数デバイス接続 / Massive Devices
キーワード(3)(和/英) コンテンションベース / Contention Based Communication
キーワード(4)(和/英) 低遅延 / Low Latency
キーワード(5)(和/英) 逐次型干渉抑圧・除去 / Successive Interference Cancellation
第 1 著者 氏名(和/英) 手塚 隼人 / Hayato Tezuka
第 1 著者 所属(和/英) 国立研究開発法人情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT)
第 2 著者 氏名(和/英) 森山 雅文 / Masafumi Moriyama
第 2 著者 所属(和/英) 国立研究開発法人情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT)
第 3 著者 氏名(和/英) 滝沢 賢一 / Kenichi Takizawa
第 3 著者 所属(和/英) 国立研究開発法人情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT)
第 4 著者 氏名(和/英) 児島 史秀 / Fumihide Kojima
第 4 著者 所属(和/英) 国立研究開発法人情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT)
発表年月日 2019-01-25
資料番号 RCC2018-111
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) RCC-423
ページ範囲 pp.25-30(RCC),
ページ数 6
発行日 2019-01-18 (RCC)