情報・システム-教育工学(開催日:2010/01/16)

タイトル/著者/発表日/資料番号
表紙

,  

[発表日]2010/1/16
[資料番号]
目次

,  

[発表日]2010/1/16
[資料番号]
ET2009-92 Xoopsによるオンライン教育グループと研究者コミュニティーの統合 : XoopsとOpenPNEを連動させるXoopsモジュール(障害者教育・特別支援教育/一般)

飯高 敏和,  

[発表日]2010/1/16
[資料番号]ET2009-92
ET2009-93 プログラミング学習支援ポータルサイトの開発(障害者教育・特別支援教育/一般)

柿沼 上,  渡邊 博之,  

[発表日]2010/1/16
[資料番号]ET2009-93
ET2009-94 QRコード・携帯端末IDを用いた出席登録システムの開発(障害者教育・特別支援教育/一般)

齋藤 優貴,  袴塚 亜衣,  久野 貴司,  鈴木 崇,  熊澤 弘之,  

[発表日]2010/1/16
[資料番号]ET2009-94
ET2009-95 多肢選択式eテストにおける受験者認証法の検討 : 実試験を想定した環境下での精度の検証(障害者教育・特別支援教育/一般)

米谷 雄介,  松本 守,  古田 壮宏,  赤倉 貴子,  

[発表日]2010/1/16
[資料番号]ET2009-95
ET2009-96 学習障害の傾向を持つ生徒に効果的な実時間教材提示システム(障害者教育・特別支援教育/一般)

村山 慎二郎,  青木 恭太,  

[発表日]2010/1/16
[資料番号]ET2009-96
ET2009-97 ろう学校小学部への外国語活動の導入(障害者教育・特別支援教育/一般)

須藤 正彦,  松藤 みどり,  大杉 豊,  

[発表日]2010/1/16
[資料番号]ET2009-97
ET2009-98 力覚デバイスを用いた視覚障がい者運筆訓練システム(障害者教育・特別支援教育/一般)

村井 保之,  巽 久行,  宮川 正弘,  

[発表日]2010/1/16
[資料番号]ET2009-98
ET2009-99 視覚障害者のための音信号による画像認識方法の検討(障害者教育・特別支援教育/一般)

小宮 厚一,  大西 淳児,  小野 束,  

[発表日]2010/1/16
[資料番号]ET2009-99
ET2009-100 視覚障がい者の情報保障への可視光通信LEDサインの応用(障害者教育・特別支援教育/一般)

荒木 智行,  巽 久行,  村井 保之,  宮川 正弘,  

[発表日]2010/1/16
[資料番号]ET2009-100
ET2009-101 ろう学校における「助詞検定」の作成と実施 : 第2報(障害者教育・特別支援教育/一般)

仲野 てる子,  向井 星十,  松田 明美,  田川 由美,  藤立 勝大,  後藤 豊,  大塚 和彦,  細谷 美代子,  

[発表日]2010/1/16
[資料番号]ET2009-101
ET2009-102 視覚障害者を対象とした電子文書のスタイル構造に基づく読上げ制御方法の提案(障害者教育・特別支援教育/一般)

高島 志穂,  古田 壮宏,  赤倉 貴子,  

[発表日]2010/1/16
[資料番号]ET2009-102
ET2009-103 音声画像フィードバック機能と音声評価機能を有する発語学習ツールの開発(障害者教育・特別支援教育/一般)

上田 裕市,  梶谷 めぐみ,  坂田 聡,  

[発表日]2010/1/16
[資料番号]ET2009-103
複写される方へ

,  

[発表日]2010/1/16
[資料番号]
奥付

,  

[発表日]2010/1/16
[資料番号]