ヒューマンコミュニケーショングループ-ヒューマン情報処理(開催日:2010/10/07)

タイトル/著者/発表日/資料番号
表紙

,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]
目次

,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]
味は舌で感じているのだろうか? : マルチモーダル知覚としての「味」と「おいしさ」(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)

坂井 信之,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]HIP2010-46
聴覚刺激によって引き起こされる大きさ錯視(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)

竹島 康博,  行場 次朗,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]HIP2010-47
視覚と前庭覚のクロスモーダルな随伴性残効について(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)

櫻井 研三,  鈴木 結花,  坂本 修一,  行場 次朗,  鈴木 陽一,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]HIP2010-48
聴覚情報フィードバックによる発声感覚の時間的再較正(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)

山本 浩輔,  川畑 秀明,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]HIP2010-49
色の主観的な好みに関する脳波リズム(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)

川崎 真弘,  山口 陽子,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]HIP2010-50
fMRIを用いた視覚的運動情報と色情報の知覚的結合に関する研究(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)

中村 慎吾,  栗木 一郎,  松宮 一道,  徳永 留美,  塩入 諭,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]HIP2010-51
モルフォロジカルに生成されたテクスチャの判別に対する統計的解析 : 視距離・遠近順・性別・先験知識の影響(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)

李 亮,  浅野 晃,  浅野(村木) 千恵,  岡嶋 克典,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]HIP2010-52
立体画像の書割効果はSmoothed depth mapを使うと改善される(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)

下野 孝一,  /,  /,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]HIP2010-53
視覚的短期記憶を変容させる拡大/縮小運動(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)

高橋 純一,  河地 庸介,  行場 次朗,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]HIP2010-54
仮現運動する対象の大きさ知覚の歪み(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)

河邉 隆寛,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]HIP2010-55
視覚誘導性自己運動知覚に及ぼす刺激属性の付加的変動の効果(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)

中村 信次,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]HIP2010-56
乳児の質感知覚の発達(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)

山口 真美,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]HIP2010-57
文脈理解を用いた再生課題の回答正誤による瞳孔変化の分析(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)

中山 実,  林 裕子,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]HIP2010-58
2次元焦点調節機構モデルの定式化とその有効性の検証(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)

松井 利一,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]HIP2010-59
複写される方へ

,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]
Notice for Photocopying

,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]
奥付

,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]
裏表紙

,  

[発表日]2010/10/7
[資料番号]