ヒューマンコミュニケーショングループ-ヒューマンコミュニケーション基礎(開催日:2016/01/22)

タイトル/著者/発表日/資料番号
子どもの格助詞学習における項情報の利用

Akiko Zhao Chou(広島大),  

[発表日]2016-01-22
[資料番号]HCS2015-65
3歳児における心的状態語の使用の個人差の検討

辻 弘美(阪樟蔭女子大),  戸井 洋子(阪樟蔭女子大),  

[発表日]2016-01-22
[資料番号]HCS2015-62
日本の若者の周縁化による協調性の減少

石井 敬子(神戸大),  

[発表日]2016-01-22
[資料番号]HCS2015-69
発話からの感情推測と実行機能の関連:発達的検討

池田 慎之介(東大),  針生 悦子(東大),  

[発表日]2016-01-22
[資料番号]HCS2015-64
6か月児は笑っていた人をいい人と判断するのか

金重 利典(東大),  針生 悦子(東大),  

[発表日]2016-01-22
[資料番号]HCS2015-66
日本語母子会話における心的状態語の使用実態

野村 潤(京都女子大),  鈴木 孝明(京都産大),  

[発表日]2016-01-22
[資料番号]HCS2015-61
児童期における線運動錯視知覚

和泉 絵里香(新潟大),  伊村 知子(新潟国際情報大),  白井 述(新潟大),  

[発表日]2016-01-22
[資料番号]HCS2015-67
乳幼児の語理解・発話日齢に与える母親の教育年数の影響

森山 佑亮(電通大),  南 泰浩(電通大),  小林 哲生(NTT),  

[発表日]2016-01-22
[資料番号]HCS2015-60
母子の絵本遊びが子どもの心の理論および共感性発達に及ぼす効果

佐藤 鮎美(京大),  堀川 悦夫(佐賀大),  内山 伊知郎(同志社大),  

[発表日]2016-01-22
[資料番号]HCS2015-63
語彙チェックリストアプリによる幼児語彙発達データ収集の試み

小林 哲生(NTT),  奥村 優子(NTT),  南 泰浩(電通大),  

[発表日]2016-01-22
[資料番号]HCS2015-59
子どもと養育者との自然発話データにおける自動詞と他動詞の使用分布の非対称性について

鈴木 陽子(東京外国語大),  

[発表日]2016-01-22
[資料番号]
どのような母親の会話スタイルが子どもの心の理論の発達に影響を及ぼすのか?

東山 薫(龍谷大),  

[発表日]2016-01-22
[資料番号]HCS2015-68
視聴覚刺激を用いた仕掛けが入店行動に及ぼす影響

廣本 嶺(阪大),  小川 泰隆(阪大),  山根 承子(近畿大),  松村 真宏(阪大),  

[発表日]2016-01-22
[資料番号]HCS2015-70
大学生のメディア使用とネット・リテラシーとの因果関係

叶 少瑜(筑波大),  歳森 敦(筑波大),  堀田 龍也(東北大),  

[発表日]2016-01-23
[資料番号]HCS2015-72
消費者の認知特性と食品機能性成分情報を理解する傾向との関係

井上 紗奈(農研機構),  本田 秀仁(東大),  森 数馬(阪大),  山本(前田) 万里(農研機構),  椎名 武夫(千葉大),  曲山 幸生(農研機構),  和田 有史(農研機構),  

[発表日]2016-01-23
[資料番号]HCS2015-74
声楽デュオ鑑賞中の視線行動

河瀬 諭(相愛大/ヤマハ),  小幡 哲史(電通大),  

[発表日]2016-01-23
[資料番号]HCS2015-79
視覚モダリティが関わる意図推論における感嘆詞の影響

宇土 裕亮(九大),  丸田 弥音(九大),  橋彌 和秀(九大),  

[発表日]2016-01-23
[資料番号]HCS2015-78
SNS利用に伴うネガティブ経験とSNS疲れの検討

二宮 麗(奈良女子大),  黒木 ゆうか(奈良女子大),  中山 満子(奈良女子大),  

[発表日]2016-01-23
[資料番号]HCS2015-71
母娘間のメディアコミュニケーションに関する研究

中山 満子(奈良女子大),  

[発表日]2016-01-23
[資料番号]
複数人状況における視線一致知覚範囲

松田 昌史(NTT),  

[発表日]2016-01-23
[資料番号]HCS2015-80
12>> 1-20hit(24hit)