エレクトロニクス-機構デバイス(開催日:2022/08/25)

タイトル/著者/発表日/資料番号
小型管内走行ロボット間の管路壁を媒体としたマイクロ波通信に関する基礎的検討

水上 雅人(室蘭工大),  村田 博司(三重大),  枚田 明彦(千葉工大),  

[発表日]2022-08-25
[資料番号]R2022-20,EMD2022-8,CPM2022-25,OPE2022-51,LQE2022-14
限定された長距離集光範囲となる回折素子

上野 雅浩(NTT),  川村 宗範(NTT),  坂本 尊(NTT),  津田 昌幸(NTT),  

[発表日]2022-08-25
[資料番号]R2022-16,EMD2022-4,CPM2022-21,OPE2022-47,LQE2022-10
光ファイバによるファブリ・ペロー干渉計を用いた微小変位検出 に関する研究(2)

森 優也(千葉工大),  青木 瑠星(千葉工大),  深堀 武琉(千葉工大),  長瀬 亮(千葉工大),  

[発表日]2022-08-25
[資料番号]R2022-18,EMD2022-6,CPM2022-23,OPE2022-49,LQE2022-12
光ファイバの曲げ損失を用いた防災用センサの研究(2)

脇 貴哉(千葉工大),  内田 広果(千葉工大),  小池 笙太(千葉工大),  熊野 創基(千葉工大),  長瀬 亮(千葉工大),  

[発表日]2022-08-25
[資料番号]R2022-19,EMD2022-7,CPM2022-24,OPE2022-50,LQE2022-13
[招待講演]高信頼性SiCパワー半導体デバイスの実現に向けたウェハ品質評価解析技術開発

先﨑 純寿(産総研),  

[発表日]2022-08-25
[資料番号]R2022-17,EMD2022-5,CPM2022-22,OPE2022-48,LQE2022-11
選好度付きセットベース設計手法を用いたロバスト設計

萓野 良樹(電通大),  上 芳夫(電通大),  肖 鳳超(電通大),  

[発表日]2022-08-25
[資料番号]R2022-21,EMD2022-9,CPM2022-26,OPE2022-52,LQE2022-15
[招待講演]光電子融合に向けたシリコン基板上メンブレン光デバイスの進展

前田 圭穂(NTT),  開 達郎(NTT),  相原 卓磨(NTT),  藤井 拓郎(NTT),  佐藤 具就(NTT),  土澤 泰(NTT),  瀬川 徹(NTT),  松尾 慎治(NTT),  

[発表日]2022-08-26
[資料番号]R2022-30,EMD2022-18,CPM2022-35,OPE2022-61,LQE2022-24
[招待講演]大規模シリコン光スイッチの偏波無依存化及び広帯域動作に向けた取り組み

鈴木 恵治郎(産総研),  鴻池 遼太郎(産総研),  松浦 裕之(産総研),  松本 怜典(産総研),  井上 崇(産総研),  並木 周(産総研),  河島 整(産総研),  池田 和浩(産総研),  

[発表日]2022-08-26
[資料番号]R2022-29,EMD2022-17,CPM2022-34,OPE2022-60,LQE2022-23
[招待講演]高速光トランシーバの最新標準化動向

磯野 秀樹(IGS),  

[発表日]2022-08-26
[資料番号]R2022-22,EMD2022-10,CPM2022-27,OPE2022-53,LQE2022-16
[招待講演]輪帯電極を有する液晶レンズの電気光学特性

河村 希典(秋田大),  

[発表日]2022-08-26
[資料番号]R2022-23,EMD2022-11,CPM2022-28,OPE2022-54,LQE2022-17
中赤外モザイク型2 × 2 3-dBパワースプリッタの設計に関する研究

村椿 太一(北大),  藤澤 剛(北大),  佐藤 孝憲(北大),  齊藤 晋聖(北大),  

[発表日]2022-08-26
[資料番号]R2022-25,EMD2022-13,CPM2022-30,OPE2022-56,LQE2022-19
[招待講演]200GEOポリマー光変調器の開発と超高速信号伝送

横山 士吉(九大),  

[発表日]2022-08-26
[資料番号]R2022-28,EMD2022-16,CPM2022-33,OPE2022-59,LQE2022-22
[招待講演]異種材料集積技術を利用したマルチテラビット光トランシーバに向けた取り組み

西山 伸彦(東工大/PETRA),  

[発表日]2022-08-26
[資料番号]R2022-26,EMD2022-14,CPM2022-31,OPE2022-57,LQE2022-20
表面プラズモン共鳴による近紫外・可視光波長選択光吸収体の作製

元垣内 敦司(三重大),  清水 清義(三重大),  赤塚 かれん(三重大),  田中 凌雅(三重大),  平松 和政(三重大),  

[発表日]2022-08-26
[資料番号]R2022-24,EMD2022-12,CPM2022-29,OPE2022-55,LQE2022-18
[招待講演]マッシブ集積を目指す高性能光通信デバイス技術

赤羽 浩一(NICT),  松本 敦(NICT),  梅沢 俊匡(NICT),  山本 直克(NICT),  菅野 敦史(NICT),  

[発表日]2022-08-26
[資料番号]R2022-27,EMD2022-15,CPM2022-32,OPE2022-58,LQE2022-21
[招待講演]テラヘルツ波のシステム応用を牽引する光技術

永妻 忠夫(阪大),  前川 慶介(阪大),  

[発表日]2022-08-26
[資料番号]R2022-31,EMD2022-19,CPM2022-36,OPE2022-62,LQE2022-25